明姫幹線 播磨町瓜生交差点から加古川方面へ70m
<最寄り駅> 山陽電鉄「播磨町」駅/JR神戸線「土山」駅
お問い合わせはこちら

お知らせ

2021.05.11/パピークラス・パピーパーティ

パピークラス113

5月2週目のパピークラスです。

2回目参加のポメラニアンのレア君、今日も楽しくレッスンです。

急きょ、一緒のクラスを予定していた子犬さんがお休みになっちゃったので、本日は1頭でパピークラス!

になるはずが、同居のレイお兄ちゃんも参加することに。

パピークラスは入学時点で生後4~5ヶ月までなので、パピークラスには入れないのですが、今回は特別♪

 

レッスンしたレアちゃんは、お腹がいっぱいで、

睡魔が・・・ 眠い  zzZZ…

お~い!レア、寝てないでこっち見てよぉー

サークルの中では、こうやってオモチャで楽しく遊ぶんだよ!

 

誰か来ないかなぁ?

 

2クラス目は、チワワのアポロちゃんと、トイプードルのくうちゃんと、チワプーのねねちゃん

  

 

どれどれ、歯を見せてくれるかな?

 

歯ブラシ使って歯みがきしてみよう♪

   

おいしい歯みがきペーストにみんな夢中です(*´ω`*)

 

オスワリや、

足の下くぐってフセの練習

    

みんなとっても上手にできました☆

では次回も元気に楽しくレッスンしましょうね♪

 

Instagram、Facebookフォローしてもらえたら嬉しいです☆

==========================================================

6月は通常通り診療いたします。

(水曜と日曜PM休診)

よろしくお願い致します。

==========================================================

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

 

2021.05.06/パピークラス・パピーパーティ

パピークラス112

動物看護師の田積です。

GWもどこかへ出かけるでもなく終わってしまいました(;_;)

 

しかしコロナに関わる医療従事者の方々は休むこともなく、

自分のお仕事に一生懸命立ち向かわれているのだと思うと、

家族が元気で過ごせたことも幸せな事ですよね。(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン

 

来年のGWこそは皆が笑顔で安心して過ごせることを切に願います!!

 

 

4月5週目、5月1週目のパピークラスです☆

5頭が参加してくれました♪

 

今回初めて参加してくれた希(レア)ちゃん

当院もプール開きですw

 

希ちゃんとくうちゃんの「初めまして」

(掃除機はしまい忘れじゃないですよ)

くぅちゃんとがっちし目が合っていますね…

大丈夫かなぁ…??と観察しましたが、ワンコラなる事もなく、ご挨拶していました~

こたろうくんは少し遠くから観察。

 

トンネルはみんなで順番に入っていました~♪

☆毎回恒例の身体チェ~ック!(^^)!

体のどこを触っても嫌がらないかな??

 

アポロくん、お口も上手に見れていますし、

こたろうくんも上手にブラッシングできています!!

 

アポロくんは院内の散策~

犬舎をクンクン

今回はドッグラン、犬舎、トリミング室を見学しました。

 

ネッカーや

へんな猫ちゃんにも出会いました。

 

かーらーのー、、、

フセ、三連発

お家で出来ないと言っていたれむちゃんですが、

ちゃ~んと出来るもんね~( `ー´)ノ

足の下に隙間があるとシュッと入ってフセを披露するくぅちゃん

お家で頑張って練習してくれたんだねっ(*^^*)

もう足がなくても出来るようになったよ♪

 

こたろうくんの「お母さん、できたで」のこのアイコンタクト、たまんねぇ(*´ω`*)

 

今回で卒業のれむちゃん。

ちょっぴり飽き症のれむちゃんには、ノーズワークと体を動かすメニューを!!

 

いろんな場面で、前足を上手に使っていたれむちゃんには、

チー――――――ン!!のベルを♪

そんなすぐに出来ると思わなかったぐらい早くマスターしましたw

チーーーーーン♪

 

☆ノーズワーク☆

ノーズワークは、どんなわんちゃんにもできるとっても楽しいドッグスポーツ!

 

嗅覚を上手に使うことで、集中力がUP⤴したり、怖がりさんがマシになったり、

たくさんのメリットがあります☆

シニアさんや目の見えない子などどんなわんちゃんにもできます☆

 

れむちゃん、飼い主さま、ご卒業おめでとうございます!

楽しい時間をありがとうございました♪

いつでも何でもお気軽に相談してくださいね(*’ω’*)

 

Instagram、Facebookフォローしてもらえたら嬉しいです☆

==========================================================

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

 

2021.04.30/パピークラス・パピーパーティ

パピークラス111 

4月4週目のパピークラスの様子です☆

今週は初めてさんが2頭入ってくれました♪

ねねちゃんとこたろうくん

「クンクン、あなたはだぁれ?」

初めて会った二頭なのに、仲良くナイショ話?(*’▽’)

 

今週はアポロちゃん、くうちゃんに加えて、NEWメンバーの二頭。

 

色んな物があるけど、

皆、ちゃ~んと確認に行けましたよ!(^^)!

初めての人からもごはんが貰えたし♪

 

「僕からも食べて~」とお兄ちゃんがごはんアピールするもなかなか気づいてもらえなーいw

犬もお兄ちゃんも可愛い(*’ω’*)

(3者外交w)

 

 

ちょっと怖いけど、変な音にも確認に行けたよ。

 

身体チェーックやデイリーケアの仕方をお伝え。

トイプーさんは目ヤニ取ることは日課です!

嫌がらずに取れるようにアドバイス☆

バリカンやドライヤーも練習しました。

ベテラン組にはオスワリやフセなどもやってみましたよ~

 

最後には少しフリータイムを入れて、

今日もにぎやかにパピークラスが出来ました!!

次回は何しようかなぁ♪

 

パピークラスはこころのワクチンです。

こいぬちゃん皆がよい経験を通して、

後の長~い犬生を過ごしやすいものになるようお手伝いができればと思います。

 

 

Instagram、Facebookフォローしてもらえたら嬉しいです☆

==========================================================

☆GWの診療案内☆

==========================================================

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

2021.04.27/BLOG

環境への「優」 ~ゴミ拾い始めました~

動物看護師の田積です。

 

当院は「4つのゆう」を柱に2年間診療を行ってまいりました。

3年目となる今年は、環境への「優」、地域へのよき「友」として出来る事をスタッフみんなで考え、

「ゴミ拾い」をすることに…

 

コロナの事もあり、気軽に犬の散歩がてら「ゴミ拾い~」とはいかないので、

マスクとゴム手袋にトングの重装備でゴミ拾い!です。

 

 

 

 

空も青く、つつじもきれいです~♪

子どもの頃は、蜜を吸ってはポイポイ捨ててたなぁ…(*´ω`*)

 

やはりマスク、多いですね。

 

マスクの耳に掛けるゴムの部分が、野鳥などの脚に絡まってしまう事故が多発しています。

道端に捨てないことも当たり前ですが、

ゴミに捨てる際にもひと手間ですが、ゴム部分を切ってから捨ててもらえたら嬉しいですm(_ _)m

 

野鳥も子育てシーズンで、餌探しに一生懸命です。

 

 

ゴミを漁ってしまうカラスも

 

元気にヒナを育てたいだけ。

 

漁っては欲しくないですし、漁らないよう予防策で対抗したいところですが、

漁ってしまったときに苦しむ動物を作らないよう、

どうかどうかご協力をお願いします!!m(_ _)m

初めてのゴミ拾いは大物も多く、

ペットボトル、何かの袋などプラスチック製品がかなり多かったです。

 

私たちが使うものは、かなりの割合でプラスチック製品が使われています。

それが適切に処理されずに行きつく先は、海です。

毎年800万トンものプラスチックごみが新たに海へ流入しているそうです。

 

プラスチックゴミは半永久的に分解されることはなく、

海洋生物を傷つけたり、死に至らせることもあります。

 

また紫外線などで小さくなったプラスチック粒子はマイクロプラスチックとなり、

海洋生物が取り込み、それを食べた人へ返ってきます。

 

プラスチック製品自体を減らすことも絶対に必要ですし、

使ったものを適切に処理することも必要です。

そして、ポイ捨てはNGです!

 

個人で使用を減らすこと、拾う事!

量など微々たるものですが、出来る事をやっていければと思います!!

 

 

Instagram、Facebookフォローしてもらえたら嬉しいです☆

==========================================================

☆GWの診療案内☆

==========================================================

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

 

 

2021.04.22/パピークラス・パピーパーティ

パピークラス110

そろそろ熱中症が増えてくる時期です。

えっ!!?早くない?って思われるかもしれません。

真夏は暑いので、当たり前にクーラーなどをつけて出かけますが、

GW頃は、まだそんなには暑くないし、クーラーをつける習慣がまだなく、

 

日中のお部屋は灼熱地獄

 

「帰ってきたら調子が悪い!!」 ということが増えます。

気を付けてくださ~いねー!!

 

 

では今週も、元気にパピークラスの様子を~

4月3週目☆

今週も初めのわんこさんが来てくれましたよ。

トイ・プードルのくうちゃん、
ちょっぴり怖がっていましたが、

先輩たちがとっても上手にごあいさつしてくれたので、

 


くうちゃんの緊張はどんどんほぐれていきー、

 

なんかちょっと変なテンションになっていました。

独自の方法で遊びに誘っていますw

くうちゃん:アポロさん、あっそぼーよぉぉお、イエ~~イ

アポロちゃん:…どーした、くうちゃん…落ち着きなよ。。。

 

わんちゃんたちが遊んでいるときに、わんちゃんたちを観察しながら、

わんちゃんの出しているボディランゲージなどのお話を。

みんな本当に上手にカーミングシグナルやプレイバウなどのボディランゲージをいっぱい出してくれます。

 

 

その後には、身体チェック~~

足、お耳みれるかなぁ~?

ブラッシング~

とっても上手に出来ていますね☆

 

 

アポロちゃんはクレートが苦手☆とのことで和田先生とマンツーマンで練習していました。

 

他にも歯みがきや口輪、爪切りなどともと出会いましたが、写真が撮れませんでした~~(;_;)

教えながら、わんこと飼い主さまを見ながら、写真を撮る…でけへーん((+_+))

 

最後にみんなで順番にトイレに行って、

みーんな上手にトイレが出来ました☆

 

スゴイ!!

 

また来週には新しい子が来てくれそうで、楽しみ♪です

先週来てくれた子が、次週にルンルン♪で来てくれると本当にうれしくなります。

前回のパピークラス成功°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°の証です。

 

ではまた元気でお会いしましょうね~~

 

Instagram、Facebookフォローしてもらえたら嬉しいです☆

==========================================================

☆GWの診療案内☆

==========================================================

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

2021.04.19/パピークラス・パピーパーティ

パピークラス109

4月2週目のパピークラスの様子です。

柴犬の小春ちゃんです。

今回は、院内巡りです。

診察台以外に、カットをするトリミング台、

シャンプーなどをする浴槽、

ちょっと緊張かな?

検査で撮影するためのレントゲン台

ワンちゃんにとっては、ドキドキする場所ですが、

こうやって、ただ台に乗る体験も大事なこと。

飼い主さまにもあまり入ることのない院内を見てもらえました☆

 

小さな子どもさんにも平気、トンネル上手に何度もくぐって遊びました。

 

4回目参加のポメラニアンのココちゃんです。

天気が良いので、少しドッグランで遊びました。

熱中症対策の練習で、ミツバチの洋服を着てみました。

洋服を着ていることさえ忘れて、オモチャに夢中!

 

初参加のチワワのアポロちゃんです。

アポロちゃんもそっとドッグランに参加です。

(家政婦(ココ)はみた)

 

ココちゃんと初対面。上手に遊べるかな?

優しく体を触りながら、ママの手からご褒美が出てくるので、

アポロちゃんはとっても満足♬

 

5回目参加のれむちゃんです。

クレートの中に何か美味しいものあるかな?

何、何、何? 気になる~

初めて見るものもクンクン確認できてエライねぇ(*’▽’)

「怖くないもの」と納得してくれました♪

 

コロナがまたまた大爆発中です。

飼い主さまもわんこさんも、元気に次回もお会いしましょうね~

 

 

Instagram、Facebookフォローしてもらえたら嬉しいです☆

==========================================================

==========================================================

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

2021.04.17/BLOG

4月のトリミング part1

トリマーの森岡です。

4月に入り暖かくなってきてトリミングに来て下さる子も

だんだん増えてきました!

狂犬病ワクチンやノミダニ予防、5月からフィラリア予防も始まります。

トリミングでのお預かり中に予防接種や血液検査も一緒にできるので

お気軽にご相談くださいね(^○^)

 

では、今月のトリミングわんちゃんご紹介します♬

 

プードルのコロくん☆

顔バリ風にマズルをすっきり!

ちょっぴりお鼻が長めのコロちゃんにとってもお似合いです♬

久しぶりカットでよく伸びていた毛もスッキリしたね!(^^)!

 

柴犬のペンネちゃん☆

当院初シャンプーでした!

シャンプー中に鳴くのは柴犬さんあるあるですが

ペンネちゃんはそんな気持ちをグッとこらえて

お利口さんによく頑張ってくれました(^^♪

 

ダックスのルーキーくん☆

久しぶりのシャンプーカットでスッキリ(^^)

よほど病院が楽しかったのかお兄ちゃんがお迎えに来ても

なかなか一緒に帰ろうとしなかった姿に思わず笑ってしまいました(笑)

 

サルーキーのはやてくん☆

とっても怖がりで院内に入ってくるのもガクブル((((;゚Д゚))))

当院では初シャンプーでしたが固まりながらも(笑)

お利口さんに頑張ってくれました!

シャンプー後にドッグランに出るとさっらさらの毛が風になびいてました♪

 

シュナウザーのまひなちゃん☆

久しぶりのトリミングだったので毛玉がたくさんできてしまったので

つるっと短くリセットしました(*^^*)

まだトリミングが怖くてリラックスするのは難しいようでしたが

少しずつ慣れていこうね~(^o^)

 

柴犬のももちゃん☆

ももちゃんは足裏に赤みが出てしまったりお肌がデリケートなので

これからの季節は特に注意してます!

月1シャンプー来てくださっているので

いつもピカピカです(*´ω`*)♬

 

ゴールデンの大(ダイ)ちゃん

当院初めましてでしたが約35㎏の大きい体で全スタッフに

尻尾ブンブンで甘え回ってました(≧▽≦)

シャンプーも1年ぶりだったようですがとってもお利口さんでした♪

1年分の抜け毛も取れてスッキリしたね☆

 

 

皆様、いつもご利用ありがとうございます♪

 

Instagram、Facebookフォローしてもらえたら嬉しいです☆

==========================================================

==========================================================

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

 

2021.04.05/パピークラス・パピーパーティ

パピークラス108

3月4週目、5週目のパピークラスの様子です。

参加を毎週楽しみに来てくれてるポメラニアンのココちゃんです。

先日まで1㎏なくて、ちいちゃかったココちゃん、

今回は1.1㎏とすくすく大きく成長してますね♪

ツルツルしたシートや、芝の上を歩いたりして慣れていると、

これからのお花見やピクニックもどこでも楽しくお出かけが楽しみ!

初めてのドッグラン (^^♪

病院のドッグランで大はしゃぎ

ではでは、次はお勉強タイム

お家でちょっぴり苦手のブラッシングに挑戦。

おもちゃに夢中になっている間にそっとブラシを当てて、ブラッシング。

やり方を変えるだけで、こんなに上手に出来ました。

次は、ノーズBOXの中のフードを見つけよう。

しっかりお鼻をクンクンさせて、フードの匂いをキャッチ!

 

 

そして、フセを覚えたので、披露してくれました。

ココちゃんのフセする瞬間をカメラが、、、。

 

次は、フセで「待って」を練習してみようね♪

お尻のドライヤ―も全然気にならないココちゃんでした(*´ω`*)

 

 

初参加の柴犬の小春ちゃんです。

やんちゃで可愛く、

いろんなものが気になるようです。

色んなものに慣れよう♪

色んな場所にフードが隠れてるね!

モグモグ美味しい (^^♪

 

どれも臆することなくフードをGETできたよ♪

 

トンネル初体験! ちょっぴり怖いけど、気になる。

一度は入れば、楽しくて、トンネルをくるくる~~

ここトイレ?

ワンツー、ワンツー、上手に出来るかね?

 

ナニナニ、フセってどうやるの?

今回初体験のことばかりの小春ちゃんでしたが、

とっても楽しくパピーに参加してくれました。

次回も楽しみだね♪

 

また次回も元気にレッスンしようね♪

 

 

Instagram、Facebookフォローしてもらえたら嬉しいです☆

==========================================================

==========================================================

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

2021.04.03/BLOG

開院2周年!!

こんにちは、ブログには滅多に登場しない、院長の田積です。

おかげさまで4月1日をもって開院2周年を迎えることができました。皆様に厚く御礼申し上げます。

この機会に、この2年間を振り返ってみました。

1年目

・ゆう動物病院スタート

いきなり慣れない事務仕事、提出書類の作成、本棚や机の組み立て・・・、この時期だけちょっと痩せました。

・パピークラススタート

開院当初からパピークラスを開始。みんな楽しそうに参加してくれています。

卒業生たちも現在、ジュニアクラスで楽しくお勉強中です。

(パピークラス・ジュニアクラス担当スタッフさん、ありがとうございます)

・トリミング部門スタート

秋からトリミング部門が本格的にスタート。シャンプー療法は皮膚疾患の治療の大きな武器のひとつです。

(私自身はカットもドライイングも全然できません! トリマーさんありがとうございます)

2年目

・新型コロナ感染症の流行

医療資源の物流にも大きな障害が発生し、衛生品や医薬品の供給も大きな影響を受けました。

現在もまだ影響が残っていて、供給が不安定なものも少なくありません。

動物病院として感染対策に取り組むとともに、獣医師として人から動物への感染、動物同士での感染、

動物から人への感染などの情報収集に日々努めています。

一刻も早く、平穏が戻ることを待ち望んでいます。

コロナ禍での大きな変化として、自室にいながら日本/世界各地のセミナー、学会にオンラインで参加できるようになりました。

ついついあれもこれもと欲張ってしまい、スケジュールが大変なことになってしまったこともあります・・・。

・CFC認定取得!

ISFM(国際猫医学会)からCFC(Cat Friendly Clinic)ゴールド認定を受けました!

実は、開院当初から取得を目指していたのですが、コツコツと日々の猫診療を積み重ね、

無事ISFMから認めていただくことができました。

もちろん認定取得がゴールではなく、猫に優しい動物医療を提供し続けることが大切です。

3年目にむけて・・・

これからも、4つの「ゆう」を旗印に、より良い動物医療を提供できるよう、より良い動物病院であるよう、

スタッフとともに努力してまいります。これからも、ゆう動物病院をよろしくお願いいたします。

2021.03.30/BLOG

3月のトリミング part2、ごあいさつ☆

トリマーの竹永です。

 

私事ですが、3月いっぱいをもって退職させていただくことになり、

今回最後のブログとなるのでご挨拶させていただきます。

 

ゆう動物病院のトリマーとして約2年弱の間、

たくさんのわんちゃんとの出会いがありました。

病院という場で働くことは、初めは正直不安も多く知識も不十分なところもあったのですが

わんちゃんとオーナー様に寄り添って、喜んでいただくこと、

幸せになれるお手伝いをしたいと思い目標にしてきました。

パピークラスから初めてのトリミングを担当する機会も多く、

苦手だったことがだんだんできるようになったり成長を感じて嬉しくなる場面もありました。

シニアや持病のある子に対しては、どの方法がベストか、負担の少ないペースや

落ち着く体勢を見つけて合わせてあげると今まで難しかったことが出来たりもしました。

トリミングを通して、ほんとに勉強になりオーナー様にも喜んでいただけることが

とても嬉しくわんちゃんたちにも本当に癒される毎日でした。

たくさんのことを学ばせてくれたゆう動物病院、オーナー様、わんちゃん、ねこちゃん

お会いできてよかったです!私の心の中の宝物がふえました☆

ありがとうございました(*^_^*)

 

 

では、トリミングわんちゃんたちのご紹介です☆

 

マルチーズのちびくん☆

いつもトリミングが終わると、アピールが始まり

甘えた全開になるちびちゃん(≧▽≦)

お写真撮った後も、すぐさま抱っこで落ち着くポジションになってました♪

 

柴犬のこなつちゃん☆

苦手なシャンプーいつも頑張ってくれて

こんなにすっきりしたいいお顔でパチリ☆

これから換毛期が始まってくる頃なので、ブラッシングもがんばってね!

 

MIXのこむぎちゃん☆

少し暖かくなってきたので、さっぱり短く変身!

苦手な作業はご褒美もらいながら、最後まで

よく頑張ってくれました(^ω^)

 

チワワの麦くん☆

いつもしっぽふりふりかわいい麦ちゃん(*´з`)

お耳どこにいっちゃったの?!っていうくらい

喜んでぺたんとなっちゃうところもかわいいです♪

 

プードルのマウロくん☆

今回はお顔をシュナウザー風にイメチェン(*ノωノ)

何度か違うカットに挑戦しているので、

いろんなマウロちゃんが見られて楽しかったです♪

 

プードルのラックくん☆

病院に来ると小さなしっぽがいつもぷりぷり♪

お利口でカット頑張ってくれるのでいつも助かってました(*^^*)

ふわふわな毛がとっても気持ちよくて抱きしめたくなっちゃいます(≧▽≦)

 

MIXの海くん☆

遊ぶのが好きでいつも楽しそうな海ちゃん(^^♪

予想外の出来事にはちょっぴりびびりなところもありますが(笑)、

そんな一面も愛らしい海ちゃんでした!

 

プードルのぴのくん☆

写真では見えないですが

おパンツカットをしてるおしゃれさん☆

トリミングに来るといつも甘えてくれて癒されてました(*´ω`*)

 

MIXのたぁぼくん☆

トリミングしてまっしろふわふわに♪

カット中は眠くてうとうとするくらいリラックスしてくれて

心を許してくれてるようでした(*´ω`)

 

フレンチブルドッグの茶々丸くん☆

何度来てもいつもテンションMAXでとっても楽しい茶々丸くん☆

シャンプー、ドライング時お腹を見せて遊んでるようにするので

思わず笑ってしまうことが何度もあり楽しませてくれました!(^^)!

 

他にも載せきれなかったわんちゃんたちもいますが、

みんな可愛くてほんとに癒されていました(*^_^*)

本当にありがとうございました!!お元気で。。。☆

竹永

 

 

Instagram、Facebookフォローしてもらえたら嬉しいです☆

==========================================================

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020