お知らせ



- BLOG (152)
- NEWS (70)
- しつけ・行動学・トレーニング (92)
- トリミング (57)
- パピークラス・パピーパーティ (155)
- 動物看護師のつぶやき (29)
- 犬診療 (42)
- 猫診療 (25)
- 病院設備 (11)
- 野鳥のこと (5)
2020.02.09/BLOG
パピークラス33
2月2週目
もうすぐバレンタインデーですね
この時期は、チョコレートの誤食が増えます。
チョコレートは、犬や猫の食べてはいけない食品の一つです。
「食べへんやろ~」とか「届かんへんやろ~」と安易に考えず物の管理を徹底しましょうね。
今週も楽しくパピークラスが行われました。
「こんにちは、遊びましょう!?」のプレイバウ
ぴのちゃんはよくプレイバウが出ます。
飼い主さんにもしていますが、人には伝わらないことが多いので、
犬のボディランゲージもお伝えします。
エリザベスウェアも気にせず、慣れてきたところで
口輪の練習~
口輪なんて!!って思うのは、人の方で、
犬にとっては、初めての物は、口輪も首輪も服も同じ。
それを犬にとって、「イイもの」にするも「イヤなもの」にするのも人次第です。
ぴのちゃんも、アンディちゃんも美味しいものが貰えてラッキー♪ってな感じでした。
脚立も毎回少しずつ段階が上がってきています。
真ん中まで行けるようになったよ~(*’ω’*)
かくれんぼ
お姉ちゃんに隠れてもらって、隠れたところで呼びます。
声や臭いを頼りに、お姉ちゃんを探します!
「おったー♪」
見つけた方も見つけられた方も嬉しそうです♪
ゴロン
怖がりなアンディちゃんも少しずつできることが増え、
楽しそうに来てくれるので、有難いです。
人も犬も「楽しい♪」が一番ですよね(*´ω`*)
次回はまた来週 2/15(土)14:00~ です。
<パピークラス>
当院のパピークラスは「こころのワクチン」をモットーに行っています。
ワクチン接種は病気を予防するために行います。
こころのワクチンは、人と生活する中で犬が過剰にストレスを感じ、
こころが病気になってしまわないよう、柔軟で様々なことを受け入れやすい子犬の時期に、
犬、飼い主の両方が、HAPPY♪な生活を送れるようお手伝いをしています。
お気軽にお問い合わせください。
<トリミング>
皮膚に悩むわんちゃんはもちろんのこと、
心臓疾患など持病のあったり、高齢のわんちゃんにも安心してご利用いただいています。
お値段などもお気軽にお問い合わせください U・ω・U
============================================
<2月の診察のお知らせ>
2/11(祝火)は午前のみ 診療致します
2/24(祝月)は休診 致します
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2020.02.03/BLOG
パピークラス32
2月1週目のパピークラスの様子です。
☆ごあいさつ
アンディちゃんも、自分のクレートに避難する回数が減り、
活動範囲も広がってきています!
少しずつ少しずつ成長しています。
☆脚立に入る
この後肢の踏ん張りが、「怖がりさん」「慎重さん」のしるし(*’ω’*)
でも、頑張って入れたよ~♪
「できた!!」「好き!!」にはなっていませんが、
少しずつ色んなことを克服して、自信に繋がっていけばいいなぁと思います♪
☆社会化
エリザベスカラーにも興味津々。
これ何かなぁ??
トリミング台にも挑戦
ちょっと警戒していましたが、何とか食べられました!
おすわり、フセ、ゴロンなども挑戦して、
レッスン修了~
大型犬クラス
大型犬は診察台に乗せるのも大変なので、
クラスでは、診察台に乗ることも練習を。
診察台で注射や耳掃除など、
嫌な事をするのではなく、イイことと結び付けていきます。
上手にできました☆
☆体を触る練習
前足も上手に見せてくれました!
これなら狼爪も切れそうです!(^^)!
このカメラ目線にみんながヤラれます。
☆歯みがき
奥の大きな歯に歯石が付きやすいので、
その歯を数秒見せてくれる、触らしてくれるようになれば、
いざ、歯ブラシの出番です!!
決して、歯ブラシを噛ませてはいけません!
レオンちゃん、とっても上手に磨かせてくれるようになりました( `ー´)ノ
<パピークラス>
当院のパピークラスは「こころのワクチン」をモットーに行っています。
ワクチン接種は病気を予防するために行います。
こころのワクチンは、人と生活する中で犬が過剰にストレスを感じ、
こころが病気になってしまわないよう、柔軟で様々なことを受け入れやすい子犬の時期に、
犬、飼い主の両方が、HAPPY♪な生活を送れるようお手伝いを行っています。
<トリミング>
皮膚に悩むわんちゃんはもちろんのこと、
心臓疾患など持病のあったり、高齢のわんちゃんにも安心してご利用いただいています。
お値段などもお気軽にお問い合わせください U・ω・U
============================================
<2月の診察のお知らせ>
2/11(祝火)は午前のみ 診療致します
2/24(祝月)は休診 致します
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2020.02.02/BLOG
1月のトリミング
トリマーの竹永です。
2020年になり、お正月もあっという間に過ぎ
気付けばもう2月Σ(・□・;)
コロナウイルスの流行の勢いがすごくて
怖いですね。
手洗い、うがい
今一度注意しましょう!!
では、1月のトリミングわんこさんのご紹介です~
プードルの來々ちゃんは
体短くすっきりカット!(^^)!
お手入れ楽ちんですね♪
カイトくんは今回シャンプーコース(^^)
いつもお写真ばっちり撮らせてくれます☆
ポメのニコちゃんは柴犬風に変身!
とってもいい子で癒されました~(*´з`)
MIXのくうくんとプードルのあおくん
パピークラスOBのくうくんとは対照的に
あおくんは緊張気味で来院(‘_’)でしたが
二人ともとってもお利口さんで
トリミングが終わるころには
あおくんも慣れてくれておひざの上にぴょん!っと乗ってくれ
ツンデレ具合にやられちゃいました(●´ω`●)
COCOちゃん今回は今までとカットを変えてイメチェン☆
これからもまだまだいろんなカットに挑戦していくのが
私も楽しみです!!
パンくん会うたびに毛が立派になっていって
シャンプー時はシャワーで濡らすと
こんな体だったの!?っていうくらい
毛の多さに驚かされます( ゚Д゚)
まるくんもお写真ばっちり!
今回もさらさら髪をなびかせて
陽気に帰っていきました(^^)
セシルちゃんもいつもお利口さんで
よく頑張ってくれています♪
来月のご予約もありがとうございます(*^^*)
元気いっぱいの永吉くん!!
シャンプー中もしっぽ振って
楽しそうでした♪
初めてのご来院だったレイくん(*^^*)
ちょっぴり緊張気味でしたが
とってもお利口さんでしたよ☆
パピーから来てくれているラックくん♪
まだ1歳前ですが、以前と比べると
すっかり大人のお顔になりました!!
凛々しいですね(≧▽≦)
こむぎちゃんは避妊手術の前に
トリミングしてすっきり!
先日の手術も頑張りました☆
みなさん、ありがとうございます!
2月のトリミングご予約も
お待ちしております(*^▽^*)
<トリミングのお知らせ>
皮膚に悩むわんちゃんはもちろんのこと、
心臓疾患など持病のあったり、高齢のわんちゃんにも安心してご利用いただいています。
お値段などもお気軽にお問い合わせください U・ω・U
============================================
<2月の診察のお知らせ>
2/11(祝火)は午前のみ 診療致します
2/24(祝月)は休診 致します
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2020.01.26/BLOG
パピークラス31
1月4週目のパピークラスの様子です。
新しい年になり、1月もう終盤になってきましたね、早いですね(*_*)
今週も元気に楽しくレッスンが行われましたよ♪
前回初めてだったアンディちゃんもしっぽフリフリのルンルン♪で来てくれ、
「あぁ前回のレッスンが楽しかったんだなぁ」と嬉しくなりました(^^♪
グイグイいかずに上手に待ってくれるぴのちゃん。
少しずつ追いかけっこができるようになってきました!
避妊手術が終わったCOCOちゃんもパピークラスの残りのレッスンを。
パピー時代のチャカチャカも少し落ち着いて、上手にお口を見せてくれています!
アンディちゃんはお口や顔周りを触る練習~
上手にできていますね~
ぴのちゃん
は家族みんなで協力しながら、ブラッシング☆
可愛い末っ子ができたことで、一緒にやることができ、より強固なものになりますねぇ。
きなこちゃんのオスワリ
「OK」と言われるまで、少しずつ長くできるように練習です!
こんなにちっちゃくてもできるんですよ!
このレスラ―のような服は、術後服と言って、避妊手術の際などに着るものです。
手術に向けて、服も経験しておきました。
下の写真は、パピークラス卒業生の2枚
チョコちゃんもこてつくんも、しっぽは千切れんばかりに振って来てくれます。
「抱っこしてくれ~」
耳を下げて、口角あげてるこの顔は、
この子にとってはとっても嬉しいお顔なんです(*´Д`)
飼い主さまから、「パピークラスに参加したらどうなりますか?」
とたまに聞かれるのですが、
パピークラス卒業生の多くはこんなに嬉しそうに病院に来てくれます。
調子の悪い子を引きずってくることは、飼い主さまも動物も望むところではないはず…
これが答えの1つかな と思っています。
この2頭は2頭とも待合室で
「帰りたくない~!!」と逆にリードを引っ張っていました。
キュン(*´Д`)
<トリミングのお知らせ>
皮膚に悩むわんちゃんはもちろんのこと、
心臓疾患など持病のあったり、高齢のわんちゃんにも安心してご利用いただいています。
お値段などもお気軽にお問い合わせください U・ω・U
============================================
<2月の診察のお知らせ>
2/11(祝火)は午前のみ 診療致します
2/24(祝月)は休診 致します
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2020.01.25/BLOG
ねこバンバンプロジェクト(=^・^=)
「ねこバンバンプロジェクト」ってご存知ですか?
冬になると、暖かい場所を求めてお外のねこちゃんが車のエンジンルームに入り込んでしまい、
気付かずにエンジンをかけてしまって最悪死んでしまうという事故が毎年起きています。
私自身それで運び込まれて来たねこさんを見たことはありませんが、
車関連のお仕事をされている方では、そう珍しいことではないのかもしれません。
何人かの飼い主さまで聞いたことがあります。
それを防ごうと、車に乗る前に、車を叩いてからねこさんが居ないかな?と確認してから乗りましょう!
というのが「ねこバンバンプロジェクト」です。
あまり激しく叩くと、逆に怖くて出てこない事もありますし、
叩いても100%確認できるわけではありませんが、まずは
・そんな事故があること
・バンバン叩くことである程度の効果がある事
がたくさんの人たちに知られ、一つでも多くのねこさんの命が危険に遭わなければ良いなぁと思っています。
叩いた後に、
・物音がしないかな?
・鳴き声がしないかな?
と気に掛けてあげるとより確実性が増しますが、
確実な方法は
・ボンネットを開けて確認する
が良いようです。
<トリミングのお知らせ>
皮膚に悩むわんちゃんはもちろんのこと、
心臓疾患など持病のあったり、高齢のわんちゃんにも安心してご利用いただいています。
お値段などもお気軽にお問い合わせください U・ω・U
============================================
<2月の診察のお知らせ>
2/11(祝火)は午前のみ 診療致します
2/24(祝月)は休診 致します
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2020.01.19/BLOG
パピークラス30
今週末はセンター試験でしたね。
受験生のみなさんが、頑張ってきたことの全てを出し切れますよう祈っています!!
1月3週目、またNEW FACEが参加してくれました!
トイプードルのアンディちゃん♪
とりあえず、安全地帯で様子をみていますw
2回目のぴのちゃんは、対照的に積極的に色んなものの確認
「あなた、何見てるの?」
一緒に何を見ているんでしょうね。。。
脚立をぴょんぴょん、、、
どうやったらぴのちゃんが付いてきやすいか、飼い主さんも試行錯誤です!
ちょっとずつ活動範囲が広がってきたアンディちゃん
ノーズマットの上でおもちゃ遊び~(*’ω’*)
甘噛み対策の「ひっぱりっこ遊び」
ポイントをお伝えしました。
体を触る練習~
健康な状態を知らずして、異常は分かりません。
ブラッシング
プードルさんにブラッシングは必須です!
追いかけに来たり、噛んだりすることなく、上手にできていますね~
おすわり
ピシッ!!! という音が聞こえてきそうですね!
フセ
初めてなのにとっても上手にできました☆
アンディちゃんはレッスンが終わるころには、
ぴのちゃんのお兄ちゃんやお姉ちゃんの所まで行けるようになっていました。
無理せずに「待つ」ことはとっても大切だと感じます。
また次週には、2頭の関係も今週とは違うはず!と楽しみです♪
<トリミングのお知らせ>
皮膚に悩むわんちゃんはもちろんのこと、
心臓疾患など持病のあったり、高齢のわんちゃんにも安心してご利用いただいています。
お値段などもお気軽にお問い合わせください U・ω・U
============================================
<2月の診察のお知らせ>
2/11(祝火)は午前のみ 診療致します
2/24(祝月)は休診 致します
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2020.01.17/BLOG
当院のロゴマークの作家さん
こんにちは、動物看護師の田積です。
先日、武内祐人さんの展示会に行ってきました。
武内さんは、当院のロゴマークをお願いした作家さん。
三宮に飾ってあった絵に、一目ぼれしてから早17年、、、
まさか、ロゴマークのデザインをお願いすることになるなんて
夢にも思っていなかったのでロゴマークを見るたびにテンション上がります
武内さん、、、たけちゃんの絵を見るとにっこりと心が癒されます(*’ω’*)
ご興味がある方は、1/19日(日)まで奈良のアートスペース上三条でやっていますよ。
シャイな私はいつもたけちゃんと喋れず、写真も撮れずでした( ;∀;)
原画はお財布事情で買えなかったのですが、小物を色々と調達しちゃいましたw
帰りには、専門学校時代の同級生の働く動物病院を見学させてもらい、
なかなか会えないけど、同じ業界で今も働いている仲間がいるだけでとても支えられています!!
「総括管理マネージャー」というスゴイ肩書を背負っていたけど、学生時代と変わらないニコニコ笑顔。
私もがんばろーっと。
<トリミングのお知らせ>
皮膚に悩むわんちゃんはもちろんのこと、
心臓疾患など持病のあったり、高齢のわんちゃんにも安心してご利用いただいています。
お値段などもお気軽にお問い合わせください U・ω・U
============================================
<2月の診察のお知らせ>
2/11(祝火)は午前のみ 診療致します
2/24(祝月)は休診 致します
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2020.01.13/BLOG
パピークラス29
動物看護師の田積です~。
1月2週目も元気いっぱいパピークラスがありました。
今回海ちゃんは、一頭だったので、お散歩レッスンに行くことに!!
中型犬以上にはなりそうな海ちゃんですので、
引っ張らないでお散歩に行けるように、
ボーダーが入っているかも?なども考えて、動くものに対しての反応などを観察しながらお散歩に。。。
見慣れないものを見ると、警戒する様子が見られるので、確認に行けるように誘導。
確認ができると安心して進んでいきます。
公園につくと、少し砂が溜まったところでホリホリ。
大判小判でもでてこないかなぁ~~(*’ω’*)
小型犬クラスでは、NEW FACEが参加してくれました。
トイプードルのぴのちゃん。
色んなものがあり、フードやオヤツも落ちています↓
自分の家の子が避けているものがないか、
カーミングシグナルのお話なども交えながら飼い主さまの「観察訓練」ですっ!!
少し人が苦手な天ちゃんは、
初めて会ったぴのちゃんのお兄ちゃんやお姉ちゃんたちをクンクンとご挨拶、確認ができました。
フードも手から貰え、成長を感じました~(*´ω`*)
みんな一通りご挨拶ができたところで、
体を触る練習
プードルさんは、目の周りを拭いたりが必須です。
上手にお顔を触ることができました。
トンネル
天ちゃんの目標の一つであった「長いトンネル」
他のワンコたちがやっているのを確認し、
大好きなお父さんの元へ~~~~~!
なかなかできなくて、「できたーーーー!!!」の瞬間は参加しているみんなが一つになります☆
おすわり
写真撮れてる?と確認w
きゃわい♪
ごろん
先輩たちが苦戦しているゴロンを1回でクリアする2か月のぴのしゃん。
おもしろいですね~
こんなところで本日のパピークラスは終了に。
海ちゃんは無事に卒業していきました!
ジュニア期も色々と困ったことが出てもおかしくありません。
いつでも気軽に相談してくださいね~!(^^)!
今年はかなり暖冬ですが、それでも寒い日が続きます。
私はいつも2月か3月の春を感じ始めたころに風邪をひきます。
皆さまも手洗い・うがい・マスク・加湿・睡眠・食事など気を配って元気に冬を乗り切ってください!
<トリミングのお知らせ>
皮膚に悩むわんちゃんはもちろんのこと、
心臓疾患など持病のあったり、高齢のわんちゃんにも安心してご利用いただいています。
お値段などもお気軽にお問い合わせください U・ω・U
============================================
<2月の診察のお知らせ>
2/11(祝火)は午前のみ 診療致します
2/24(祝月)は休診 致します
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2020.01.06/BLOG
パピークラス28
動物看護師の田積です。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さまは、年末年始はどのように過ごされましたか??
2020年元日は、ヴィッセル神戸が天皇杯決勝を新国立競技場で戦い、優勝しました!!!
兵庫県民として、元神戸市民としてとても嬉しいです。
ヴィッセル神戸は1995年1月17日に初練習を予定していたところに、阪神・淡路大震災が起き、
震災から25年という節目の年に、初のタイトルを獲れたことに、それ以上の何かを感じてしまっている私です。
ここからもっと上を向いて、ステキな街神戸に、強く魅力的なヴィッセル神戸になってくれると信じています。
2020年 4日から仕事初めで、初日から元気にパピークラスがありました(*’ω’*)
こなつちゃん海ちゃんのクラスから
こなつちゃんは人が大好きで、すぐに飛びついてカプカプしちゃうそうなので、
お外でもフセやオスワリなど落ち着いてコマンドを聞けるように練習です。
まずは当院のドッグランで練習~♪
「おいで」も上手にできました!
海ちゃんは歯を見る、触る練習~
小型犬と比べて、大きな口でやりやすい!!
大きいですが、まだまだちっちゃな乳歯なのがかわい~(*´ω`*)
お散歩中に色んなものを咥えて困るとのご相談を受けて、1週間
少しずつ「ちょうだい」ができるようになってきたかな?
「ちょっとイヤ」が顔に出てますねw
こなつちゃんは足元でフセの練習~
1分間にフード何粒と決めて頑張りました☆
天ちゃんは今回は1頭でレッスン。
トリミング台の上でもなんとかおやつを食べることができました!!
一度成功したトンネルはもうお手の物!
次回は長くして挑戦しようかなっ♪
<トリミングのお知らせ>
皮膚に悩むわんちゃんはもちろんのこと、
心臓疾患など持病のあったり、高齢のわんちゃんにも安心してご利用いただいています。
お値段などもお気軽にお問い合わせください U・ω・U
============================================
<1月の診察のお知らせ>
1/13(祝月)は午前のみ診療致します。
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2019.12.29/BLOG
12月のトリミング part3
トリマーの竹永です。
写真背景もお正月仕様になり、
いよいよ年越し!!
トリミングしてきれいになって新年を迎えてくれることが
私にとっても嬉しいです(*´ω`*)
2020年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末にさっぱりした子たちのご紹介です~☆
カイトくんお肌の調子をみながら
トリミングしてすっきりしました!
こなつちゃんは緊張しながら
よく我慢してとってもお利口さんでした(^^)
らむちゃん自慢の長い毛も
さらさらになってよかったね♪
れんちゃんはとってもかわいい子犬さん(*ノωノ)
初めてのシャンプーよくがんばったね!!
こむぎちゃんはおすまし顔で
ばっちり決まっております☆
豆柴さんのうたちゃんも
とってもよくがんばりました(*´з`)
むぎちゃんお耳はどこいったのかな?!
しっぽふりふり嬉しそうでした(*^^*)
チョコちゃんはクリスマスだったので
コスプレしちゃいました!(≧▽≦)
モモちゃんよく伸びてましたが
こんなにすっきり変身♪
みなさん、ありがとうございました!!
では、
良いお年をお迎えください☆★
