お知らせ



- BLOG (152)
- NEWS (70)
- しつけ・行動学・トレーニング (95)
- トリミング (57)
- パピークラス・パピーパーティ (158)
- 動物看護師のつぶやき (29)
- 犬診療 (42)
- 猫診療 (25)
- 病院設備 (11)
- 野鳥のこと (5)
2021.03.05/BLOG
2月のトリミング part2
トリマーの竹永です。
2月のトリミングは、初めましてのわんちゃんとの
新たな出会いが多かったように思います(^^)
個人的な話になりますが、退職まで残り1ヶ月を切り、
当院に来てくれるわんちゃんと会うのも最後なのかなと思うと
どうしてもさみしい気持ちになります(/_;)
ですが、いつもと変わらず癒してくれるわんちゃんのためにも
最後まで愛情込めて接していきたいと思います!!
では、2月後半のトリミングわんちゃんのご紹介です♪
シーズーのミルクくん☆
当院でのトリミングは初めてでした(^^)
お耳としっぽは長く残してふわふわに♪
緊張もあまりせず、お利口さんでした!
プードルの桃娘(ももこ)ちゃん☆
いつも大喜びで当院へ来てくれてとっても楽しそう♪
トリミングは集中モードできちんと
頑張ってくれてとってもいい子さんです(*^^*)
プードルのはんなちゃん☆
ケガをしてしまった足もすっかり良くなって
初トリミング頑張ってくれました♪
敏感になっているはずの足先のお手入れも
お利口さんにさせてくれてありがとう(*^^*)
プードルのカールくん☆
続いてカールちゃんもトリミングデビューでした(‘ω’)
毛量が立派で小さい体ながらカットに苦戦しました(笑)
伸びきったお顔周りもすっきりしたね(^^♪
プードルのふぅくん☆
初めての場所にちょっぴり緊張はしている様子でしたが、
トリミング終わるころになると慣れてしっぽを振ってくれていました(^^♪
良いお顔でお写真もとれました!
ポメラニアンの琥珀くん☆
冬の間に伸ばしていた毛を春に備えて短くカット♪
ご家族の方とカットの相談しながら
次回も琥珀ちゃんをもっと可愛くできるように頑張ります( `ー´)ノ
イタグレの永吉くん☆
いつもパワフルな永吉くんのお写真を撮るのは
シャンプーよりも大変だったりします(笑)
普通のデジカメだと静止画の永吉くんはきっと撮れません(≧▽≦)
チワワのうにちゃん☆
慣れないシャンプーだったので、
飼い主さまに見守ってもらいながら頑張ってくれました(*´ω`*)
おうちでのケアのアドバイスもいくつかさせていただき、
飼い主様にも喜んでいただけました♪
プードルの來々ちゃん☆
今回はカットもしてすっきりさっぱり!
いつも控えめながら甘えてくれる
かわいい來々ちゃんに今月も癒されました(*^_^*)
みなさん、ご利用ありがとうございます(^ω^)!
==========================================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2021.03.04/猫診療
キャットフレンドリークリニック ゴールド認定☆
開院より、4つの「ゆう」を大切に診療をして参りました。
①結:人と人、人と動物、地域を結ぶ
②友:動物たち、地域の皆様の良き友でありたい
③優:動物とそのご家族それぞれに合った優しい医療、環境に対しても優しい企業
④佑:互いに助け合える、縁を大切に
開院から2年、この中でも、「友」に対して「優」しい医療を提供してきたことが実を結び、
国際猫医学会 isfm(International Society of Feline Medicine)に認めていただき、
キャットフレンドリークリニック(CFC) ゴールド認定をいただく事が出来ました。
(日本には、JSFM Japanese Society of Feline Medicine (JSFM、ねこ医学会、猫の集会) (jsfm-catfriendly.com)が
あり、日本の認定病院が記載されています)
ハード面(色々な設備や猫専用待合室がある事、猫専用入院室がある事など)も大切ですが、
ソフト面と言われる、日常の診療で
・診察室に出入りを極力減らすこと、
・ストレスを軽減するためフリースなどで猫を包んで診療すること、
・入院室には隠れ場所を用意すること、
・登れるような高いところを用意すること、など一つ一つを大切に引き続き実践して参ります。
この度、認定をもらったことで、
「うちの猫、ちゃんと診てもらえるかな、、、」
「うちの子、優しく扱ってもらえるかな、、、」などのご不安があり、
なかなか病院を受診されることを控えられていた飼い主様に
少しでも安心してご来院いただける要素になるように、
受診したことで一頭でもたくさんの猫ちゃんが、元気に長く大好きな飼い主様と一緒に過ごせるお手伝いができるように、
また来院してくださった方には「さすがCFC認定の病院で、大切に扱ってもらえたなぁ」と感じていただけるように、日々の診療に当たります。
認定病院なのに、こんなヒドい扱いをされた(;_;)となれば、
他の認定病院さんにもご迷惑がかかってしまいます!!
認定に胡坐をかくことなく、猫に優しい医療やケアを学び続けていきたいと思います。
これまで来てくれている猫ちゃんたちへの対応は、今までと変わらず、
一頭一頭に合った優しい医療を提供していきまーす(=^・^=)
当院も今月から3年目に入ります!
これからも皆さまの良き友として、スタッフ一同診療していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!!
Instagram,Facebookもフォローしてもらえたら嬉しいです☆
==========================================================
<2021年3月の休診のお知らせ>
20(祝土)は通常通り、午前午後とも診療いたします
==========================================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2021.02.18/BLOG
2月のトリミング part1
トリマーの森岡です。
2月に入り暖かくなってきたと思えば急にまた寒波がやってきて
雪も降る寒さに逆戻りする気温なったり…
しばらく気温の変化が激しくなりそうなので
まだまだ私たち人も動物たちも体調管理を気を付けなければいけませんね。
では、今月のトリミングわんちゃんのご紹介です☆
プードルのはなちゃん☆
元気いっぱいハイテンションのはなちゃん(≧▽≦)
トリミング頑張ってお写真は
ばっちりカメラ目線で撮れました♪
柴犬のリーフちゃん☆
当院初のシャンプーでした♪
怖がりさんのため、お母様たちに付き添って頂きながら
全てのお手入れよく頑張ってくれました(^O^)!
頑張ったご褒美のおやつ喜んで食べてくれました☆
MIXのラブちゃん☆
全身ハサミカットでふわふわのカットをしているラブちゃん♪
バリカンのサマーカットとはまた違う立体感の出るハサミカットが
ラブちゃん毛質にはとてもよく似合います(^O^)
ペキニーズのおはぎちゃん☆
カットしてかわいいぱっつんお耳になりました(*´ω`*)
つぶらなお目目と表情で
いつも癒されてます(*´з`)
MIXのレイちゃん☆
先月すっきりカットしたので今回はシャンプーコースでした(^^)
尻尾の毛を短くカット出来たら…との事でしたが
おやつで気を引く作戦でカットも出来ました☆
MIXのナッツちゃん☆
当院初トリミングでした♪
高いところはちょっぴり苦手な様子でしたが、
声をかけるとしっぽを振って反応してくれました(*^^*)
プードルのチョコくん☆
伸びてた毛をすっきりカット(*’ω’*)
モコモコなチョコくんも可愛いけれど
すっきりした姿もより一層男前です☆
お写真もとても良い笑顔で撮らせてくれました♪
みなさま、ご利用ありがとうございます(^^)
インスタ始めたので、フォローしてもらえたら嬉しいです!!
==========================================================
<2月の休診のお知らせ>
2/23(祝火)
ご迷惑おかけいたしますが、ご了承下さい。
==========================================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2021.02.13/パピークラス・パピーパーティ
パピークラス105
2月2週目のパピークラスの様子です。<関西弁編>
今回れむちゃんは一頭だったので、ゆっくりとプライベートタイム☆
面白い音がするおもちゃみつけたで~!
☆ハンドターゲット
手に引っ付いて行ったらいいことあるねんで♪
☆社会化
爪切り
コレはなんやろか??
歯みがき~
歯ブラシで美味しいのをペロペロ~
☆フセ
できたっ!!上手やろ?
どや顔がかわいすぎる~(´▽`*)
<うみちゃん・はんなちゃんチーム>
うみ:新しいクレートになりましてん。
一回り大きいのにしてもらいましてん。
はんな:ほんまや~ でもせっかく来たし、一緒に遊ぼうよぉ?
うみ:はんなちゃんが、誘ってくれはるんやったら、
今日はちょっと、クレートから出てみるわ?
この一歩がドキドキなんよ
はんな:うみちゃん、顔近っ!
いつもクレートの中で、丸まってはるから大きさ分からんかったわ。
思っていた以上にうみちゃんおっきーなぁ~
うみ:せやねん。だからクレート狭かったんや! (笑)
☆歯みがきの練習
まずは、歯のチェ~ック!!
はんな:お母さん、何? 奥歯診はるん?
どう、きれい?
☆社会化
はんな:エリザベスカラーって言うねんて!
どうやって使うんやろう?
うみ:ケガとか、もしもの時、傷口舐めてしまわんように付けるんやって。
クンクンって臭いを嗅いで確認できることってとっても大切な事☆
フードやおやつを食べられるかどうかもそうですが、
臭いの確認が出来ないくらいドキドキしちゃうこともあるので、
犬の緊張を見極めるバロメーターにもして下さいね。
うみ:これで今日はおしまいやって~
はんな:あぁ、楽しかったわ~♪
子犬の時期に子犬同士のふれあいや物、人物など動物病院のパピークラスで無理なく体験することで、
ちょっとした、治療などのストレスを軽減でき、少し頑張ってみようかね?っと頑張れたりします!!
そして、飼い主さまもいつも来ている病院やスタッフだと安心感あると思います。
その関係性が病気の早期発見にもつながります。
はんなちゃんは今日でパピークラスは卒業となりました☆
ジュニアクラスも始動予定ですので、また会えたらいいな♪
また来週も元気にお会いできますように(^O^)/
インスタ始めたので、フォローしてもらえたら嬉しいです!!
==========================================================
<2月の休診のお知らせ>
2/23(祝火)
ご迷惑おかけいたしますが、ご了承下さい。
==========================================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2021.02.06/パピークラス・パピーパーティ
パピークラス104
2月1週目のパピークラスです!
カールくん、れむちゃんクラスと、はんなちゃん、うみちゃんのクラスです。
今週も可愛いパピーさんの参加です。
二回目参加のれむちゃんです。今日は何して遊ぼうかな?
お鼻を使って、社会化ノーズにチャレンジしてみよう。
ドライヤー、ブラシ、長靴、トンネル、何だ? あっ美味しいおやつ見っけ!
れむちゃん、それなぁ~に? カールくん、ここに美味しいおやつあるよ!
クンクン、、美味しい匂いするね。
カールくん、トンネルくぐれるかな?
行くか…行かぬか…
行くーー!!
長いバージョンは出来なかったけど、これは出来たよ~♪
ケガなどした時に、傷口舐めないようにする便利なエリザベスカラー。
おやつに夢中のれむちゃん、カラーを付ける練習にチャレンジ!。
トリミング犬種には欠かせない、カットやトリミングに必ず出てくるドライヤー。
子犬さんの時期から、そっとドライヤーの音や風に慣らしておくのも大切ですね。
カールくんもあっという間に今回で卒業です。
初めは、ママの足元に隠れて出てこなかったのが嘘のように、元気いっぱい!
れむちゃんと楽しくお勉強出来ましたね。
また、遊びに来てね!
はんなちゃん、やっと骨折で付けていた、ギブス取れての参加です。
聞いて聞いて!
前足に付いていたギブスが取れて、軽くなったよ!
うみちゃん、遊ぼ~
早く出ておいでよ~
前回より、クレートが少し大きくなって、居心地良くて(^^)
歯みがきガムで使って、歯みがきの練習なんだけど、
クレートから出なくても出来るからいいかな?
歯ブラシ使って、歯みがきペースト美味しい♪
ペーストの美味しさに、
うみちゃんが、、、、立った!
ちょっぴりクレートから出てきました。
今週も元気に楽しくレッスンが終了しました☆
また来週も元気に会いましょー(^O^)/
インスタ始めたので、フォローしてもらえたら嬉しいです!!
==========================================================
<2月の休診のお知らせ>
2/11(祝木)
2/23(祝火)
ご迷惑おかけいたしますが、ご了承下さい。
==========================================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2021.02.02/しつけ・行動学・トレーニング
歯みがき教室2
歯みがき教室
二回目の参加のカイルくんです。
前回の復習は出来たかな?
今回は、口元触る練習から、歯みがきガムを使っての練習です。
ずっと噛ませるのではなく、リズムに合わせて、歯みがきガムを噛ませます。
そして、一旦ガムを噛ますことをやめさせてから、
またすぐに、ガムを噛ませます。
この時、「いつ、ガムくれるかな?」って
カイルくんはお利口さんに待ってくれます。
また再び、同じ動作を繰り返します。今回は3回ほどガムを使っての練習はおしまいです。
ワンちゃんに、次の楽しみを残すことが、コツです。
歯ブラシを使っての練習にもチャレンジしてみよう。
やり方は同じ、ガムの代わりに、歯ブラシに美味しいチキンフレーバー味を付けてます。
歯みがきの練習ばかりも退屈なので、今回はお座りの練習。
「オスワリ」は上手なのにどうしても最後にお尻がふんわり浮いてしまう事実が・・・
歯みがき以外に、オスワリの宿題も出ました。
カイルちゃん、頑張りすぎないようにカイルちゃんのペースで進めていきましょう♪
インスタ始めたので、フォローしてもらえたら嬉しいです!
==========================================================
<2月の休診のお知らせ>
2/11(祝木)
2/23(祝火)
ご迷惑おかけいたしますが、ご了承下さい。
==========================================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2021.02.02/BLOG
1月のトリミング part2
トリマーの竹永です。
私事なのですが、、、
この度、3月いっぱいで退職させていただくことになりました。
トリミングに来てくれるわんちゃんと仲良くなり、
オーナー様にも身近に感じていただけるよう、
がんばろう!と思いながら
私の方がかわいい子たちにたくさん癒しをもらってました(^^♪
オーナー様ともトリミングの相談だけでなく、
ちょっと気になることや世間話も交えて気軽にお話していただけて
ゆう動物病院トリマーで良かったなぁと思える約1年半でした。
なんて振り返りながら、ちょっとしんみりした気分になってます。(笑)
(まだあと2か月ありますが!(*ノωノ))
人生一期一会、出会いも別れも大切に残りの2か月も
トリミング頑張ろうと思いますので、
あと少しですがよろしくお願いいたします。
では、1月後半のトリミングわんちゃんをご紹介します☆
プードルのあんこちゃん☆
当院では初トリミングだったあんこちゃん(^^)
最初は緊張してましたが、
トリミングには慣れているようで
とってもお利口さんでした!
マルチーズのとまとちゃん☆
高齢ですが、足腰はまだまだしっかりして
お年を感じさせません!
苦手なお顔カットもいつも頑張ってくれています♪
チワワのレイくん☆
ちょっぴり人見知りなところがあるレイくんですが
慣れるととっても甘えたさん(*´ω`)
写真撮影も、良いお顔してくれました(≧▽≦)
MIXのこはるちゃん☆パピヨンのさくらちゃん☆
人が大好きなさくらちゃんと少し怖がりなこはるちゃん♪
当院では初トリミングでしたがとってもお利口さんでした(^^)
さくらちゃんは来てから帰るまでずっと尻尾をフリフリ~♫
こはるちゃんもトリミング終わろ頃には甘える様子を見せてくれました☆
MIXのレイくん☆
少し苦手なお手入れがあるレイちゃんですが
おやつを食べながらもよく頑張ってくれました!
少しずつ苦手がなくなるように一緒に頑張っていこうね(^^)
プードルのチーちゃん☆
トリミングに来ると、いつも喜んでくれるチーちゃん♪
しっぽふりふりですが、トリミング中はきちんと
お利口モードで頑張ってくれていました(*^^*)
チワワのリンちゃん☆
定期的にグルーミングにも来てくれてますが、
なかなか緊張がほぐれず・・・
いつも肉球にたくさん汗をかきながら頑張ってくれてます(*’ω’*)
お写真はいい笑顔♪
みなさん、ご利用ありがとうございます♪
==========================================================
<2月の休診のお知らせ>
2/11(祝木)
2/23(祝火)
ご迷惑おかけいたしますが、ご了承下さい。
==========================================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2021.01.30/しつけ・行動学・トレーニング
パピークラス103
1月5週目のパピークラスです。
今週は、元気いっぱいの仁くんとカールくん、初参加のジャックラッセルテリアのれむちゃんクラスと
ちょっぴ静かめの、うみちゃんとはんなちゃんクラスの2部に分けてのパピー開催です。
初参加のジャックラッセルのれむちゃんです。
仁くん、カールちゃんとごあいさつ。
あらら、ゴロンしちゃった♪
仁くん、オスワリの復習。上手に出来たね。
れむちゃんは、フセにチャレンジ! 今回は、足の下くぐりでフセ出来るかな?
足の下をくぐることに躊躇が!!
一見イケイケタイプに見えるれむちゃんも、実はちょっぴり怖がりな側面を発見!?
苦手があってもいいのよ~
初めての経験が怖いのは当たり前です。
それを少しずつ克服していくことに意義があるのだ!!
段ボール迷路、上手く通り抜け出来るかな?
入るもヨシ、破壊するもヨシ
あれもダメ!これもダメ!!
ダメダメ~~ばっかりじゃ息が詰まっちゃうよね~
自由にどうぞ~~♫
うみちゃんとはんなちゃんです。
2回目参加のうみちゃん、前回とお顔が全然違います!
少し余裕がでてきたね♪
はんなちゃんは、今回もギブスつきでの参加。
不安定な抱っこにキンチョーの顔ですね( ゚Д゚)
お口がムーってなってます(*´Д`)
うみちゃんの今日の体触る練習は、お口周り。
この中に入っていれば、フードも食べる余裕がアリアリなんですよ!(^^)!
はんなちゃんはギブス付いてても、フセも出来るよ。
とっても上手に出来ているね~
お母さんと何かするのとっても楽しそうです(^^♪
仲良くごあいさつ。
「怖くないから出ておいでよ」って言ってるのかな~?
はんなちゃんの(おやつの?)お陰で、うみちゃんがクレートから出て、おやつ(はんなちゃんのw)を食べました~!!
ドキドキで、院内では一歩も出てこなかったうみちゃん、すごい、すごい 頑張った!!
人と同じでワンちゃんにも性格があります。
みんなが、遊んでいるから、「うちの子も遊んでおいで~」と無理に押し出すのではなく、
我が子が「頑張ってみようかな?」っという、タイミングや一緒に遊んでくれるワンちゃんもとても重要です。
今回のクラス分けは、密にしないことも大事ですが、子犬さんの性格や成長、変化に合わせています。
パピークラスは、いつも子犬さんも飼い主さまも参加して楽しかった、良かった。と思ってもらえるように心がけています。
インスタ始めたので、フォローしてもらえたら嬉しいです!!
==========================================================
<2月の休診のお知らせ>
2/11(祝木)
2/23(祝火)
ご迷惑おかけいたしますが、ご了承下さい。
==========================================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2021.01.25/BLOG
パピークラス102
1月4週目です。
コロナ渦ですが、人もワンコも密を避けるために、二部に分けて行いました。
仁くんとカールくんのペアとはんなちゃんとうみちゃんペアです。
新しいおもちゃに興味津々なカールくんと仁くん
ちょっとへっぴり腰w
でもね、クンクンの確認作業ができることはスゴイことなんですヨ(^O^)b
一緒に遊びましょ♪のプレイバウ
遊びの途中では、何度か「呼び戻し」
戻ってきたら、首輪をつかんでいつでも捕まえられるように練習☆
ご褒美をもらって、
抱っこするときもあれば、
首輪を触ってまた「行っておいで~」の時も、、、
「おいで」と言われて行ったら、犬にとって「とっても楽しかった♪」にすることが大切☆
「一緒に遊ぼっ?」とはんなちゃんからのお誘い~
「やめとく~~」とうみちゃん。
☆体を触る練習
ちょっとかっこいい前脚になってますが、
脚がケガをしてても体は元気!!
パピークラスでもお家でも大事な社会化期に出来ることいっぱいあるんだよ~~☆
☆お口や歯を見る練習
☆ブラッシング
とっても上手にできてますね~~
☆フセ
人の方もストレッチになりそうな態勢です( ゚Д゚)
最後の最後にうみちゃんが出てきました~~(^O^)/
私たちも飼い主さんもめっちゃ嬉しいけど、
コロナやし、うみちゃんびっくりしてしまうので、大きい声は出せない!!
だから小さな声で喜びました!!
場にいたみんなの心が一つになりましたww
うみちゃんスゴイよ!!!!!!
雑種好きにはたまらない萌え~~な顔してくれます(*´ω`*)キュン
可愛すぎる(*´▽`*)
今回で仁くんは卒業ですが、
もう1回だけ参加することに。。。
みんな、また元気で来週も会おうね~!!
インスタ始めたので、フォローしてもらえたら嬉しいです!!
==========================================================
<2月の休診のお知らせ>
2/11(祝木)
2/23(祝火)
ご迷惑おかけいたしますが、ご了承下さい。
==========================================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2021.01.22/BLOG
1月のトリミング part 1
トリマーの竹永です。
パピークラスに続き、2021年トリミングも始動しております!
1月から、NEWトリマースタッフが入りました☆
初めまして。トリマーの森岡です!
これまでペットサロンさんばかりで働いてきたので
病院でのお仕事は未熟ですが、精一杯トリミングさせて頂きますので
宜しくお願い致します!
皆様の大事なワンちゃんを安心して預けていただけるために、
ワンちゃんの気持ちを汲み取れるトリマーになりたいと思っています!
では、1月のトリミングわんちゃんたちのご紹介です~☆
MIXの空くん☆
とっても可愛いチワックスの空くん(≧▽≦)
初めてのシャンプー緊張でしたが、
おひざで作業してあげると安心してくれているようでした(●´ω`●)
MIXのレオくん☆
ちょっぴり怖がりさんですが甘えたさんのレオくん(*´з`)
自分からぴょんっと抱っこされに来てくれて
慣れてくれてとてもうれしいです♪
ヨーキーのあみゅちゃん☆
当院では初のトリミングでした♪
くりくりお目目がチャームポイントですね!(^^)!
トリミングとってもお利口さんでがんばれました!
プードルのすみちゃん☆
すみちゃんも当院初トリミング!
飼い主様と離れるときはとってもさみしそうに
きゅんきゅん鳴いてましが、
ちゃんといい子で最後までよく頑張ってくれました(*´ω`*)
シーズーのまるくん☆
節分なのに、ハロウィンおもちゃを気に入って
離さなかったおちゃめなまるくん(*ノωノ)
こんな場面でも、ばっちりカメラ目線してくれました( *´艸`)
アメリカンコッカ―のミルクちゃん☆
寒いので、いつもよりもこもこ感を残してカット!
スッキリ!もいいですが、
いつもと違ってこれもかわいいです(*´ω`*)
MIXのRobinくん☆
当日のご予約でRobinくんもトリミングをする心の準備が
できていなかったかもしれませんが(笑)
いつも通りにお利口さんに頑張ってくれました!
前回より気持ちふんわりめのお顔になりました♪
みなさま、ご利用ありがとうございます♪
1月後半のブログもお楽しみに☆
==========================================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
