お知らせ



- BLOG (152)
- NEWS (71)
- しつけ・行動学・トレーニング (96)
- トリミング (57)
- パピークラス・パピーパーティ (159)
- 動物看護師のつぶやき (29)
- 犬診療 (42)
- 猫診療 (25)
- 病院設備 (11)
- 野鳥のこと (5)
2019.06.13/BLOG
犬の入院「尿路結石」
動物看護師の田積です。
先日、おしっこが出づらいとの主訴でわんちゃんが来院しました。
膀胱結石がたくさんあり、尿道にも詰まっていました。
スムーズにおしっこが通ることができず、チョビチョビしか出ず、辛そうでした。
チョビチョビでも出ていたので良かったのですが、
完全に詰まってしまうと命にも関わります。
飼い主さまは、色々と悩まれましたが、
後日手術を選択され、入院することになりました。
病気のことは、色々と調べることができるので、
今回は入院というところにポイントして、ブログを。。。
入院時には「看護計画」を立てます。
今回は入院と手術があらかじめ分かっていたので、
新人の動物看護師に立ててもらうことに。。。
疾患はもちろんですが、
動物種、犬種、年齢、家族構成、性格、入手方法、既往歴などによって
注意しなくてはいけないことや配慮しなくてはいけないことが変わってきます。
(当時、私が通っていた専門学校では、
看護カルテの書き方や看護計画の立て方など習っておらず、
今の若い子たちがうらやましい…)
入院し、
(かわいい(*´▽`*))
無事に手術で たくさんの結石を出し、
術後の経過もすこぶる順調で、
(ドッグランでジャーーーーーーっとオシッコも出ました。)
院内でも「お腹なでて~!」とごろんしてくれるまでになついてくれ、
無事に元気いっぱい退院していきました!
退院後には、看護の反省点などを話し合いました。
再発がないよう今後もしっかりとお話ききつつ、モニターしていきます。
トムちゃん、お大事に♪
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい場所です)
電話:078-949-3020
2019.06.11/NEWS
診療時間変更・休診のお知らせ
6/22(土)はセミナーのため診察時間を18:00まで
6/30(日)は、友人の結婚式のため、休診
7/13(土)、14(日)は学会参加のため、休診と致します。尚、7/15(祝)は午前のみ診察致します。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承ください。
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい場所です)
電話:078-949-3020
2019.06.10/BLOG
パピークラス5
今日も元気にパピーパーティが行われました。
初めましてのご挨拶とノーズワークと社会化と…
「初めまして~」「あ、どーもぉ」
傘や変な物もいっぱいありますが、
全然へっちゃらです。
初めての人からもフードをもらったり、なでなでしてもらったり、、、
しっかり遊んだ後は、ちょっとクールダウン
仰向け抱っこでまったりした後に、
歯を見たり、
体を触ったり、
オスワリや
フセ、
ゴロン
なんかもやりました。
自分からゴロンが出来ても、人の誘導ではしない子もいます。
ニコちゃんも、らんちゃんも、たぁぼくんも上手にできました☆
ベテランさんは
アイコンタクトの練習!
名前を呼ばれたら、見ることや、
もうしなくてもいいよの「解放」教えましたよ♪
ニコちゃんとらんちゃんが次週で最後になります(;_:)
さみしさ半分、嬉しさ半分、、、
来週もみんなで楽しくレッスン出来たらいいなぁ♪
次回は6/15(土)15:00~です(*´ω`*)
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい場所です)
電話:078-949-3020
2019.06.07/BLOG
写真スポット
動物看護師の田積です。
こんなん作ってみました。
作りたいと思った時が、吉日!
スタッフと2人で勢いで作りました。
田:まろんちゃん、ここに座ってや~
ま:えぇっここに? (カーミングシグナル出まくり)
ま:おやつ♪
ま:こっち向くんか??
最後にはこんなに上手に座ってくれました。
お外が苦手なまろんちゃんも、
病院では楽しそうに散策、
機嫌よくおやつを食べて帰っていきました。
当院スタッフ全員B型です!!!!!!!
張り切って勢いで作りましたが、写真スポットがいつまで続くかは不明です(*´∀`*)
当院来院の際はぜひ写真撮って帰ってください♪
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい場所です)
電話:078-949-3020
2019.06.04/NEWS
休診のお知らせ
6/30(日)は臨時休診となります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承ください。
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい場所です)
電話:078-949-3020
2019.06.03/BLOG
パピークラス4
動物看護師の田積です。
今日はパピークラスがありました。
土曜日と月曜日の分をまとめて。。。
今回は初めてのわんちゃんが参加してくれました。
たくさんの子犬ちゃんに色んな経験を積ませてあげ、
飼い主さまとの信頼関係が築けるパピークラスがどんどん広まってくればいいなぁと思います。
☆甘噛みのお話をしつつ、ひっぱりっこ遊び
ちっちゃくて鋭い歯が見えてますね~
☆ノーズワーク 兼 社会化
らんちゃんにワンワン言っていたにこちゃんも
この間は、ワンワン言わずに、宝探しに没頭!
傘や旗、箱の中にも顔をつっこんでお宝GETです♪
☆歯みがき
歯をしっかりと見せてくれるようにならないと「歯みがき」はできません。
にこちゃんは、こんなに上手に歯を見せてくれるようになりました☆彡
☆ブラッシング
初めてのたぁぼちゃんも上手にブラッシングできています。
☆トンネル
たっのし~~~♪
☆おすわり
4回目ともなれば、こんなに集中してトレーニングもできます。
☆フセ
足の下を通ることにためらっていたらんちゃんもできました!!フセ(*´▽`*)
☆仰向け抱っこ
☆おまけ
イワトビペンギンが…
次回のパピークラスは、
6/8(土)15:00~です。
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい場所です)
電話:078-949-3020
2019.06.02/BLOG
成犬の日常ケアのご相談
動物看護師の田積です。
飼い主さまと色々なお話(雑談)をしながら
診療を行っていますが、
そんな中でたくさんの小さな相談を伺います。
「抜け毛の季節ですね~」とのお話から、
「ブラッシングが嫌いで…」とのこと。
「そうなんですね~(;^ω^)」で終わってしまうのではなく、
「家でもこれならできそう!」というヒントを持って帰ってもらえたらと思っています。
しっかりと好きなものを食べている間に、
ちょっとだけブラッシング。
成犬はすでに嫌なイメージも学習しているので、
小さなステップで慣らしていきます。
終わった後も、「もうちょっとしようよ~」とお誘いが♪
無理せず、「もうちょっとやりたいな」で終わるのもポイント(^_-)-☆
お家でもお互い無理なくブラッシングできるようになればいいなぁ。。。
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい場所です)
電話:078-949-3020
2019.05.31/BLOG
犬猫好きにおすすめテレビ
動物看護師の田積です。
私は小さいころから、動物全般何でも好きで、
動物番組は片っ端から見ては、メモを取り、
まとめて自分だけの図鑑を作っていました。
今思うと、、、ちょっと変な小学生ですね…
今も、動物番組は見ますが、
大人になり、色々と知識を得、
テレビを見ながら悲しくなることもあり、
あまり見なくなりました。
そんな私が今ハマっているのが、
Eテレで朝の6:55から5分だけの「0655」の中のワンコーナー
「吾輩は、いぬ」シリーズで、
「わたし、いぬ」
「おれ、ねこ」
「あたし、ねこ」の4パターン
ちなみに毎日やっているわけではなく、
見れたらラッキー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°なんです。
オス犬の歌詞が、
『わが輩は、犬』
タイトル・・・青地に白の線
歌・・・松本素生
わが輩は犬 わが輩は犬
生まれた時からわが輩は犬である
わが輩の気に入ってるものは これである
さらに気に入ってるものは これである
実は苦手なものはこれである
もっと苦手なものはこれである
そして わが輩の 願いはひとつ
ずっとこのひとと一緒にいられますように
わが輩は犬 わが輩は犬 わが輩は犬、犬、犬である
『おれ、ねこ』
タイトル・・・白地に緑の線
歌・・・松本素生
おれ、ねこ おれ、ねこ
ここ、おれのうち ここ、おれのうち
これ、いつものごはん これ、スペシャルごはん
それ、だいすきおもちゃ それ、おちつくねどこ
おれ、ねこ これ、うちのやつ
こいつ、ごはんをくれる こいつ、あそんでくれる
おれ、ねこだから こいつのことばわからない
おれ、ねこだけど こいつのきもち なぜかよくわかる
おれ、ねこ おれ、ねこ おれ、ねこ おれ、ねこ
この歌詞に合わせて、たくさんの写真が出てきます。
初めて、この番組を見たとき、
なぜか涙涙でした…
「あぁ、この子めっちゃ愛されてるなぁ」とか
「幸せそうな顔してるなぁ」とか
「家族でこっちよりこっち写真の方がいいんじゃないかとか会議があったんやろーなぁ」とか
勝手な妄想を膨らませてたら、泣いてましたw
近頃はもう慣れて、
「私もいつか投稿したいなぁ(*´▽`*)」と思って見れるようになりました!
(↑いっぱいいっぱいな顔してますね)
皆さまもご興味あれば、早起きしてご覧になってください♪
ほっこりしますよ~(*´▽`*)
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい場所です)
電話:078-949-3020
2019.05.27/BLOG
最近のうれしかったこと♪
動物看護師の田積です。
先日とてもうれしいことがありました。
立て続けに2件のお問い合わせ。
「ここってトライやるの受け入れしてますか?」
うちの息子と一緒に遊んでくれている
患者さんの娘さん。
パピークラスに来てくれているお姉ちゃん。
私たちが楽しく仕事をしているからこその、
「この企業見てみたいな~♪」
だと思いますので、とてもうれしいです。
うちの子、
「獣医さんになりたいんです」とか
「トリマーさんになりたいんです」とか
「ドッグトレーナーになりたいんです」とかは聞くのに、
「動物看護師になりたいんです!!」という子には出会ったことのない私…
獣医さんもトリマーさんもドッグトレーナーさんもすごく良い職業で、
とても尊敬していますが、
「動物看護師」もとても専門性が高く、やりがいもある職業なんです。
でもまだまだ認知度が低く、あまり知られていません。
いつか私たち動物看護師の仕事を見て、
動物看護師を目指してくれる子が出てきてくれたらいいなぁという
私の目標(野望)がひとつ増えました!!
動物大好きなこんな子たちを裏切らない、
ゆう動物病院でありたいと思います!
ちょっと先やけど、信じて待ってるよ~♪w
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
電話:078-949-3020
2019.05.25/BLOG
パピークラス3
動物看護師の田積です。
本日、元気に楽しくパピークラスがありました。
ノーズワーク 兼 社会化 兼 プレイターイム!!
バリカン!
穴の開いた箱!!
これ、午前中にこの子が入っていました!
↓ ↓ ↓
オレ、ハリー!!(=^・^=)
猫のにおいもさりげなく社会化♪
色んな所においしいものが!!
鼻を使って、宝探し☆
遊んだ後は、少しリラックスタイム
お姉ちゃんのお膝は安心できるところ
次は、体を触ったり、
歯を見たり、
ちょっとじっとしたら、次はまた少し体を動かそう!
脚立をピョンピョン
飼い主さんの手に引っ付いていくといいことがあるんだ♪
次は、ちょっとトレーニングも!
オスワリやフセを練習しました。
3回目ともなると慣れたもの。
病院も楽しそうに来てくれるので、嬉しいです♪
パピー後の片付けとお掃除をして、
スタッフみんなで『とくれん』(*’▽’)
知ってますか?『とくれん』
神戸市民の思い出の味~(*´ω`*)
次回のパピークラスは、6/3(月)14:45~です
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町2-3-14
電話:078-949-3020
