お知らせ
最近の投稿
月別アーカイブ
カテゴリ- BLOG (152)
- NEWS (71)
- しつけ・行動学・トレーニング (98)
- トリミング (57)
- パピークラス・パピーパーティ (161)
- 動物看護師のつぶやき (29)
- 犬診療 (42)
- 猫診療 (25)
- 病院設備 (11)
- 野鳥のこと (5)
2021.10.21/パピークラス・パピーパーティ
パピークラス133
急な冷え込みで身体もびっくりしてしまいますね。
皆さま体調などお変わりありませんでしょうか?
10月2週目のパピークラスの様子です。
ハッピーちゃんの参加です。
今回はひとりパピークラスなのだ (^^♪
オイデの反応も早く、足元でフセも上手に出来るようになりました。
カメラ目線もバッチリ!

今回は、お鼻を使って、ノーズマットのフードを探す練習です。
隅から隅まで上手にお鼻をクンクン (^^♪
上手に見つけられたね! えらいね~

続いてのクラスは心陽奈ちゃん、あんずちゃん、ポテトちゃん、モカちゃんです。
みんな大きくなったね~

はじめましての子たちもいるのでまずはごあいさつ。
心陽奈ちゃんは、そっとポテトちゃんのお尻をクンクン
ポテトちゃんは、あずきちゃんのお尻をクンクン
あなたはだあれ?
みんなで確認しながら、上手にあいさつ出来ました!
仲良く遊ぶ練習してみましょう (^^♪

プレイタイムの後には体を触る練習です。
心陽奈ちゃん、モカちゃんはおいしいフードやおやつが入っているコングに夢中・・・

ポテトちゃんはブラッシングの練習

あんずちゃんちょっと苦手なおすわり、フセの練習

ちょっとずつ出来る事も増えていき、
日々の成長を一緒に感じることができて私たちも幸せです♬
====================================
<2021年10月の休診のお知らせ>
今月は通常通りの診察です。
定休:水曜・日曜午後
====================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2021.10.15/パピークラス・パピーパーティ
パピークラス132
寒暖差が大きい季節になってきましたね。
わんちゃんも体調を崩しやすくなるので気をつけましょう!
10月一週目のパピークラスの様子です。
ティムちゃん、ティアラちゃんと初参加のチワワのあんずちゃんの参加です。
仲良くご挨拶できるかな?

初顔のあんずちゃんにティムちゃん、ティアラちゃんがごあいさつ
「こんにちは~ 初めまして~」

ティアラちゃんのプレイバウで、あんずちゃんも遊びに乗って来た!
さっきまで大人しかった、あんずちゃんが、ティムちゃんの前をあんずちゃんが猛ダッシュ! 鬼ごっこ?

楽しい時間の中に、自然にトンネルやスノコやトンネルや楽しいよ!
タンバリンやスノコ、三角コーン

ティムちゃん、ティアラちゃんはあご乗せしての歯みがきにチャレンジ!
あご乗せスタイルに慣れてくると、お顔は動かないぶん、今後歯を一本一本しっかりと磨けるようになります。
では、始めてみましょう。
歯ブラシに付けたペーストが美味しすぎで、ティアラちゃんは思わず歯ブラシをパクッ・・・
ちょっとフライング (^^;)

2人とも上手だね!
歯ブラシを噛むことなく、歯ブラシを歯に当てる練習できましたね (*^^)v
慣れるまでは、ゴシゴシ歯ブラシを動かすのは禁物です!

あんずちゃんは、遊びの後に、
リードを付ける練習にチャレンジです。
オモチャの中のご褒美が気になっちゃって、リードが付いてることなんで全然気にならないよ (^O^)v

次は、アルちゃんと初参加のトイプードルのモカちゃん、フレンチブルドックのポテトちゃんのクラスです。

みんなと仲良く遊べるかな? ポテトちゃん、ドキドキで頭隠してお尻が見えてるよ (* ´艸`)クスクス

モカちゃん、ポテトちゃん、優しくご挨拶できたね!
アルちゃんが、ポテトちゃんのお尻の匂いをクンクン

ポテトちゃん、遊ぼのポーズ “プレイバウ”で、アルちゃんを誘ってノリノリ♪
オモチャで遊んでた、モカちゃんも3頭仲良く遊べたね。 えらいねぇ~(*^^*)

遊んだ後は、お膝の上でちょっと休憩タイム
抱っこしたら大人しくなる練習です。優しく体を ヾ(・ω・*)なでなで

お家で、一人遊びのは欠かせないオモチャの使い方は、
フードやご褒美が中に入れて、まずは一緒に遊び
オモチャに集中しているタイミングで、「上手だね~ すご~い、お利口さん」など声かけて

みんな楽しく遊び、お勉強出来ました。
====================================
<2021年10月の休診のお知らせ>
今月は通常通りの診察です。
定休:水曜・日曜午後
====================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2021.10.08/パピークラス・パピーパーティ
パピークラス131
投稿が遅れてしまっていますが、、、
9月4週、5週のパピークラスの様子です。
4週目は心陽奈ちゃん、初めてのきなこちゃんの参加です。
上手に挨拶できました!

当院のモデル犬(ぬいぐるみ)こたろうともご挨拶。
この後はこたろうの耳を噛んで振り回していました(笑)
お話中には2頭ともコングに夢中。。

おやつを食べながらの体触る練習も上手に出来ました♪

子犬さんの社会化期に色々な物に、触れたり、見たり、臭いを嗅いだり、自分から興味をもっていくことは大事ですね!

エリザベスカラーや口輪も
怖い物だというイメージがつかないように
美味しいご褒美を使って楽しい体験してみましょう♪

心陽奈ちゃん、口輪の奥に美味しいご褒美を発見! ご褒美食べるのに夢中です (*^^*)

5週目はMayちゃんの参加です。
今回ひとり参加ですが、そんな日はプライベートレッスンで個々のお悩みごとなど
飼い主さんにとってもMayちゃんにとってもラッキーな時間になりました。

前から気になっていた、トンネルも入って行けるよ!
ピンクのオモチャも一緒に遊ぶとめっちゃ楽しいね♪ ガブリッ‼

お口モグモグと同時に優しく体を触る練習も出来ました。
どこでも触れると体のチェックも毎日出来ますね。

そして、お散歩デビュー前に首輪に慣れる練習です。
首輪とリードはお外に出る時は、命を守るとっても大事なことですね!
お家でも食事や一緒に遊んだり何かに夢中でいるときが、首輪をつける練習ができますよ。

次は、院内探検してみよう (^^♪
普段、診察室しか入った事のないMayちゃん、
しっぽをフリフリしながら探検! すごいすごい。
ここは、何するところかな? 入院室、レントゲン検査やトリミング室もそっと覗いてみよう♪

今回ひとり参加ですが、そんな日はプライベートレッスンで個々のお悩みごとなど
飼い主さんにとってもMayちゃんにとってもラッキーな時間になりました。
====================================
<2021年10月の休診のお知らせ>
今月は通常通りの診察です。
定休:水曜・日曜午後
====================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2021.10.02/パピークラス・パピーパーティ
パピークラス130
9月に入って、ずいぶん朝夕と涼しくなりました。
先日も満月がとてもきれいでしたね。
9月3週目のパピークラスの様子です。
Mayちゃん一頭での参加です。

ブラッシングされてることより、ご褒美に夢中です。(*^^*)

トンネルくぐれるかな?
色々なものに、興味をもって自分で確認出来る体験はとても大切です。
Mayちゃん、近づけるだけでもえらいね~。

クンクン、お鼻を使って美味しいフードは見つかるかな?

今回はフセもチャレンジしてみよう!
足の下を通り、自然にフセの体勢になる方法で練習です。
フセの体勢なったら「フセ」と優しく声掛けしてね!

子犬の時期から歯のケアも必要ですね。
まずは、歯ブラシに慣れる練習です。
歯ブラシに付けたペーストをペロペロ、美味しいね(^^♪

次は、ティアラちゃん、ハッピーちゃんの参加です。

ティアラちゃん、ハッピーちゃん、元気いっぱいだね!
仲良くごあいさつは出来るかね?


次は、マットの上で、オモチャで遊んでみよう♪

上手に、一人遊び出来ますね(^^♪
「えらいね~」「上手だね~」とそっと声掛けて、良い行動を増やしましょう。
黙って見ているだけだと、子犬さんは、「かまって、かまって!」とオモチャで遊ばず、
違うイタズラをして、パパやママの注目を浴びようと考えますので、気を付けて!
あらら?ティアラちゃん、どう言う体勢かな?
オモチャに夢中だね♡

さてさて、つぎに登場するのは、Richくん、アルちゃん、心陽奈ちゃんです。

お尻の匂いをクンクン、 こんにちは!

マットの上で、今日はフセの練習をしてみましょう♪
心陽奈ちゃん、ちょっとはみ出てちゃってるけれど、上手に出きました。(^^;)
アルちゃんも出来た! 見て見て!!のドヤ顔です。(*^^*)

歯ブラシは、前回もチャレンジしたね!
少し復習です。
手のひらにあご乗せしながら、美味しい歯みがきペーストをペロペロ。
歯みがきは、その子に合わせてやり方のステップを踏みながら、楽しく進めることです。
将来、歯ブラシで、一本、一本磨けるように、子犬さんの時期から楽しみながらデンタルケアの練習です。
焦りは禁物★


心陽奈ちゃんも出来るかな?
みんなと同じように、あご乗せ練習しながら、ペロペロ。

とっても上手ですね♪
トリミングも子犬のうちから優しく練習。
みんなお利口さんに、ブラッシング、気持ち良いでしょう♪

では、また次回もみんな元気に楽しい時間を過ごしましょうね~♫
====================================
<10月の休診のお知らせ>
今月は通常通りの診察です。
定休:水曜・日曜午後
====================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2021.09.21/パピークラス・パピーパーティ
パピークラス129
パピークラスに参加してくれている子犬さんは、みんな喜んで来てくれます。
クレートに入るのも少しずつ慣れてきて、それは嬉しいのですが、おうちにリードを忘れて来てしまいがち (>_<)
リードは、お外でワンコをとっさの危険から守ってあげられる唯一の命綱です。
クレートに慣れるのと同じくらい、お出かけの際にリードをつける習慣をつけておくことも大切です。
ワンコをクレートに入れたあと、リードはクレートの取っ手に結ぶと忘れないですよ(^^♪
車にお出かけ用セット(ペットシーツ、水入れ、リード、ウンチ袋)を準備しておくのも良いですね!
9月2週目のパピークラスの様子は・・・
ティムくん、Richくん、小雪ちゃんの参加です。

パピークラスではよく登場する歯ブラシ!
今回もまた練習していきます。

みんな歯ブラシが出てくると、ワクワクした表情で待っています♪
大事なポイントです!!!
自ら進んで来てくれるように無理矢理にするのではなく、
わんちゃんにも飼い主様にも楽しく練習してもらえるようにしています。
お散歩デビューしている子もいれば、まだの子もいますが
リードが付いている状態で歩く練習もしていきましょう!

慣れていないとちゃんと歩けなくなってしまう子もいます。
リードを引っ張ってわんちゃんを誘導するのではなく、
声をかけたり、おやつで誘導するこで正しい歩く位置を教えてあげましょう!
みんな上手にできました!
次は、マルチーズのハッピーちゃんの参加です。

色々なものに、、見て!触って!確認してみよう♪
ドライヤーやブラシは、マルチーズさんには、好きになってもらいたい大事な一つ。
エリザベスカラーは、急に付けられたら、誰でもビックリですね。
知らず知らずに興味を持って近づくのも練習です。

エリザベスカラーより底にあるフードが気になるハッピーちゃんでした。(笑)

体を触る練習もしてみましょう。
お口がモグモグ集中している間に、そっとワンちゃんの苦手な、足先、お顔 お尻、お耳、お腹を
「えらいね~」と褒めながら触ってどこでも触れるように。
これが出来ると毎日の健康チェックも出来ますね(*^^*)

次は、遊んでる途中で「おいで~」に挑戦です!
呼んでも来ないと話しておられましたが、
「ハッピー おいで~」の声に一目散にハッピーちゃんは、ママのも元へ
お利口さん! 良くできました。
元って来たら、首輪もしくは、胴輪に優しく手をかけて、同時にご褒美をあげて食べ終わったら、
そこで遊びを終わりにせず、また自由に遊びに戻してあげてみてくださいね。

楽しく遊びながらお勉強出来ました。

クーガちゃん、アルくん、初参加の心陽奈ちゃんです。

順番にごあいさつ
初参加の心陽奈ちゃんもハッピーちゃんと優しくごあいさつ出来ました。
仲良く遊べそうですね。
回を重ねるごとに、クーガちゃんも自分からごあいさつに行けるようになりましたね。

トンネルくぐりに楽しむハッピーに、クーガちゃんもそっとチャレンジだね!
まずは、のぞき込むだけでも、進歩です。えらいね~。

お顔が、ジッと出来ると歯ブラシ使っての歯みがきもやりやすくなります。
今回は、あご乗せの練習出来るかな?
歯みがきペースト美味しいね! ペロペロ(^^♪

あらら、心陽奈ちゃんは、あご乗せプラス両手乗せだね (* ´艸`)
格好がなんとも可愛い♡

オモチャで楽しく遊んでいるときは、子犬さんが、良い行動をしている時です。
飼い主さんの声掛けの練習です。
「お利口だね!」「かしこいね~」「上手だね」のそっと声だけかけてみてくださいね!


最後にクレートに上手に入る練習です♬
まずはフードをクレートの中に入れて子犬さんがフードを食べれたらok
入ってもドアはすぐに閉めないでねー!


クレート入るの楽しいね♡

クーガちゃんが今回で卒業!
みんなと仲良く遊べたね♪
また遊びにきてねー!
====================================
9月の休診のお知らせ

19日(日) 休診
20日(祝) 午前午後とも診療
23日(祝) 休診
変則的で、ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いいたします。
====================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2021.09.10/しつけ・行動学・トレーニング
パピークラス128
まだまだ暑い日が続いてますが、
9月に入り朝晩は少し涼しくなりましたね。
9月1週目のパピークラスです。
Mayちゃん、アルくんの2頭での参加です。
仲良くごあいさつ☆彡

体を触る練習をしながら健康チェックやブラッシングなど上手に出来ました!

二頭ともオスワリやフセを練習中とのことでしたが、
言葉が分からないわんちゃんにはまずおやつで誘導しながら何をすればいいのか
覚えてもらいます。

最後はクレートにも入ってお利口さんにしてくれていました(^^♪

次のクラスはティムくん、ルークくん。
プレイタイムの時に音への社会化もしていきます。
「これはなぁに?」

ドライヤー、バリカンの音に、二頭とも興味深々でしたが
この後は気にせず遊ぶことができたね!
エリザベスカラーにも慣れておけるといいですね!

傷口を舐めないようにするときに使うこともありますがいきなりつけると
ビックリしてしまうのでこれが出てくるといいことがある!
そう思ってもらえるようにしていきます。
耳は汚れてないかな? ブラッシングも上手に出来るかな?

ついつい集中してしまうと無言になってしまいますが、
たくさん声掛けをしながら褒めてあげることが大事なポイントです!
ルークくん今回で卒業でした!
始めはドキドキしていたルークくんですが、
回を重ねるごとに慣れていき、色々な事を体験することができました。
また遊びに来てね♬
====================================
9月の休診のお知らせ

19日(日) 休診
20日(祝) 午前午後とも診療
23日(祝) 休診
変則的で、ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いいたします。
====================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2021.09.04/しつけ・行動学・トレーニング
パピークラス127
お待たせしました。投稿がちょっぴり遅くなりました。
8月4週目のパピークラスの様子です。
近頃、嬉しいことに可愛い子犬さんの参加が多くほぼ毎日のように開催となりました。
子犬さんの成長は早く、今!やるべきことがたくさんありますね。
リードも慣れて、お散歩も楽しく行っている、とらちゃん、ティムちゃん、まるちゃんです。
ワンちゃんも人も大好きなのは、とっても良いことだね (*^^*)v
でも、嬉しくて、飛びついちゃうと相手がビックリしちゃうので、
オスワリの応用編で、人が近づいてたら飛びつがずにオスワリが出来る練習をしてみましょう。
さあ、練習出来るかな?
飛びつかずにオスワリで待っていたら、「いいこね」って褒められたうえに、美味しいご褒美までもらえたね!
良いことがあると覚えると良い行動が自然に繰り返します。

今度は、マットの上に乗る練習にチャレンジ (^^♪
みんなオモチャに夢中だけれど、マットに乗ってます。 えらいね~

次は、初参加のマルチーズのアルちゃんです。
色々なものに慣れる練習に、
網の上を渡たり、掃除機を確認したりに、ブラシに驚かずに、
ブラッシングも平気だね (*^^*)

クレートにも喜んで入れるかな?

ママと一緒に遊ぶ時には、オモチャで引っ張っこも楽しいね!

トイプードルのMayちゃん、Richちゃんです。
お色は似ていて、兄妹みたい。
どっちかどっちかな? あれれ?
マットに乗る練習もお口を触る練習も上手に出来ました!

ねぇねぇ、一緒に遊ぼうよ~って
プレイバウをしながら、遊びを誘うRichちゃんですが、
遠くからじーっと観察をしているMayちゃん(笑)

次はルークちゃん、ティアラちゃん、クーガちゃん、初参加のハッピーちゃんです。

お膝の上で、みんな大人しくママと一緒にお話、聞いてます。
最初ドキドキしていた見ているだけのクーガちゃんでしたが、
少しずつ、みんなの中に入ってシッポもフリフリ、上手に遊べるようになりました (^^♪

今回は、歯ブラシについた歯みがきペーストをペロペロ。
あご乗せも上手、歯ブラシも嫌がることなく、少しずつステップアップ!

みんな、美味しいお口になってるね!

甲斐犬のとらちゃんとマルプーの小雪ちゃんの参加です。
ちょっぴり体格差はあるけれど、仲良くごあいさつ出来るかな?

ねぇ、ねぇ遊ぼうよ~ とらちゃん、優しく誘っています。(*^^*)
柴さんチームとは違う対応ですね。


歯みがきペースト付きの歯ブラシは、みんな大好きです。
ココが大切なポイントですよ。
歯ブラシで磨く前に、まずは歯ブラシを嫌がらず大好きになることが大切です。

今回はパピークラスの最後に、ジュニアクラス参加でやってきた先輩ワンちゃんとご対面(*^^*)
仲良くごあいさつ。
嬉しすぎて、ビヨ~ンっと飛びついちゃった。

パピー終わりは、クレートに入ってお家に帰る準備ですね。
ここに来るのが楽しみで、クレートが大好きになりました。
コロナがおさまったら、今度は、一緒に家族旅行に行けるね!

先日まで、大きく感じられたクレートも今では、ジャストサイズ?のとらちゃんですが、
早いもので今回で卒業ですね。 また遊びに来てね!
====================================
9月の休診のお知らせ

19日(日) 休診
20日(祝) 午前午後とも診療
23日(祝) 休診
変則的で、ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いいたします。
====================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2021.08.28/パピークラス・パピーパーティ
パピークラス126
まだまだ暑い日が続く中、8月3週目のパピークラスは
参加のパピーさんが多いため、数クラスにわけての開催です。
トイプードルのRichちゃん1頭での参加です!
時々の1頭参加は、個別相談も出来るのでちょっぴりお得な時間ですね!
首輪を付けはずしは、スムーズに出来る方法は?
フードに集中している間にすると簡単に出来ますよ(*^^*)

次は、オモチャを使って体を触る練習です。
すぐに逃げてしまうとのお悩みもオモチャを使って解消!

歯ブラシに歯みがきペースト付けての練習も上手に出来てるでしょう♪ ちらっ

最後は帰る準備
キャリーにも上手に入ってお利口さんでした。

続いてはトイプードルのティアラちゃん1頭での参加です!
トンネルを通るのに躊躇していましたが、
少しずつ進む距離が伸びてきて通ることができました~!

オスワリやマットの上でのフセも上手に出来たね♪

お口を触る練習と歯ブラシに慣れる練習です。
おいしい歯みがきペーストが付いているので、やる気満々のティアラちゃん(*^^*)

最後はキャリーに入る練習ですが、美味しいものが入っているので
扉が閉まっても食べることに夢中です☆

キャリーに入ると美味しいものが出てくる
安心して落ち着ける場所。
そんな空間にしていけるように練習していきます!
次のクラスはにぎやか4頭でのパピークラスです。
ももちゃん、ルークくん、小雪ちゃん、
そして今週2回目の登場のティアラちゃんです!
みんなで挨拶(^^♪

今日はマットを使ってのトレーニングを中心にやっていきました!
マットの上でオスワリや、フセ。
この上に乗っているといいことがある☆彡

マットの上を落ち着ける場所にしておけば、お出かけにも持っていくことができます♪
ドッグカフェ・ペットホテル・入院時など色んな場面で使うことができ、
わんちゃんも安心することができますね!
みんなコングに夢中ですが。。。
小雪ちゃんはちょっと疲れちゃったみたいです(‘ω’)

みんな頑張ってくれたので、最後はまたみんなで楽しく遊んでおしまいです!

最後はクーガくん
アメリカンな服を着ての登場です☆
お家から一緒に持ってこられていたボールのおもちゃで楽しく遊んで♫

その後は前回ちょっと苦手だったフセに挑戦!
今回は上手にできましたー(*´ω`*) 頑張ったね!

歯ブラシについている歯みがきペーストも上手にペロペロ
美味しかったね。

歯みがきもちょっとずつステップアップしていきましょうね!
====================================
9月の休診のお知らせ

19日(日) 休診
20日(祝) 午前午後とも診療
23日(祝) 休診
変則的で、ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いいたします。
====================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2021.08.24/パピークラス・パピーパーティ
パピークラス125
最近、雨の日が続きますね。
当院には、元気いっぱいの子犬さんが遊びに来てくれています。
8月2週目のパピークラスの様子です。
マルチーズの小雪ちゃんとシュナウザーのルークくん、マルプーのティムくんです。
上手にごあいさつ

仲良くオモチャで遊ぼうよ♪

何かいるよ―!
メダカがいるんだって!!

このオモチャ最高! だって中からおいしいおやつが、出てくるよ。 一人遊びの練習も出来ちゃた。

オスワリ、フセの復習で、今回はマットの上に出来るかな?
ティムくん、ちょっぴり小さいけれどマットの上でオスワリ、上手だね。
小雪ちゃん、マットからちょっぴりはみ出ちゃってたけど、これも成功。
あららルークは気持ちよくて足がビヨーーーン!


歯みがきに挑戦!
歯みがきペーストお味はいかが?

クレートに入る練習もみんな嫌がらず上手に出来ました♡


続いてのクラスはヨークシャーテリアのそらくんとジャックラッセルのももちゃん
初めの2回を一緒に参加していた二頭が終盤で再開です☆
「久しぶり~!!」とご挨拶♫

歯ブラシに歯みがきペーストをつけて慣れる練習。
ペロペロ・・・とおいしい味が付いている歯ブラシに夢中になっていました!

お母さんたちがお話聞いてる間は足元でお利口さんに待ってくれています。

お口触る練習もマットの上でのフセも上手にできました!(^^)!

今回でそらくんパピークラス卒業です!
一人遊びもできるようになってマットの上でフセまでできました。
みんなと上手に仲良く遊べて良かったね♪
また困ったことがあったらいつでも相談してくださいね。
====================================
9月の休診のお知らせ

19日(日) 休診
20日(祝) 午前午後とも診療
23日(祝) 休診
変則的で、ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いいたします。
====================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2021.08.12/パピークラス・パピーパーティ
パピークラス124
8月になりましたね!蝉の声も朝から聞こえるようになり、
ひまわりも元気良く咲いています。
8月1週目のパピークラスの様子は、、
ヨークシャーテリアのそらくんとトイプードルのRichくんと初参加のマルプーのティムちゃんです。
遊ぶ前にトイレ、トイレっと 失敗しないよ~

そらくん遊ぼ ♪ あれ?君は新顔だね! 仲良く遊ぼうよ。
あれ? みんなで、サークルの中に入らなくでも・・密だよ。(*´ω`*)

Richくん我慢できない、びよ―ーーーーーンって

飛んで仲間入りしたいよ~、
そうだよね、見てるだけは楽しくない。その前に、お膝の上で落ち着いたね!
トンネルも楽しいよ。みんなこっちで遊ぼうよ。

フセの練習してみよう。
Richくん、ゆっくりフセにチャレンジだね。ティムちゃんは、覚えたばかりで上手だね。
そらくんは、マットの上ですごい! 冷えたマットが実は、気持ちいね (^^♪

次は、元気いっぱいクラスの
柴犬のまるくん、小豆ちゃん、甲斐犬のとらちゃんです。
みんなケージに入っての登場です。
早く、遊びたいモードでワクワクのパピーさんたちです。
まずは、トイレで排泄しましょう。
これもトイレの失敗させない練習ですよ。
トイレも済ませたら、さぁ遊ぶぞ!!

毎度恒例の激しいお遊びタイム(笑)
途中でクールダウンもしつつ、「おいで」でおやつをあげながら首輪をもつ練習です。

たくさん遊んだ後はお口を触る練習もしようね。

その後は美味しい歯みがきペーストを使いながら、歯ブラシにも慣れる為の練習です。みんな上手に出来ました♪

最後にはお話をしながら、わんこたちはキャリーでゆっくりする練習。
車でお出かけするとき、災害で非難しなくてはならない時など、
キャリーで落ち着く練習をしておくと役に立つ場面がたくさんあります。

とっても上手に出来ていますね♪
次のクラスはシュナウザーのルークちゃん1頭での参加です。
少し伸びていた目の周りの毛をカットしてもらいすっきりしました( ^ω^ )

目やにも取りやすくなったね!
今回は院内探検をしてみよう!ということで飼い主さんと一緒にレッツゴー♪

普段は待合室と診察室しか行かないので同じ病院でもちょっと緊張ぎみのルークくん。
ちょっとずつですが、歩いて中の様子をチェック!
レントゲン室では台の上に乗っておやつ食べれるかな?
初めは緊張していましたが一回行ってしまえば「もう大丈夫!」
そのあとは自らレントゲン室に(笑)
院内探検している間にパピークラス卒業生の海くんがトリミングの為来院。
ルークくん:「お兄ちゃん何持ってるの?」

敷いていたマットを持ったまま挨拶に行く海くんでした( *´艸`)
フセの練習も上手にできたのですが、、
写真が撮れていなかったのが残念です(泣)
後は苦手なブラッシングの練習や、
将来もしかしたらつけることがあるかもしれないエリザベスカラーの練習もね♪

今回もたくさん色んなものに触れあって良い社会化になったね!
今週、最後のパピークラスはミニチュア・ダックスのクーガくん
久しぶりの参加だったのでドキドキしているクーガくんお姉さんの足元で周りを観察していました。
動けるようになってきたところでおいでの練習
お膝の上で落ち着く練習も。

どちらも上手に出来ましたね♪
ボールを追いかけることが好きだというクーガくん、
大人気たまごちゃんの登場に楽しそうに追いかけていました♡

フセの練習
足の下をくぐるのがちょっぴり苦手なので
まずは余裕でくぐれる高さから始めようね。

お口を触る練習も上手にできました(^^♪

今週もたくさんの子犬さんがパピークラスに参加して下さいました☆彡
複数頭でのパピークラス、1頭でのパピークラスそれぞれの良さがあり
1頭、1頭それぞれいい時間になってくれていたら嬉しいです♪
====================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020






















