明姫幹線 播磨町瓜生交差点から加古川方面へ70m
<最寄り駅> 山陽電鉄「播磨町」駅/JR神戸線「土山」駅
お問い合わせはこちら

お知らせ

2020.08.24/NEWS

9月の休診のお知らせ

毎日とても暑い日が続きますね。

9月の休診のお知らせです

9月21日(月・祝)、22日(火・祝)は休診です

翌23日(水)も休診です

ご迷惑をお掛けしますが、ご了承下さい。

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

2020.08.18/しつけ・行動学・トレーニング

パピークラス75、76

今年の夏は、毎日暑い日が続いてますね!

扇風機の風は全然涼しくないです(× ×)

ワンちゃん達は、人間のように体に汗をかかないので風にあたっても体温を下げる効果が弱く、

扇風機だけでは熱中症対策にはなりません

お部屋の温度管理も気を付けてこまめに、チェックしてあげてくださいね!

 

*パピークラス75*

 

桃君、参加するたびに、大人の顔に、、、まだまだお子ちゃまですけどね。

レイ君も少し余裕出て来たかな?

二人仲良くごあいさつ出来るかな?

 

トンネルも楽しそうにくぐらたね!

 

トンネルの次は、色んな物をまたいで見よう。 そして、お鼻を使うと美味しいフード隠れていますよ。

 

フセも上手に出来ました。

今度はどこででもフセが出来る練習をお家でしてみましょう♪

==================================================================

☆9月の休診のお知らせ☆

9/21(祝月)、22(祝火)は休診です。

翌23(水)も定休です。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。

 

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

2020.08.13/NEWS

パピークラス74

8月と言えばお盆や旅行などの計画もあったけれど、、、

今年は、自宅のワンちゃんと過ごす時間が増えてワンちゃん大喜びですね!

パピークラス*

Robin君の参加です。

引っ張りっこも上手に出来るよ。

避妊去勢の手術の後に傷口を守るためのエリザベスウエア(術後服)を着てみよう。

オモチャに夢中で、来てること忘れてるかな?

 

これなんだ?クンクン?

「Robin おいで~」のママの声に反応! 飛んで戻ってきた。Robinえらいね~

どんな時でも、すぐに戻れるように練習は大切ですね。

 

クレートも嫌がらずに、自分から入る練習も上手に出来ました。

ここでは、閉じ込めないことが大事です。

動きも早くなって走り回っていて元気いっぱいのRobin君。

お座りもフセも頑張ったね。

毎回楽しく参加してくれたRobin君は今回でパピークラス卒業です。

また遊びに来てね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

8/14(金)、15(土)は休診です。

ご迷惑をお掛け致しますがご了承下さい。

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

2020.08.11/NEWS

パピークラス72、73

子犬さんの成長は早いですね。

参加するたびに、体も大きくなっているのにビックリですね。

 

*パピークラス72*

桃君の参加です。

  

今回は、ミックス犬の海君と柴犬のサニー君とワンちゃん同士のごあいさつ。

海君とは前回も少しあったので、大興奮!

三人で、上手に遊べました。みんなえらいね~

遊ぶの途中で呼び戻し。「桃、おいで~」 来たら、優しく首輪を持つ練習です。

遊びが終われにしないで、1、2回はこれを繰り返し、首輪を持たれることに慣らしましょう。

 

ノーズワークにチャレンジです。

上手にお鼻を使て、フードは見つかるかな?

今回は

少しお兄ちゃんのワンちゃんと上手に遊べたね。

 

*パピークラス73*

 

今回の参加がトイプードル×ダックスのミックスのレイ君です。

真っ黒な毛並みのミックスさんの善くんです。

今回は飼い主さん同士の距離を取るながら子犬さん同士の遊びを入れてしまいました。

「こんにちわ、初めまして」

仲良く出来るかな?

  

二人ともオモチャに集中。

   

遊びの途中でママのお膝でクールダウン。(^^)

仰向け抱っこの練習です。

 

今回は、足でトンネル作って下をくぐらせる方法のフセの練習です。

善くん、最後は後ろ足が「びよ~ん」伸びてるよ。

レイくんも上手に足の下で、フセが出来ました。

次は、言葉だけでの「フセ」にチャレンジしてみよう。

 

また次回もパピークラスで会えるといいね!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

8/14(金)、15(土)は休診です。

ご迷惑をお掛け致しますがご了承下さい。

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

2020.08.08/しつけ・行動学・トレーニング

採食エンリッチメントと知育玩具

動物看護師の田積です。

 

皆さまは「採食エンリッチメント」とか「採餌エンリッチメント」という言葉を聞いたことがありますか??

今、ほとんどの動物園で採食エンリッチメントが行われています。

 

刺激の少ない場所やその種にとって適切でない環境下で生活をしていると、色々な問題行動が出てきます。

トラやオオカミがずーーーーーっと同じ場所を行ったり来たりしているのを見たことはありませんか?

これは常同行動と言って、自然下では見られない異常行動です。

そんな動物の為に、環境の福祉をあげるための一つとして「採食エンリッチメント」が行われているのです。

 

マングースに、ボールからフードを与えたり、

ヤギに、高いところにつるしたバケツを揺らすとフードが出てくるものを与えたり、

トラに、筒に入ったチキンをプールに投げ入れて与えたり、隠したり、

探したり、工夫しないと食べられないように様々な仕掛けがされています。

 

犬にもそれが当てはまる場合があります。

チワワのトモヒサくんは、元々ドライフードを食べず、処方食への切り替えに苦戦していました。

手から与えたり、処方食にトッピングをしたり、

様々な工夫をしましたが食べなかったとのこと。

 

怖がりのトモヒサくんは、診察室でも待合室でもおやつも食べられず緊張しっぱなし

でしたが、

 

そんな、初診から7カ月、

前の診察のパピーちゃんがコングを使っているのを、じっくり観察。

「これはいけるかも?」と思い、コングを渡してみると…

 

!!!( ゚Д゚)!!!

食べてくれた~~~!!

初めは、コングからパピー用のフードをパクパク…

「これならいける!!」と思い、処方食を入れて渡しても

とっても嬉しそうに、楽しそうに、コロコロ、パクパク

 

飼い主さまも私も、驚きと喜び! \(^O^)/ヤッター

 

苦労して得られたものは、同じフードでも価値が上がる」という話を聞いたことがありましたが、

実際に目の当たりにした出来事でした☆

 

お留守番や日常ケアでも使えるコングですが、

エンリッチメントとしても使ってもらえますので、ぜひ試してみてください♪

 

________________________________________

☆8月休診のお知らせ☆

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

 

2020.08.07/しつけ・行動学・トレーニング

パピークラス70,71

8月になりましたね。

子どもたちにとっては楽しい夏休みが、今年は少し短い夏休みになりますね。

ワンちゃんと一緒にお出かけも涼しくなってからかな?

 

*パピークラス70*

トイプードルのトイくんの参加です。

先日トリミングでカットしたばかりでスッキリ。

白い毛並みなので、マルチーズと見間違られることがあったけれど、可愛いトイプードルなのです。

 

鳴るオモチャに興奮。くわえてシャンシャン鳴らりながら楽しそう。

今回は少し難易度のあるトンネルくぐりに挑戦です。

遊びの途中で、興奮を落ち着かせるのも必要ですね!

仰向け抱っこも慣れたもの。トイちゃんお利口さんです。

今後、避妊去勢の手術の後に傷口を守るためのエリザベスウエア(術後服)を着てみよう。

レスリング選手に負けないぞ!

 

次の時間のパピークラス入れ替え中に、今回は子犬さん同士のふれあい時間を作りました。

上手にごあいさつ出来ました。

今度は、もっと遊べたらいいね (*^^*)

 

*パピークラス71*

Robinくんの参加です。オレンジのバンダナがカッコいい!

色々な素材の上を歩いてみよう。

板も平気、プチプチも大丈夫、ツルツル滑るレジャーシートも気にせず歩けたよ。

今後のお散歩も楽しみだね!

歯ブラシにも慣れておかないと、歯磨きできないね。

歯みがきペーストをペロペロ、美味しいね。

今日はトリミングも頑張ったし、パピークラスはトイくんと遊ぶことが出来て楽しかったね。

また、仲良く遊べるといいね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

8/10(月)、14(金)、15(土)は休診です。

ご迷惑をお掛け致しますがご了承下さい。

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

 

2020.08.02/BLOG

7月のトリミング part2

トリマーの竹永です。

梅雨も明けていよいよ本格的な夏がやってきますね。

コロナも再び拡がっており

今年は今までとは違った夏になりそうです。

 

梅雨の中、7月後半もたくさんトリミングご利用いただき

ありがとうございました!

 

チワワのチョコくん☆

ここのところ調子も落ち着いているので

様子をみながらシャンプー頑張ってくれました(^^)

抜け毛がたくさん取れてすっきりしたね!

 

フレンチブルドッグのBOSS BARONYくん☆

病院大好きなBOSSくんは

お散歩中に病院を通りかかるといつも

遊びにいこー!!と飼い主さんを引っ張るそうです(≧▽≦)

嬉しいですね~♪

 

プードルのココちゃん☆

よく伸びてお顔が隠れてましたが

カットしてかわいいお顔が

よく見えるようになりました(*^_^*)

 

フレンチブルドッグの茶々丸くん☆

茶々くんもいつもテンションMAXで

病院に来てくれます♪

シャンプー、ドライ中はとっても気持ちよさそうに

なんとも言えない表情で甘えてくれて

いつも癒されています(*´з`)

 

柴犬のこなつちゃん☆

お水がちょっぴり苦手なこなつちゃんですが

定期でシャンプー頑張ってくれてます!

だんだん慣れてくれたら嬉しいですね~

次回も頑張ろうね!(^^)!

 

チワワのぎんじろうくん☆

夏仕様にすっきりカット♪

スムースチワワさんに変身しました(^o^)丿

くりくりお目目がかわいいぎんちゃんでした(*´ω`)

 

ビーグルのこむぎちゃん☆

きらきらお目目を輝かせて

こむぎちゃんスマイル見せてくれました♪

シャンプー頑張った後はご褒美のおやつも

しっかり食べてルンルンで帰っていきました(^^♪

 

ダックスのルーキーくん☆

当院では初のトリミングでした(^^)

お耳のふわふわは残して体は短くカット☆

子犬さんみたいな可愛いお顔ですね~(*´ω`)

 

プードルのトイくん☆

パピークラス参加中のトイちゃんです☆

もさもさでMIX犬みたい!と言われてましたが

トリミングしてプードルさんらしくなりましたよ(≧▽≦)

 

みなさんありがとうございました(^^)

 

8月の休診のお知らせです。

8/10(月)、14(金)、15(土)は休診です。

ご迷惑をお掛け致しますがご了承下さい。

 

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

 

2020.07.31/しつけ・行動学・トレーニング

パピークラス68、69

7月3週目のパピークラスです。

みんな毎週楽しく参加してくれています。

*パピークラス68*

今回、可愛い服を着ての参加のRobinくんです。

 

いつもパピーに参加しているトイくんです。トリミング前にRobinくんと少しご対面!

上手に遊べるかな?

コロナの影響もあるので、ちょっとだけ、子犬さん同士の遊びの時間を作りました。

初めはトイくんの勢いに圧倒していましたが、上手にごあいさつも出来ました。

 

お遊びの後は、少しお勉強。オスワリ、フセは出来るかな?

スゴイ、出来た!

不意にお子さんが、ワンちゃんを触るとビックリすることがあります。

フードの入ったゴング(オモチャ)に集中させながら、

お子さんにも、ワンちゃんを優しく触る練習です。

どちらも上手に出来ました。

 

*パピークラス69*

初参加のMダックスとトイプードルMIXのレイ君です。

お目めがまんまるで可愛いですね。

 

色々な物の中にあるフードは見つけられるかな?

お鼻を使って、クンクン。

ドキドキだったトンネルの上手にくぐれました。

 

体を触る練習も最初は手の甲から優しくタッチ!

ブラッシングの練習は、コング(オモチャ)に集中させながらブラシを優しくあてるとことから。

コングの中のフードがとっても美味しいのか、集中です。

モグモグ・・・

 

「お座り フセ」の練習のバッチリ!

上手に出来ました。

 

——————————————————————————————————–

8/10(月)、14(金)、15(土)は休診です。

ご迷惑をお掛け致しますがご了承下さい。

 

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

2020.07.30/しつけ・行動学・トレーニング

パピークラス66、67

7月あっという間に終わりですが、梅雨開けはまだなようです。

蝉の声がうるさくなってきましたが、

涼しい時間にワンちゃんとちょっとしたお散歩もいいですね!

子犬さんは、ワクチンの関係もあるので、抱っこ散歩をおススメします。

 

*パピークラス66*

トイプードルのトイちゃんです。

約2週間前に比べると、また大きくなってるね!

少し毛が伸びたせいか、ダッフィみたいで可愛いいですね。

 

トイちゃん、トンネルをくぐる前に、自分から中に入って、楽しく遊んでます。

 

爪切り見るのは初めてかな?  今回はオモチャをかじりながらじーっ観察です。

これから、爪を切るときに使うよ。今回は見るだけ、見るだけ。

カラーにもチャレンジ! 美味しいフードに夢中です。

遊びすぎて、胴輪がずれてますよ~。

体が小さいから、ちょっぴりずれちゃうね。

お散歩に行く頃には、また体も成長してフィットしてるかな?

抜けないように、散歩前には、チェックしてね (^^)

 

*パピークラス67*

2回目参加のミックス犬の桃(タオ)ちゃんです。

2週間ほどしかたってないのに、タオちゃんもまた少し大きくなったね。

 

今回は、先輩のミックス犬の海くの特別参加です。

桃(タオ)ちゃん、上手に匂い嗅ぎも出来て、海くんと仲良く遊んでいます。

一緒にお座りの練習です。仲良く並んでオスワリが出来ました。

お利口さんですね。

オモチャで遊ぶのも…

 

さっき、一緒に遊んだ後は、

今度は、オモチャも取り合うことなく、仲良くオモチャで静かに遊んでます。

遊び方も色々ありますが、ワンちゃんの性格も大切ですね。

トイちゃんも海ちゃんも今回は上手にお勉強出来ましたね。

えらいね。(^^)

 

 

8/10(月)、14(金)、15(土)は休診です。

ご迷惑をお掛け致しますがご了承下さい。

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

 

 

 

2020.07.27/NEWS

8月の休診のお知らせ

暑い日が続きますね、動物看護師の幸田です。

病院の前に植えているゴーヤに実がなりました!

小さいですが、毎日少しずつ大きくなっています

早く大きくなーれ!

 

8月の休診のお知らせです。

8/10(月)、14(金)、15(土)は休診です。

ご迷惑をお掛け致しますがご了承下さい。

 

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020