お知らせ



- BLOG (152)
- NEWS (70)
- しつけ・行動学・トレーニング (92)
- トリミング (57)
- パピークラス・パピーパーティ (155)
- 動物看護師のつぶやき (29)
- 犬診療 (42)
- 猫診療 (25)
- 病院設備 (11)
- 野鳥のこと (5)
2019.12.24/BLOG
12月のトリミング part2
トリマーの竹永です。
12月は師走というだけあって、
特に月日が経つのが早くあっという間に感じます!!
では、12月のトリミングわんちゃんたちの
ご紹介パート2です☆
おはぎちゃんは初のトリミング!
ちょっぴりどきどきな様子でしたが
いい子でがんばってくれてこんなにまあるくなりました(*´ω`*)
らんちゃんはシャンプーして
毛並みさらさら&つやつや~☆
写真撮影もばっちりです!!
すっきり変身したクッキーくん(≧▽≦)
よくがんばりました♪
ティーカッププードルのチーちゃん(^^)
お人形さんのように可愛いですね!!
アンディくんはまだパピーさんでころんころん(*´Д`)
初体験のシャンプーよくがんばりました♪
レオくんはまん丸お目目がかわいい~!
きらきら輝いてるように見えます(●´ω`●)
ココくんはトリミング苦手ながら
最後までよく頑張ってくれました!!
12月はパート3でもトリミングわんちゃんを
ご紹介しようと思います!
お楽しみに☆★
年末年始は12月30日から1月3日までお休みとさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2019.12.16/BLOG
パピークラス26
グッと気温も下がり、冬本番ですね。
「とりあえず、鍋でいっか」と
晩ごはんのメニューがラクになったりするのは、我が家だけでしょうか?
今年ももう残り半月、、、ですが、
3週目も元気にパピークラスがありました。
パピークラスちゃうけど、参加のこなつちゃん。
傘の下のノーズマットでクンクン活動中~
犬にとって嗅覚を使うことは、集中力UPや情報収集力UPなどイイことたくさんです♪
☆仰向け抱っこ
海ちゃん、いつまでできるかなぁ…
とっても上手に体を触るらせてくれていますね。
このくらいの大きさの犬になると顔をどこに持ってくるか考えないと、後肢は触れません!
お父さん、上手です!(^^)!
☆ブラッシング
こむぎちゃんとっても上手にブラシ出来ていますね!
☆リードの付け外し
何を学習したか、リードの付け外しに過剰に反応するようになったこなつちゃん。
少しずつ慣らしていっています。
専門的には「系統的脱感作」と言いますよ。
☆トンネル
2回目のきなこちゃんも本領発揮し始めました!
トンネルや脚立ぴょんぴょんなど、ちっちゃい体でたくさんチャレンジしてくれました!
☆オスワリ
上手に出来ています~( `ー´)ノ
☆フセ
今日で卒業のこむぎちゃんは、フセはフセでも、
「OK」まで長くすること!
パイセンとして、きなこちゃんにも良いとこ見せられましたぜ♪
同居犬のクロちゃんが、色々なことにチャレンジしている間、
レオンちゃんは、フセ→待って で待ちます。
「今度は、私の番~」とレオンちゃんが脚立にチャレンジ!
私がゴールデンだからとタカをくくっていたのですが、案外気の小さいところもあったレオンちゃん、
でも、ちゃ~んと楽しくできました~(*’ω’*)
勿論、クロちゃんも上手に待てました( `ー´)b
今週初めての子犬ちゃんもいたのですが、ブログ掲載の確認をし忘れちゃいました~~(´Д`;)ゴメンナサイ
こむぎちゃんは今週で卒業!!!
思春期になる今からの時期も、継続して学ぶことがたっくさんあります。
またいつでも気軽に相談してくださいね♪
来て下さって、ありがとうございましたm(_ _)m
=12月の休診のお知らせ=
(赤い丸が休診、半分丸午前診のみ の診療)
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
1/13(祝月)は午前のみ診療致します。
============================================
わんちゃんの年末のトリミングまだ間に合いますっ!!
ピカピカふわふわで新しい年を迎えませんか?
お早めのご予約をおススメします~ U・ω・U
料金のことなどもお気軽にお尋ねください♪
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2019.12.15/BLOG
12月のトリミング part1
トリマーの竹永です。
あっという間に12月も後半に入りました。
テレビでは歌番組やお笑い番組が多くなり
そんなところでも年末だなぁ、と感じます。
12月前半にトリミングに来てくれた子たちを紹介します!
まろんちゃんはヨーキーさんですが
お耳が垂れてるのがチャームポイント☆
人懐っこくとってもかわいいまろんちゃんでした(*´ω`*)
貫禄あふれるボスバロニーくん!
お散歩でほかのわんちゃんに会うと
怖がられてしまうこともあるそうですが・・・
ほんとは遊びが大好きなお茶目なボスくんです♪
白ポメの琥珀くん☆
今回はお顔をまあるくして少しイメチェン!
まだいろんなものに興味深々なようでした( ゚Д゚)
チワワの中でもとっても小柄で控えめなセラちゃん(^^)
慣れるとしっぽぶりぶりで喜んでくれて
意外な一面に癒されました~(*ノωノ)
豆太くんはシャンプー頑張ってさっぱり!!
傷も順調に良くなって、元気な豆太くん復活です♪
また一緒に遊ぼうねー(≧▽≦)
ジュークくんは持病があり
いつもは点滴に通ってくれていますが、
この日は久々にシャンプー頑張ってくれました♪
すっきりしたようで私もうれしかったです(^^)
ココちゃんは下半身が動かせないので、
汚れやすいところをカットしました!
食べ物を前にすると目の色が変わるほど
食欲旺盛で元気なココちゃんでした(*‘∀‘)
他にもたくさんご利用いただき
ここでは紹介しきれていませんが・・・
たくさんのわんちゃんに会えてうれしいです!
ありがとうございます☆★
=12月の休診のお知らせ=
(赤い丸が休診、半分丸午前診のみ の診療)
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
1/13(祝月)は午前のみ診療致します。
============================================
わんちゃんの年末のトリミング受付中!!
ピカピカふわふわで新しい年を迎えませんか?
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
2019.12.09/BLOG
パピークラス25
神戸の街では、ルミナリエも始まりました。
なんだか浮かれたクリスマス感がありますが、
神戸ルミナリエは阪神大震災で被災した方々の鎮魂と、復興・再生への希望が込められています。
私も小学生の時に神戸で、地震に合いました。
大した被害はなかったものの、とても怖かったこと、自然の脅威には敵わないことなどが心に刻まれています。
私を含め被災した人たちが、たくさんの方々が亡くなったこと、
また、万一に備えておくことなどを後世に伝えていかなければいけないなと思い返すいい機会です。
と、そんなわけで
今週もパピークラスが3クラスありました。
今週も新入りさんが(*´▽`*)
とーってもちっちゃいティーカッププードルのきなこちゃん。
まだ760gしかありません((+_+))
「それなぁに??」とカメラに興味津々☆
COCO先輩とご挨拶~
プールにチャレンジのくぅちゃん
あっちに回ったり、こっちに回ったりと試行錯誤の末…
意を決して!!
入れた~~!!
こんな経験が一つ一つ自信に繋がっていきます♪
きなこちゃんのお兄ちゃんとも、一緒に上手に遊べるCOCOちゃん!(^^)!
顔っw
海ちゃんもひっぱりっこ楽しんでます♪
「放す」練習もお伝えしましたよ~
「OFF」や「放せ」はとっても大切な号令です!
きなこちゃんもチャレンジ!!
初めてなのに、頑張ってます!(^^)!
こなつちゃんは、エリザベスカラーに挑戦。
どーしよっかな、、、と悩んでいますね~
大型犬は、特に落ち着けるように練習を。
少しの間フセて待てるようになって、とっても賢そうですね♪
レオンちゃんも上手に歯を見せてくれています。
2~3秒見せてくれるようになれば、歯ブラシも使えそうです!
中・大型犬たちは仮装~~
チームサンタさんの
レオンちゃん
こなつちゃん
チームトナカイの
クロちゃん
トナカイさんのカチューシャが見えませんね、
「こっち向いたら見える??」
海ちゃん
みんな上手に仮装できて、飼い主さまにも笑顔が広がりました(*´ω`*)
=12月の休診のお知らせ=
(赤い丸が休診、半分丸午前診のみ の診療)
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
1/13(祝月)は午前のみ診療致します。
============================================
わんちゃんの年末のトリミング受付中!!
ピカピカふわふわで新しい年を迎えませんか?
お早めのご予約をおススメします~ U・ω・U
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2019.12.02/BLOG
パピークラス24
急に寒くなり、人も動物も体調崩しやすい時期です。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか??
学会参加や祝日もあり、パピークラスが2週間も空いてしまいました(*´Д`)
でも今いる子たちは、もうベテラン組になっているのでちょっと安心かなと思ったり…
久しぶりに再会できてパピーちゃんsも嬉しそうでした♪
今週は、初めてのわんちゃん「海ちゃん」が参加してくれました!!
卒業生が紹介してくれ、とても嬉しく、そして自信になります!!
先週卒業したこなつちゃんも苦手を克服すべく延長クラスに参加してくれています。
へらへらしたでっかい子犬に、ちょっとヒキぎみのこなつがかわいい(*´ω`*)w
ちょっと事情があって、しばらくお休みしていたくうちゃんも復帰してくれました!
おかえり、くうちゃん♪
歯をみたり、
タオルドライの練習や
お耳を触る練習、
診察台の上でおいしい物をもらったり、
トリミングシンクや台の上でも美味しい物を食べました!
おいで や
アイコンタクト、
ゴロンなども上手に出来るようになりました!!
=12月の休診のお知らせ=
(赤い丸が休診、半分丸午前診のみ の診療)
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
1/13(祝月)は午前のみ診療致します。
============================================
わんちゃんの年末のトリミング受付中!!
ピカピカふわふわで新しい年を迎えませんか?
お早めのご予約をおススメします~ U・ω・U
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2019.12.01/BLOG
11月のトリミング part2
トリマーの竹永です。
早いものでもう12月となりました。
学校などでは
インフルエンザが流行してきているみたいです!!
こわいですね(‘Д’)
あんなしんどい目にあうのはいやです。
先日、初めて予防接種を受けてきました。
が、油断は禁物!!
みなさんも、お気をつけてお過ごしください。
では、11月にトリミングに来られた
わんちゃんのご紹介です~part2!!
トリミング初体験!だったmixのくうくん(^^)
初めてのことは楽しそうだったり、緊張したり
少し疲れちゃうかなー、と思いましたが
終わった後遊び足りない様子で
元気有り余ってました(≧▽≦)!!
ヨーキーのトムくんは人懐っこく
トリミングとってもお利口さんでした☆
(写真は台の上で少し困った表情ですが・・・)
そんな困り顔もかわいいですね(*´ω`*)
ちびちゃんはカットが終わると
よし!おわったー!!という感じで
おしゃべりスイッチがオン(*‘∀‘)
私がしゃべるとそれに答えてくれてるようで
いつも癒されてます♪
ポップちゃんは控えめな性格で
トリミングとってもお利口さん!
次回年末のトリミングも
がんばろうねー(^^)
ロングヘアーが自慢のシーズーのまるくん☆
すっかり毛が伸びましたが
まだまだ中身は遊び盛りの男の子!!
しっかりお手入れ頑張っていこうね♪
いつも元気な茶々丸くん!
今回もハイテンションでしたが
シャンプー中は遊びたい気持ちを
頑張っておさえて・・・
終わってからたくさん遊びました♪
お父さんお母さんに見守られながら
シャンプーがんばってくれたむぎくん(^^)
撮影中もしっぽふりふりで
かわいいむぎちゃんに癒されました~(*´з`)
シュナとマルチーズMIXのこむぎちゃん♪
初トリミングですっきり変身しました!
パピークラスでもトレーニング中のブラッシング
おうちで頑張ってくださいね(^^♪
アメリカンコッカーのミルクちゃん(^^)
お手入れしやすくすっきり!
高齢ですがとっても頑張ってくれました☆
次回のトリミングブログも
お楽しみに★☆★
年末年始は12月30日~1月3日まで休診です。
ご迷惑をお掛けいたしますがご了承下さい。
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2019.11.22/BLOG
11月のトリミング part1
トリマーの竹永です。
2019年も残すところあと1ヶ月ちょっと!
年末が近づくと毎年何となく気合が入るというか・・・
そわそわしちゃいます。
家の大掃除をしたり
新年を気持ちよく迎える準備をするように、
わんちゃんたちもきれいになって
お正月を迎えてもらえたらなー
と、思います(*^_^*)
12月のトリミングのご予約は
お早めに!!
11月にトリミングに来られた子たちです♪
当院のパピークラスに参加してくれているcocoちゃん(^^)
色んなトリミング道具に興味深々な様子でした!
これから少しずつ慣れていこうね~☆
ダックスのブーバーくんは15歳とご高齢!!
足腰しっかりしてますが負担のかからないよう
気を付けながら・・・カットも頑張ってくれました(^^♪
チワワのリサちゃんも13歳と高齢ですが
毛づやもきれいでトリミング中も
しっぽ振ってくれたり癒されました(*´з`)
次回予約もしていただきありがとうございます☆
白ポメのパンくん(*’ω’*)
まだまだ遊びたい盛りでとっても元気!!
毛が多くとってもふわふわなので
お手入れしっかりがんばろうね!
おっとりした性格のらむくん(´▽`*)
月に一度きちんと来ていただき
毛玉ケアしっかりしています♪
トリミングブログ11月part2もお楽しみに~
11月23日(祝)は通常通り診察を行っております。
年末年始は12月30日~1月3日まで休診です。
ご迷惑をお掛けいたしますがご了承下さい。
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2019.11.15/BLOG
ノーズワーク① ~ノーズワークって??~
こんにちは、動物看護師の田積です。
私は毎月、ドッグトレーナーの細野直美先生のノーズワークセミナーに参加しています。
「ノーズワークってなんやねん!?」という方も、
「ノーズワーク流行っているよね~」という方もいるかもしれません。
直訳すると「鼻の作業・仕事」
嗅覚を使った作業のことなのですが、
有名どころでは、警察犬や災害救助犬、麻薬探知犬などが嗅覚を使って作業をしています。
家庭犬では、ノーズマットやおやつを入れたおもちゃを探すなども嗅覚を使った作業です。
(ノーズマットの中のフード捜索中)
元々は、アメリカで保護犬たちの心身の健康の為に行われていましたが、
少しずつ、愛犬家の中で、スポーツとして人気が出てきています。
私が教えていただいているのは、ノーズワークの中でも、
細野直美先生流のノーズワークで、その名も「細ノーズ」!!
細ノーズは、嗅覚を使った「どんな犬でも出来るスポーツ」です。
人の手からフードを食べられないような保護犬も、
子犬からシニア犬まで、
健康な犬も、
目が見えないなどの障害をもつ犬も、
病気を抱えた犬も、できるんです!!
どんな犬でもできるって革命的じゃないですか!?
短時間で、どの子も楽しくできるので、
生活のQOLが上がり、様々なメリットがあります♪
具体的なやり方は、
*BOXサーチ
*オブジェクトサーチ
*アロマサーチ
とステップアップしていきます。
(ノーズワークのBOXサーチを行っているししまるくん)
アロマを探せるようになると、ちょっとかっちょいいですよね~~(*´ω`*)
また、
保護犬や怖がりの子、
パピーやシニア、
疾患や障害を持つ子、
行動学治療での介入など
どんな子に必要と感じ、どのような効果を期待し、
実際に行っているかをお伝えしていければいいなぁと思っています。
11月の臨時休診のお知らせです。
今週末が学会参加の為、臨時休診になりますので、
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
============================================
わんちゃんの年末のトリミング受付を始めました。
ピカピカふわふわで新しい年を迎えませんか?
お早めのご予約をおススメします~ U・ω・U
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2019.11.11/BLOG
パピークラス23
こんにちは~。
11月2週目のパピークラスの様子です。
新しいおもちゃを気に入ってくれたチコちゃん
耳が物語っています!!
☆色んなものへ慣らす練習~
特定の物を避けたりしないか、飼い主さんの観察力も必須です!
☆脚立ぴょんぴょん
上手に誘導が出来ています!!
☆お口を見る練習
2回目のCOCOちゃんも上手に見せてくれています。
犬がやるかやらないかを選択できるようにしており、
嫌だったら、「や~めたっ!」って逃げられる環境で行っています。
ししまる君は、お気に入りの歯みがき粉を選んでいます。
彼のBEST OF 歯みがき粉は、
デケデケデケデケ~~~~~♪
C.E.Tの歯みがきペースト チキンフレーバーでした~。
☆お手、は~い
前手を拭く練習にもお手は使えますよ。
柴犬さんは、色んなときに前手が出ることが多い気がするので、
それを「イイこと」にしておくのもアリです!
☆ブラッシング
プードルさんにとってブラッシングは切っても切れない項目!
無理に行って一生のブラッシングを苦痛の時間にするよりも、
好きなリラックスタイムにしてあげたいですよね~
☆トリミング台とシンク
前回食べられなかったけど、今回は食べられました。
顔にゆとりはないですが…w
☆オスワリ
☆フセ
おすわりもフセも解放の「OK」まで行う事も練習中。
ごほうびのフードをもらったし「おーしまい!」ってわんちゃんが決めるのではなく、
飼い主さんの「もういいよ」の「OK」で終わりです。
☆ノーズワーク
箱には、アタリとはずれがあり、アタリを探しだすゲームです!
アタリの箱には美味しいおやつがあります~(*’▽’)
見つけられるかな~~!!?
今週は、ししまるくんとチコちゃんが卒業となりました。
2頭ともとっても犬と遊ぶことが大好きでとっても上手でした!!
他の子犬ちゃんと上手に遊んでくれて有難いわんちゃんたちでした!(^^)!
また遊びに来てね~♪
パピークラスを卒業しても困ったことがあれば、お気軽に相談してくださいね♪
11月の臨時休診のお知らせです。
今週末が学会参加の為、臨時休診になりますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
============================================
わんちゃんの年末のトリミング受付を始めました。
ピカピカふわふわで新しい年を迎えませんか?
お早めのご予約をおススメします~ U・ω・U
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-302
2019.11.07/BLOG
マイクロチップと迷子札
☆マイクロチップの義務化
動物愛護法が改正され、
動物を取り扱う専門の業者は犬・猫にマイクロチップを入れることが義務化されます。
ではマイクロチップとは何でしょう?
どんなメリット、デメリットがあるのでしょうか??
-マイクロチップ-
マイクロチップは、専用のリーダーで番号を読み取り、番号を照合することで飼い主を特定します。
-マイクロチップの利点と欠点-
<利点>
*脱落しない身元証明
…迷子札や首輪に記載した場合と違い、脱落しません。
*安全
…生体の異物反応もなく、安心安全
*簡単に入れることができる
…予防接種のように、マイクロチップがあればすぐに挿入できます。
<欠点>
*MRI検査で画像に影響が出る
*マイクロチップリーダーがないと、情報を得ることができない
*飼い主の連絡先が変わっていると連絡ができない
…変更した場合は、変更を日本獣医師会に連絡をすれば大丈夫です!
-迷子札-
必須です!!
最近は、室内飼育の犬が増えていることもあって、
お散歩のときだけ、首輪をするということをよく聞きます。
日本は、災害大国であり、飼い主さんが留守中に被災してしまうことも十分にありえます。
お家にいるときでも、迷子札をつけた首輪をしておきましょう!!
何日も離れて、痩せてしまった動物は、様変わりしているようです。(痩せると模様も変わります!)
また、首輪の裏に、連絡先を書いているという飼い主さまもいましたが、
外で犬を保護した時に、首輪を外すことはできません。
個人情報の点も気になるのは分かりますが、家族の命の為、分かりやすいところに記載しましょう。
また、猫ちゃん用の首輪は大きな力がかかると、外れる仕組みになっており、
そういった意味でもマイクロチップとの併用はアリではないでしょうか。
兵庫県下の獣医師会加入病院と愛護センターにはリーダーがあり、恵まれた自治体とも言えます。
マイクロチップは、専用のリーダーで番号を読み取り、番号を照合することで飼い主を特定するので、
即座に飼い主さまを断定することはできません。
即座に分かるためには、迷子札が必須で、両方しておくことで、お互いの欠点を補えます。
また、犬では、狂犬病の鑑札・済票をつけておくことが義務付けられていますので、必ずつけましょうね。
ちなみに当院では、マイクロチップ挿入の動物への負担軽減のため、
避妊手術や去勢手術の時に入れていただきくことをおススメしています。
①確認…ちゃんと注射器の中のマイクロチップが読み取れるか確認
(本来はスキャンすると、15桁の数字が出ます)
②挿入…ちょっと大きめの注射で入れます
麻酔下なので、痛くありませ~ん。
③確認…ちゃんと体内に入っているか、読み取れるか確認
もちろん無麻酔でも行えますよ~
「迷っている~」や
「それでもちょっと何か不安」…などございましたら、お気軽にご相談くださいね。
11月の臨時休診
============================================
わんちゃんの年末のトリミングの受付を始めました。
ピカピカふわふわで新しい年を迎えませんか?
お早めのご予約をおススメします~ U・ω・U
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
