明姫幹線 播磨町瓜生交差点から加古川方面へ70m
<最寄り駅> 山陽電鉄「播磨町」駅/JR神戸線「土山」駅
お問い合わせはこちら

お知らせ

2020.10.19/NEWS

11月の休診のお知らせ

こんにちは。だんだんと寒くなってきましたね。

 

11月の休診のお知らせです。

3日(火・祝)、23日(月・祝)は休診です。

ご迷惑をお掛け致しますがご了承ください。

 

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

 

 

 

2020.10.13/パピークラス・パピーパーティ

パピークラス90

動物看護師の田積です。

 

10月2週目のパピークラスの様子です☆

5クラス6頭で行いました。

参加人数制限の中、たくさんのパピーのワンコが参加して下さっています。

本当は、みんないっぺんに同じ時間で開催したいのですが、

まだまだコロナの影響で、時間ごとの入れ替わりで行っています。

それでも、毎回楽しみに参加です。

 

 

今月はハロウィン🎃

オモチャもハロウィン🎃バージョン!

 

ラブちゃんが持っている方のおもちゃがいつも欲しくなるサチちゃん。

そして、すぐに「どーぞ」と渡しちゃうラブちゃんw

 

モナカちゃんもカボチャのおもちゃで遊びます!

 

今週初めて参加の柴犬のペンネちゃんと小麦ちゃん

元気に色んな物を散策~

 

コタロウくんにもプレイバウ★

小麦ちゃんも活動できる範囲も広く、バッチリです♪

クンクン活動も出来てます☆

 

 

レアちゃんのクンクン活動は「ノーズボックス」

「どうやったら、中のおやつ取れるのかな?」

苦手だった脚立も、最後にして楽しそうに入れるように!!!!!!

今週一番の嬉しい出来事でした(*´▽`*)

2頭仲良く、手に引っ付いてこれました!

 

モナカちゃんは、診察台に乗る練習~

一生懸命レッスンしすぎてしまい、

モナカちゃんの写真がとても少ないことに後で気付く…

ごめん、モナカちゃん…

 

首輪を持つ練習~

苦しくないように優しく持ちます。

 

プードルさんは目ヤニ取るのも日常のケアの大事な事の一つ

お口を忙しくしながら、目ヤニも取ります。

ブラッシングも大事よね☆

 

おすわり上手にできてるラブちゃん

 

サチちゃん、モナカちゃんも上手にフセ出来てるね♪

 

今回でラブちゃんは卒業です!

慎重な性格で一つ一つ丁寧に、「大丈夫!」を確認していくラブちゃん。

自分で確認できることはとってもスゴイことです!

これからも飼い主さんと一緒に一つ一つ楽しみながら、

ラブちゃんの「大丈夫BOX」に色々詰め込んでいってくださいね。

卒業おめでとう☆

=======================================

<10月の休診のお知らせ>

通常通り診療いたします

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

2020.10.06/BLOG

パピークラス89

10月1週目のパピークラスの様子です☆

今週は3クラス6頭+ゲスト2の8頭~~

 

トリミングでお預かりしていたトイプードルのももこちゃんもちょっとだけ参加☆

グイグイ来すぎるレアちゃんに一喝する場面もありましたが、

成犬として子犬に正しい指導をしてくれました!

人では教えてあげられないこと、アリガトウ!

 

ももこさんとレアちゃん、コタロウの観察

 

ももこ姉さんにおなかを見せるレアちゃん。

上手におなか見せてました!(^^)!

 

 

モナカちゃん、ラブちゃん、サチちゃんの座談会。

1週間であった出来事の報告会でしょうかw

 

トンネルくぐり~3連投

 

 

 

 

2頭ともとってもいい顔してますね~

 

今週は、みんなで院内一周ツアー☆

犬待合からドッグランへ

やっとドッグランに出ても気持ちよく過ごせる時期になりました~

初めてのドッグランで、車の音も待合より大きかったりするし、

ちょっとドキドキ(+_+)がしっぽに現れているつきちゃん。。。

 

 

ハッスルしすぎたモナカちゃんはちょっと落ち着こーねぇのだっこ

 

→犬舎

犬舎でもクンクン、つきちゃん

→トリミング台

トリミング台もクンクン、サチちゃん

→OPE室

OPE室でまったり??、まろくん

 

→レントゲン室

レントゲン台では美味しいお口♪、ラブちゃん

 

→待合へ戻って

おすわり

フセ

 

 

 

ゴロン

 

卒業生のくうちゃんがトリミングで来てくれたので、

ごあいさつ

サチちゃんは本当に誰にも物怖じせず、上手に遊びに遊べます。

ちょくちょく卒業生が元気な顔を見せてくれるのがとても嬉しいです♪

 

まろくんは今回6回目で卒業ですが、つきちゃんとまろくんの強い希望で留年することにw

つきちゃんと仲良くもう少し楽しくレッスンしよーねぇ☆

 

朝晩がぐっと冷え込み始めました。

しっかり食べて、しっかり寝て、

手洗いうがいマスクで元気にこの冬を乗り切りましょー!!!!!!

=======================================

<10月の休診のお知らせ>

通常通り診療いたします

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

2020.10.05/BLOG

9月のトリミング part2

トリマーの竹永です。

秋本番といった気候になり、過ごしやすくなりましたね。

秋といえば食欲の秋・・・

私たちも、動物さんたちも食欲が増す季節。

誤食などのトラブルにもより注意が必要です。

 

では、9月のトリミングわんちゃんpart2です~☆

 

MIXのRobinくん☆

パピー卒業生のRobinくん(^^)

さすがいろんな音や物に慣れてて

トリミングもばっちりお利口さんです!

 

プードルのチーちゃん☆

おっとりしたお顔ですが

テンションあがると小さなしっぽを

めいいっぱい振ってはしゃぐ一面もあるんですよー(≧▽≦)

 

プードルのCOCOちゃん☆

今月からカットスタイルをかえるため伸ばし中なんです♪

次はどんなCOCOちゃんが見れるのかな?

お楽しみに!

 

プードルのマウロくん☆

前回からがらっとお顔の形を変えて

イメチェンしました!!

今までと違うマウロくんに周りの反応も楽しみですね(*^^*)

 

チワワのレイくん☆

この日も控えめながら甘えるときは

ゴロンとお腹をみせたり

体をすりすりしてきたり

いつもギャップにやられています(*´Д`)

 

シーズーのまるくん☆

お手入れがむずかしいフルコートですが

月1のトリミングとおうちでのブラッシングで

きれいな毛並みキープするため頑張ってます!☆

 

イタグレの永吉くん☆

当院にくるといつもテンションのあがりようが

すさまじい永吉くん(・∀・)(笑)

ちょっぴり苦手なドライヤーの音がすると

顔を私に密着させて助けてアピールするんです(*ノωノ)

いつも頑張ってます!

 

ヨーキーのまろんちゃん☆

夏仕様のすっきりカットを気に入っていただき

今回はさらに耳を短くしました!(^^)!

とってもかわいくてお人形さんのよう♪

 

 

MIXのレオくん☆

まんまるお目目がかわいいレオくん(*´з`)

自分から膝にピョンっと乗ってきてくれる

甘えん坊さんなところもとっても可愛いんです(*´ω`*)

 

他にもたくさんのご利用ありがとうございました☆★

 

=======================================

<10月の休診のお知らせ>

通常通り診療いたします

 

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

2020.09.29/しつけ・行動学・トレーニング

パピークラス88

9月4週目のパピークラス☆

今週は4クラス6頭でした!

毎週 NEW FACEと出会いがあり、そして卒業がやってきます(‘ω’)ノ

 

今週のNEW FACEさんは、

トイプードルのレアちゃん と

チワワのサチちゃん

 

レアちゃんは、みかんちゃんと初めまして~

サチちゃんは、ラブちゃんと初めまして~

 

一緒にクンクン活動中☆

わんこはクンクンして、色々な物を確認します。

お散歩中も、クンクンしても良い時間や場所を作ってあげると良いですよ!(^^)!

「これなんやろね?」

「なんでしょうね?フカフカしてますね」

「これは…なんやろか?犬の匂いがするなぁ」

「これは・・?」

「これ、前もあったなぁ」

 

新聞プールは秋でも冬でも使えちゃう~♪

連れプール

「あたしが先に入ってのに、

なんであなたも入ってきたの!?」

 

この後、「ま、いっか」と一緒にガサガサしてましたw

 

新聞持ち出して、この満足笑顔(*’ω’*)

たのしいねぇ

 

身体チェック

 

ブラッシング

歯みがき

術後服の練習

エリザベスカラーの練習

口輪の練習

 

卒業生のむぎ先輩がトリミングで来たので、

ちょっぴりごあいさつを

クンクン活動中には、呼び戻しも入れます!

「楽しく遊ぶこと」 よりも 「飼い主さんが呼んだら帰る」を選ばせるにはどうしたらいいかなぁ。。。

飼い主さんも試行錯誤です!

サチちゃん、ちゃんと帰って来てくれましたね☆

エライエライ!!

 

呼び戻しで戻ってきた後には、少し落ち着く時間も

上手に抱っこされてますね~♪

 

善ちゃんは、

飼い主さんの指示に従えたら、

オモチャが投げてもらえます。

投げてもらってご満悦の善ちゃん

 

引っ張りっこ遊びの善ちゃん…w

楽しすぎてカメラのことなんて気にしてられましぇん!!

落ち着いてフセの指示にもしたがえるようになったみかんちゃん。

 

今週で卒業は、みかんちゃんと善くん

 

 

またいつでも遊びに来てね(^O^)/

=======================================

<10月の休診のお知らせ>

通常通り診療いたします

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

 

2020.09.26/BLOG

9月のトリミング part1

トリマーの竹永です。

 

秋らしくすっかり涼しくなりましたね。

季節の変わり目体調に変化も出やすい時期ですので

みなさま注意してください。

涼しくなり蚊もあまり見なくなりましたが、

わんちゃんねこちゃんのフィラリア予防は

11月末~12月を目安に、継続しましょう。

 

 

では、今月のトリミングわんちゃんのご紹介です☆

 

 

マルチーズのちびちゃん☆

今回も、たくさんおしゃべりしながら

頑張ってくれて

楽しくトリミングさせてもらいました(^^♪

真っ白にふわふわになったね♪

 

プードルのランちゃん☆

当院では初のトリミングでした(^^)

緊張している様子でしたが、

だんだんリラックスしてくれたようで

お利口さんで頑張ってくれました!!

 

ダックスのジュークくん☆

短くカットして涼しくお手入れしやすく

しております(*^^*)

今後も体調みつつ、できそうなタイミングで

トリミングしていきましょうね(^^)

 

マルチーズのとまとちゃん☆

とまとちゃん16歳と高齢ですが

年を感じないくらいしゃっきりしてました!

トリミングは無理のない範囲で頑張ってくれました(*´ω`)

 

mixのこむぎちゃん☆

おうちでのブラッシングも頑張ってくれているようで

少しずつ慣れてきましたよ♪

写真もばっちりカメラ目線(≧▽≦)

 

プードルの來々ちゃん☆

トリミングしてすっきり変身!

とっても甘えたさんで抱っこするとき

いつもお腹を見せて甘えてくれます(*´ω`*)

 

チワワのリンちゃん☆

初のトリミングでどきどきの様子でした(゜_゜)

優しく声かけしながらすると

終わるころにはちょっぴり慣れてくれたようで

嬉しかったです(^ω^)

 

アメリカンコッカ―のミルクちゃん☆

今回もすっきりつるつるカット(^^)

高齢なのでお手入れがしやすく

負担も少なくトリミングしてます(^^♪

 

チワワのペコくん、ポコくん☆

いつも仲良しコンビさん☆

カットして抜け毛もしっかり取って

ふわふわになりました!

 

 

9月もあっという間で

気が付けばもう終わりますが・・・

part2もお楽しみに♪

 

=======================================

<10月の休診のお知らせ>

通常通り診療いたします

 

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

2020.09.25/パピークラス・パピーパーティ

パピークラス87

9月3週目のパピークラスの様子。

3週目は5クラス7頭が元気いっぱい参加してくれました。

 

今週のNEW FACE トイプードルの シンバくん

とっても美男子ですね☆

 

そして新たなアシスタント 「柴犬コタロウ」くんが入りました。

 

 

 

コタロウくんとのごあいさつシリーズ

 

クンクン と控えめに観察の ラブちゃん

 

ガツガツ行く まろちゃんと

それを安心ポジションで冷ややかに観察する つきちゃん

振り回す みかんちゃん

遊ぼうぜ♪とステップを踏みながらプレイバウをする 善ちゃん

まったく気にしない他のことに忙しい モナカちゃん

対応がそれぞれ個性が出ておもしろかったです(^O^)/

 

仲良しさんたちは遊びから~まろちゃんとつきちゃん

 

体を触る練習や

ブラッシング

 

近くに来たら、首輪を触れるかな?

とっても上手にお座りして触らせてくれるシンバくん

 

胴輪の練習の モナカちゃん

今からのお散歩シーズン、胴輪にロングリードで走り回れたらいいですね~

胴輪の付け方、リードの付け替え方、

フレキシリード(伸び縮みするやつ)の使い方もお話ししました!

 

クンクン ノーズマットの シンバくん

トンネルも大好きな つきちゃん

 

新聞紙プールにご満悦の モナカちゃん

 

ちょっと苦手な脚立に挑戦!の ラブちゃん

 

院長と同じ顔の赤ちゃんw  とご対面の善ちゃん

とっても上手にクンクンしてくれました!

 

診察台の上で、「おやつちょーだい」のみかんちゃん

ネッカーだってへっちゃらだよ♪

 

おすわり

 

フセ

善ちゃんもラブちゃんも、とっても上手に落ち着いて出来てます☆

=======================================

<10月の休診のお知らせ>

通常通り診療いたします

 

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

2020.09.20/NEWS

動物愛護週間と動愛法について

こんにちは、動物看護師の幸田です。

 

9/20から26までの1週間は動物愛護週間です。

動物愛護週間」とは動物を愛し、動物と人との絆を強めることを目的として定められた記念週間です。

 

この1週間は動愛法にも定められており、広く国民の間に動物の愛護と適性な飼養についての関心と理解を深めるために作られました。

 

 

「動愛法」とは、正式名称は「動物の愛護及び管理に関する法律」と言い、昭和48年に制定されました。

令和元年の改正により、殺傷に対する罰則が「5年以下の懲役または500万円以下の罰金」に強化されており、多頭飼育崩壊の問題を見据え、過密状態での飼育も虐待に加えられました。

動愛法では第2条で「動物は命あるもの」であることを認識し、動物を虐待することのないようにするだけでなく、人と動物が共に生きている社会を目指し、動物の習性をよく知った上で適性に取り扱うよう定めています。

前に猫の多頭飼育についてをブログでも書きましたが、家で飼育できる猫の数は「自由に出入りできる部屋の数-1頭」です。

猫の頭数が部屋の数より上回っていませんか?

多頭飼育崩壊の主な原因として知識の欠如(不妊・去勢手術も含む)、みだりな餌やり、飼い主さんの死亡、経済的理由、飼い主の高齢化、病気等があげられています。

人と動物の共生する社会」の実現を目指すには法律を理解し、正しい知識を持つことが大切です。

 

 

考えたくはありませんが、万一自分に何かあった時に、動物をどうするかなど考えてみるよい機会かもしれません。

 

そして少し涼しくなりましたし、この連休でワンちゃんとは、一緒にお出かけしたり、

ネコちゃんとは、お家でまったりタイムやおもちゃで一緒に遊んでみてはいかがでしょうか?

 

☆9月の休診のお知らせ☆

9/21(祝月)、22(祝火)は休診です。

翌23(水)も定休です。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。

 

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

 

2020.09.15/BLOG

パピークラス86

動物看護師の田積です。

朝晩は少し涼しくなり、秋の気配が感じられるようになりましたね。

当院でも、コスモスを植えました。

コスモスの上ではゴーヤーがなり、まだ夏を引きづっています( `ー´)ノ

土いじりって楽しいなぁ♪と思い始めた今日この頃です。

 

ではでは今回も元気な、9月2週目のパピークラスの様子を。

今週は3クラス5頭☆

今回、みかんちゃんのクラスに、

お預かりしていたポメラニアンのこむぎちゃんも参加してもらいました。

 

はじめまして~~♪

 

色んな物への社会化

今週はバリカンやドライヤーの音なども練習しましたよ♪

 

ええもん拾たわ~

 

<ハンドターゲット>

手に引っついていったらえーことあるねん♪

 

レイちゃんは、

少し暑さも落ち着いていたので、お外のドッグランで時間を過ごしましたー!

お外は車の音も大きく聞こえたけど、気にせず過ごせました(‘ω’)ノ

 

 

<日常のケアの練習>

体を触る練習では、どこを触っても「いいよ~」って言ってくれる子に、、、

歯のケアの仕方や

 

 

ブラッシング

<だっこ>

抱っこしたら、少し落ち着く時間~⏰

 

今回で卒業のレイちゃんは、リードを引っ張らずに歩く練習

飼い主さんの顔をしっかり見れてすごいですね!

レイちゃんの飼い主さまから「褒めるタイミングがムズカシイ~~(*´Д`)」

とのことで

急遽、スタッフを使ってのシャイピングゲームをしました!

シェイピングゲームとは、クリッカー(犬具)の音やほめる言葉のみを使って、

やってほしい行動に導いていくもの。

まずは、私が「幸田さんをトイレに入れる」をやって見せ、

飼い主さんだけでやってもらったら、、、

 

なんと!!めっちゃ上手~~~!

「幸田さんをこげ茶の椅子に座らせる」を見事に成し遂げてくれました☆

 

褒めるタイミングって難しいけど、

出来るようになると、犬の動きが全然違ってきます!!

「なんか分かった気がする~~」とおっしゃって帰られました♪

 

レイちゃん、卒業おめでとう!

また何か少しでも困ったことがあったらいつでも相談してくださいね(*’ω’*)

===============================================

☆9月の休診のお知らせ☆

9/21(祝月)、22(祝火)は休診です。

翌23(水)も定休です。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。

 

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

2020.09.12/BLOG

犬のグループと飼う前相談

動物看護師の田積です。

 

とってもかわいいポメラニアンのこむぎちゃんが診察に来てくれました。

 

ポメラニアンは、犬のグループ分けをすると、

ハスキーや、日本犬と同じで、原種に近い種類に分類されます。

マズル(口吻)があり、立耳でしっぽはくるりと背中の上に。。。

警戒心や自立心がある犬が多いですよ。

 

当院のパピークラスでは、そういったことも踏まえレッスンの内容を考えています(‘ω’)ノ

 

ちっちゃくて、愛くるしいフワフワの毛とクリクリおめめを見ても、

狼と一番近いグループに所属とはびっくりですよね~

 

 

ルンルンでトンネルもくぐって、

テンションあげあげ⤴⤴で帰っていきました。

 

うちの子はどんなグループに所属されるのか、

どんな気質を持っているのかを知ると、もっとお互い暮らやすくなるかもしれませんね♪

 

本来は、「犬が欲しいなぁ」の段階で、

我が家にはどんな犬種があっているのか、予め調べてみることをおススメします☆

 

当院では、飼う前のご相談もお受けしていますので、

お気軽にお問合せ下さいね~~♪

 

===============================================

☆9月の休診のお知らせ☆

9/21(祝月)、22(祝火)は休診です。

翌23(水)も定休です。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。

 

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020