明姫幹線 播磨町瓜生交差点から加古川方面へ70m
<最寄り駅> 山陽電鉄「播磨町」駅/JR神戸線「土山」駅
お問い合わせはこちら

お知らせ

2020.06.18/しつけ・行動学・トレーニング

パピークラス53,54

待ちわびた新学期も始まりました。(^0^)

久しぶりのお友達との再会に子供たちは楽しそうですね。

コロナでステイホームの中、ご自宅でわんちゃんと楽しく毎日過ごされたのではないでしょうか?

学校、お仕事と外出時間が増える代わりに、少しずつワンちゃんのお留守番の時間が増えますね!

梅雨の時期は湿気が多いので、熱中症にならないように室温管理に気を付けてあげてくださいね。

 

*パピークラス53*

今回卒業の梅子ちゃんです。

早いですね~

  

こんなところに、お肉のオモチャ発見! 身長伸びたから届くよ。

「最近、お散歩で人を見ると興奮してしまう」のお悩み。

 

パピーで練習した「おすわり」「フセ」を

いつでもどこでも出来るように、今回は練習してみましょう。

吠えたり、興奮したりする前に、一度チャレンジしてみてくさだいね!

まだまだ子犬さんなので、「おすわり」「フセ」の練習は、短めから始しめましょう。

 

お散歩に出る機会や、人に会う機会がこれからたくさん増え、お友達できるの楽しみですね。

また遊びに来てね(^0^)

 

*パピークラス54*

可愛いピンクの胴輪似合うLOCOちゃんです

 

「クンクン、クンクン」お鼻を使ってフードは探せるかな?

 

「おすわり」「フセ」初めてのトライ!

まだまだ言葉だけでは、理解はできません。まずは、フードなどを使って誘導しながら、

形からゆっくり教えていきましょう♪

LOCOちゃん、初めてなのに出来ました。上手だね。

前回サークルに入る練習したおかげで、早速、サークルの中でも「フセ」も出来るなんて、

LOCOちゃん偉いねぇ~(^^)

お留守番の練習も必要だけど、おうちで、楽しく家族で遊びましょう。

 

<新型コロナウイルス感染症対策についてのお願い>

新型コロナウイルス感染症対策とお願い


<6月の診療のお知らせ>
通常通り診療を行います。

<7月の診療のお知らせ>
7/23(祝・木)、24(祝・金)は休診とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛け致しますがご了承下さい。

============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

2020.06.16/BLOG

熱中症のこと

動物看護師の田積です。

新型コロナが世界中を惑わしていても、

当たり前に梅雨が来たことに、何だかちょっとホッとしてしまいます。

例年であれば、うっとおしい時期がまた来たなぁくらいにしか思わないのですが、不思議なもんですね。

 

 

梅雨になると増えるのが、耳や皮膚のトラブル、心臓疾患の悪化

そして熱中症です。

室内飼育の場合、熱中症は意外かもしれませんが、夏よりも梅雨の方が多いです。

 

☆何故??? かというと、

・暑さに体が慣れていない

・湿度が高い

・まだエアコンなどを使い始めていない

などが原因です。

ちなみに人は発汗し、風が当たることで体温を低下しますが、

犬や猫は汗腺が肉球にしかない為、気化熱での体温低下は望めません。

ですので、「扇風機をまわしています」という飼い主さまの声はよく聞きますが、効果はあまり期待できないのです。

 

☆なりやすい犬や猫は、

・短頭種(パグ、シーズー、フレンチブルドッグなど)

・寒いところ原産の種

・濃い毛の色

・持病がある

・高齢

・肥満

 

人でも高齢になると、「のどが渇いたなぁ」と感じることも鈍感になるそうですので、

動物でも気を付けなくてはいけません。

人はそれも理解して前もって、水分の摂取を心がけることができますが、

犬や猫はそれを理解することができないので、飼い主さまが定期的に飲水させるなど飲水量を増やす努力が必要です。

 

☆症状

・元気がない

・動きたがらない

・過度なパンティング呼吸

・体が熱い

・吐き気や嘔吐

・下痢

・倒れて動かない

・意識がない

・けいれん

などです。

☆対処法

・涼しいところに行く

・冷やす(体温が高いようであれば。冷やしすぎにも注意)

・水分補給(意識があり、飲水できるなら)

少し休んで元気になる軽症であればよいですが、

治まらないのであれば、病院で速やかな治療が必要です。

 

重度の熱中症になってしまうと、治療を施しても致死率が約50%にもなるというおそろしい報告もあります。

早期の治療も大事ですが、やはり予防第一です!!

 

☆予防方法

・暑い時間に外にかない(人の高さよりも犬の歩く位置の方が暑いですよ)

・エアコンを使う

・飲水量を増やす

(肉のゆで汁などで味付き氷を作る、水を冷やす、流水にする、水場を増やす、こまめに水を変えるなど)

特に気を付けていただきたいのは、外飼いの動物です。

外飼いで繋いでいる犬は、涼しいとこへ避難することもできません。

すぐに、

・暑さをしのげる場所に行けるかどうか

・真昼でも暑すぎないか

を確認してあげてください。

毛皮やダウンコートを着て、炎天下の中いることを想像してみて下さい( ;∀;)

 

 

しっかりと食べ、ゆっくりと休んで、人も動物も元気に梅雨・夏を乗り越えましょう!!

次回は、外に出られない時の、犬猫のSTAY  HOME法をいくつかご紹介したいと思います♪

 

<新型コロナウイルス感染症対策についてのお願い>

新型コロナウイルス感染症対策とお願い


<6月の診療のお知らせ>
通常通り診療を行います。

<7月の診療のお知らせ>
7/23(祝・木)、24(祝・金)は休診とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛け致しますがご了承下さい。

 

============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

2020.06.09/BLOG

子猫を保護したら…

子猫シーズン到来です。

先日「バッカルコーン」という言葉を覚えた動物看護師の田積です。
バッカルコーン、さぁ気になる方は調べてみて下さい(`_´)ゞ

 

さて、動物病院や保護猫団体に子猫の相談が増える時期がやってきました。
この時期の子猫は体温の調節も上手ではなく、ごはんも上手に食べることができないことが多いです。

もう少し小さいと排泄さえ自力で出来ない場合もあります。

 

☆子猫を拾ったら、、、、

*隔離(特に先住のペットがいる場合)

*子猫のスペースを用意
子猫が動き回れるくらいの広さの段ボールなどを用意し、
寝床

トイレを入れる
暖かい場所(段ボールの一角にカイロを裏面から貼るなど。必ず熱さから逃げられる場所を作っておくこと)

*体重チェック:毎日体重が減っていかないか日記をつけましょう!

キッチンスケーラーを使うとよいですが、衛生管理はきっちりと!

*ノミなどの外部寄生虫の確認

皮膚に黒いザラザラがある場合、ノミの糞の可能性も

*フードを与える:子猫用

*動物病院に連れて行く
健康診断を早めにしましょう!
内部・外部寄生虫のこと、予防のこと、今の週数にあったフードのことなど必要なことがたくさんあります。
聞きたいことをメモしておくと良いですよ!

★絶対にしないで!!
✖️牛乳をあげる
下痢を引き起こしやすいです

→離乳していないようでしたら、猫用ミルクを与えましょう

✖️シャンプーをする
低体温を引き起こしたり、体力を使うことで衰弱します

→健康診断をしたうえ、OKだったら動物用シャンプーで洗い、乾かしましょう。

大切なのは、短時間で終わらせること

低体温、ドライヤーによる熱中症にも注意!!

 

病院では、子猫の社会化や日常ケアの仕方、しつけなどにも力を入れています。
お気軽にご相談ください。

 

<新型コロナウイルス感染症対策についてのお願い>

新型コロナウイルス感染症対策とお願い


<6月の診療のお知らせ>
変則はなく、通常通り診療を行います。
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

2020.06.01/BLOG

野鳥のことー春は子育ての季節ー

動物看護師の田積です。

 

春は子育ての季節。

私もコロナの影響で、家庭保育をしていましたが、

公園ではカラスが、当院の前ではハッカチョウとムクドリが子育てをしていて、

みんなも張っているなぁと同士の頑張りにずいぶん励まされました。

 

今の時期は子育ての中でも、巣立ちの時期です。

ヒナが道端でバタついていることがありますが、近くに親鳥がいて、

飛び方、エサの捕り方、天敵が来たときの対処法などを教えてもらっています。

モタモタしている鳥がいても、優しく見守ってあげてください。

 

 

私の注文して待ちに待っていた本が届いたのですが、

こんな絵本もありますよ♪

スズメやツバメのこと、野鳥のこと、自然の厳しさなどがとても分かりやすく書かれています。

そしてとにかく絵がすごいリアルでかわい~んです(*´ω`*)

よろしければ読んでみて下さい。

 

 

<新型コロナウイルス感染症対策についてのお願い>

新型コロナウイルス感染症対策とお願い

<6月の診療のお知らせ>

変則はなく、通常通り診療を行います。
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

2020.03.02/NEWS

「迷子札推進キャンペーン」実施!!

3月11日、東日本大震災から9年が経ちます。

東日本大震災では、たくさんの動物や飼い主が被災し、

離れ離れになったり、亡くしたりと辛い思いをされた方がたくさんおられました。

 

その事実を踏まえ、万一に備え、日頃からペットとの災害対策を考えておく必要があります。

環境省は、大震災の際の「同行避難(犬猫と一緒に避難させる)」を原則としていますが、

熊本地震で、ペットの受け入れでのトラブルを受け、

「飼い主がペットを同室で飼養管理することを意味するものではない」と

ガイドラインの改定を行っています。

しかし、同行避難や同伴避難も、各自治体やその時の避難所の責任者の判断に委ねられており、

詳細なことは、実際に起きてから現場で決められることになります。

 

ペットを飼養していない人や動物アレルギー、動物が怖い・苦手な人のことを考えてみても、
予め、決めてあげる方が双方にとって親切なのでは…と個人的に考えてしまいます。

 

 

 

 

災害時の対策や、持ち物などについてももっと普及させていかなくてはいけないのですが、

今回は、私が動物看護師になった10うん年前に比べても、

首輪や鑑札・済票を着けている犬がとても少なくなったことを問題に感じ、

「迷子札推進キャンペーン」を行います!!!

ちなみに「狂犬病予防法」では、

・1年に一回の狂犬病ワクチン接種

・鑑札・済票を装着する事        を義務付けられていますよ。

 

3月11日~4月11日までの1か月間で、迷子札を首輪や胴輪につけて来院してくれた方に、

☆犬用 歯みがきガム

☆犬用 歯みがきペーストのサンプル

☆犬用 歯みがき用フードサンプル

★猫用 歯みがきおやつサンプル

★猫用 歯みがきペーストのサンプル

★猫用 歯みがき用フードサンプル

からご希望の1点プレゼントします(無くなり次第終了)

 

 

災害はいつ起こるか分かりません。

お留守番の時に起きるかもしれませんし、災害などは関係なく、ドアが開いたときに飛び出して迷子になるかもしれません。

お家にいる時を含め、常に首輪をつけ、首輪には迷子札など飼い主情報が記載されたものを着けましょう!

たくさんの飼い主さまが迷子札をつけてくれることを祈っています。

家族の命を守ってあられるのは、飼い主さましかいません。

(当院の患者さまで、首輪や迷子札に電話番号を記載することにご不安な方は、ご相談ください)

 

環境省「災害時におけるペットの救護対策ガイドライン」

http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h3002/0-full.pdf

 

============================================

3月の診療について
☆3/20日(祝、金) 休診

☆3月中の診療時間について
第2子出産予定が近い為、3月の診療時間が変更になる事があります。
予約外の診療は予めお問い合わせ下さい。
また、ご予約いただいている診療も変更をお願いする事があるかもしれません。

大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

2020.01.25/BLOG

ねこバンバンプロジェクト(=^・^=)

「ねこバンバンプロジェクト」ってご存知ですか?

 

冬になると、暖かい場所を求めてお外のねこちゃんが車のエンジンルームに入り込んでしまい、

気付かずにエンジンをかけてしまって最悪死んでしまうという事故が毎年起きています。

私自身それで運び込まれて来たねこさんを見たことはありませんが、

車関連のお仕事をされている方では、そう珍しいことではないのかもしれません。

何人かの飼い主さまで聞いたことがあります。

 

それを防ごうと、車に乗る前に、車を叩いてからねこさんが居ないかな?と確認してから乗りましょう!

というのが「ねこバンバンプロジェクト」です。

 

あまり激しく叩くと、逆に怖くて出てこない事もありますし、

叩いても100%確認できるわけではありませんが、まずは
・そんな事故があること
・バンバン叩くことである程度の効果がある事
がたくさんの人たちに知られ、一つでも多くのねこさんの命が危険に遭わなければ良いなぁと思っています。

叩いた後に、

・物音がしないかな?

・鳴き声がしないかな?

と気に掛けてあげるとより確実性が増しますが、

確実な方法は
・ボンネットを開けて確認する
が良いようです。

 

 

<トリミングのお知らせ>
皮膚に悩むわんちゃんはもちろんのこと、
心臓疾患など持病のあったり、高齢のわんちゃんにも安心してご利用いただいています。
お値段などもお気軽にお問い合わせください U・ω・U
============================================
<2月の診察のお知らせ>
2/11(祝火)は午前のみ 診療致します
2/24(祝月)は休診  致します
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

 

2020.01.17/BLOG

当院のロゴマークの作家さん

こんにちは、動物看護師の田積です。

 

先日、武内祐人さんの展示会に行ってきました。

 

 

武内さんは、当院のロゴマークをお願いした作家さん。

 

 

三宮に飾ってあった絵に、一目ぼれしてから早17年、、、

 

まさか、ロゴマークのデザインをお願いすることになるなんて

夢にも思っていなかったのでロゴマークを見るたびにテンション上がります

 

武内さん、、、たけちゃんの絵を見るとにっこりと心が癒されます(*’ω’*)

ご興味がある方は、1/19日(日)まで奈良のアートスペース上三条でやっていますよ。

 

シャイな私はいつもたけちゃんと喋れず、写真も撮れずでした( ;∀;)

 

原画はお財布事情で買えなかったのですが、小物を色々と調達しちゃいましたw

 

帰りには、専門学校時代の同級生の働く動物病院を見学させてもらい、

なかなか会えないけど、同じ業界で今も働いている仲間がいるだけでとても支えられています!!

「総括管理マネージャー」というスゴイ肩書を背負っていたけど、学生時代と変わらないニコニコ笑顔。

私もがんばろーっと。

 

<トリミングのお知らせ>
皮膚に悩むわんちゃんはもちろんのこと、
心臓疾患など持病のあったり、高齢のわんちゃんにも安心してご利用いただいています。
お値段などもお気軽にお問い合わせください U・ω・U
============================================
<2月の診察のお知らせ>
2/11(祝火)は午前のみ 診療致します
2/24(祝月)は休診  致します
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

 

2019.11.15/BLOG

ノーズワーク① ~ノーズワークって??~

こんにちは、動物看護師の田積です。

 

私は毎月、ドッグトレーナーの細野直美先生のノーズワークセミナーに参加しています。

 

「ノーズワークってなんやねん!?」という方も、

「ノーズワーク流行っているよね~」という方もいるかもしれません。

 

直訳すると「鼻の作業・仕事」

嗅覚を使った作業のことなのですが、

有名どころでは、警察犬や災害救助犬、麻薬探知犬などが嗅覚を使って作業をしています。

家庭犬では、ノーズマットやおやつを入れたおもちゃを探すなども嗅覚を使った作業です。

 

(ノーズマットの中のフード捜索中)

 

元々は、アメリカで保護犬たちの心身の健康の為に行われていましたが、

少しずつ、愛犬家の中で、スポーツとして人気が出てきています。

 

私が教えていただいているのは、ノーズワークの中でも、

細野直美先生流のノーズワークで、その名も「細ノーズ」!!

細ノーズは、嗅覚を使った「どんな犬でも出来るスポーツ」です。

 

 

人の手からフードを食べられないような保護犬も、
子犬からシニア犬まで、
健康な犬も、

目が見えないなどの障害をもつ犬も、

病気を抱えた犬も、できるんです!!

 

どんな犬でもできるって革命的じゃないですか!?

 

 

 

短時間で、どの子も楽しくできるので、

生活のQOLが上がり、様々なメリットがあります♪

 

 

具体的なやり方は、

*BOXサーチ

*オブジェクトサーチ

*アロマサーチ

とステップアップしていきます。

 

(ノーズワークのBOXサーチを行っているししまるくん)

 

アロマを探せるようになると、ちょっとかっちょいいですよね~~(*´ω`*)

 

また、

保護犬や怖がりの子、

パピーやシニア、

疾患や障害を持つ子、

行動学治療での介入など

どんな子に必要と感じ、どのような効果を期待し、

実際に行っているかをお伝えしていければいいなぁと思っています。

 

 

11月の臨時休診のお知らせです。

 

今週末が学会参加の為、臨時休診になりますので、

ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

============================================
わんちゃんの年末のトリミング受付を始めました。
ピカピカふわふわで新しい年を迎えませんか?
お早めのご予約をおススメします~ U・ω・U
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

 

 

2019.11.07/BLOG

マイクロチップと迷子札

☆マイクロチップの義務化

動物愛護法が改正され、

動物を取り扱う専門の業者は犬・猫にマイクロチップを入れることが義務化されます。

 

ではマイクロチップとは何でしょう?

どんなメリット、デメリットがあるのでしょうか??

 

-マイクロチップ-

マイクロチップは、専用のリーダーで番号を読み取り、番号を照合することで飼い主を特定します。

 

-マイクロチップの利点と欠点-

<利点>

*脱落しない身元証明

…迷子札や首輪に記載した場合と違い、脱落しません。

*安全

…生体の異物反応もなく、安心安全

*簡単に入れることができる

…予防接種のように、マイクロチップがあればすぐに挿入できます。

 

<欠点>

*MRI検査で画像に影響が出る

 

*マイクロチップリーダーがないと、情報を得ることができない

 

*飼い主の連絡先が変わっていると連絡ができない

…変更した場合は、変更を日本獣医師会に連絡をすれば大丈夫です!

 

 

-迷子札-

必須です!!

最近は、室内飼育の犬が増えていることもあって、

お散歩のときだけ、首輪をするということをよく聞きます。

日本は、災害大国であり、飼い主さんが留守中に被災してしまうことも十分にありえます。

お家にいるときでも、迷子札をつけた首輪をしておきましょう!!

何日も離れて、痩せてしまった動物は、様変わりしているようです。(痩せると模様も変わります!)

 

また、首輪の裏に、連絡先を書いているという飼い主さまもいましたが、

外で犬を保護した時に、首輪を外すことはできません。

個人情報の点も気になるのは分かりますが、家族の命の為、分かりやすいところに記載しましょう。

 

また、猫ちゃん用の首輪は大きな力がかかると、外れる仕組みになっており、

そういった意味でもマイクロチップとの併用はアリではないでしょうか。

 

 

兵庫県下の獣医師会加入病院と愛護センターにはリーダーがあり、恵まれた自治体とも言えます。

 

マイクロチップは、専用のリーダーで番号を読み取り、番号を照合することで飼い主を特定するので、
即座に飼い主さまを断定することはできません。

即座に分かるためには、迷子札が必須で、両方しておくことで、お互いの欠点を補えます。
また、犬では、狂犬病の鑑札・済票をつけておくことが義務付けられていますので、必ずつけましょうね。

 

ちなみに当院では、マイクロチップ挿入の動物への負担軽減のため、

避妊手術や去勢手術の時に入れていただきくことをおススメしています。

 

①確認…ちゃんと注射器の中のマイクロチップが読み取れるか確認

(本来はスキャンすると、15桁の数字が出ます)

②挿入…ちょっと大きめの注射で入れます

麻酔下なので、痛くありませ~ん。

③確認…ちゃんと体内に入っているか、読み取れるか確認

 

もちろん無麻酔でも行えますよ~

 

 

「迷っている~」や
「それでもちょっと何か不安」…などございましたら、お気軽にご相談くださいね。

 

 

11月の臨時休診

 

 

============================================
わんちゃんの年末のトリミングの受付を始めました。
ピカピカふわふわで新しい年を迎えませんか?
お早めのご予約をおススメします~ U・ω・U
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

2019.10.31/BLOG

公開シンポジウム「ペットが元気を連れてくる!~ペットと暮らす高齢者の事例から~」

動物看護師の田積です。

動物愛護社会化推進協会 第24回 公開シンポジウムに行ってきました。

 

内容は

「ペットが元気を連れてくる!~ペットと暮らす高齢者の事例から~」

 

動物のセミナーしか行っていない私にとって、

お医者さんや、社会福祉士さんの話はとても興味深いものでした。

 

ペットを飼う事で、及ぼす人へのよい影響や、

高齢者施設への入居や入院などにより、ずっと家族として飼っていたペットと離れ離れになる、

高齢者が動物を飼育することで、世話が行き届かなかったり、動物の治療に行きたいが行けない、

飼っている動物が心配で、自分の健康や治療より優先してしまう、、、

 

 

たくさんの話を拝聴したことで、

人の高齢者問題にも獣医師や動物看護師が関われる場面がありそうに感じました。

 

動物看護師も国家資格化されることもあり、

こういった方面でも活躍できる動物看護師が必要ですね。

 

また、講演会場の敷地内にあるペット共生型有料老人ホームも見学させていただきました。

多方面のプロたちが何度も何度も話し合い作ったであろう老人ホームは、

人、ペット両面にとても配慮されており、素敵な空間でした。

 

突然の見学をお受けいただきありがとうございました。

 

この老人ホームの入居者さんが飼育されているわんちゃんを

トレーニングした動物看護師の富永さんのお話も、私にとってとても有難いお話でした。

 

聞かせていただいたお話を、引き出しの一つとして持っておき、

必要時、飼い主さまの為に、動物の為に役に立てられればいいなぁと思いました。

 

 

11月の臨時休診

============================================
わんちゃんの年末のトリミングの受付を始めました。
ピカピカふわふわで新しい年を迎えませんか?
お早めのご予約をおススメします~ U・ω・U
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020