お知らせ



- BLOG (152)
- NEWS (70)
- しつけ・行動学・トレーニング (92)
- トリミング (57)
- パピークラス・パピーパーティ (155)
- 動物看護師のつぶやき (29)
- 犬診療 (42)
- 猫診療 (25)
- 病院設備 (11)
- 野鳥のこと (5)
2019.08.11/BLOG
パピークラス13
昨日もパピークラスがありました。
今週もNEW FACEが加わってくれました!
柴犬のちびちゃんと雑種の麦ちゃん。
ここら辺からいいにおいがするぞ!
どうやって取ろうかな?
卵パックの入れ物においしいもの!
軽いから動いたりするけど、へっちゃらだよ!(^^)!
どこにあるのかなぁ。。。
ひとしきりおいしい物をGETした後、
「あーそぼっ!?」の誘い。
犬同士遊ばせていると、
「遊びなのか、ケンカなのか不安」という声をよく聞きます。
私もボディランゲージが読み取りがまだまだ。
不安なときは、
一旦クールダウンの時間を設けて、またお互いが遊ぼう!となるならOK
追いかけっこも一方が、追いかけるばっかりになっていないか、
お互いの逃げ場を作っておいてあげることなどが大切。
こんな顔でプロレスごっこしてたら確かに不安にありますよねw
ブラッシングや
体を触る練習なども行いましたよ。
おすわりとフセの練習をして今日のパピークラスはお終い。
小型犬が多い今、同じくらいの大きさのパピーちゃんが同じ時期に近くにいることは、
とても珍しく、しかもプロレスごっこできるくらい仲良しになれるのは超ラッキー☆
また一緒にお勉強できたらいいね♪
8月の臨時休診のお知らせ
============================================
犬のトリミング始めました♪
ご興味のある方は、ご連絡ください U・ω・U
皮膚トラブルのある子、持病のある子、高齢になってきて少し不安…という方には、
特に安心してシャンプー・カットを提供できるかと思います。
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2019.08.03/BLOG
パピークラス12
動物看護師の田積です。
今週も元気にパピークラスが開催されました。
2回目のむぎちゃんは、引きこもっていた前回とは全然違い、
クレートの中でしっぽをブンブン振ってくれていました~
前回のパピークラスがむぎちゃんにとって楽しかった証拠なので、私としてはうれしい限りです(^^♪
むぎちゃんは、体を触る練習や社会化をメインに、、、
リードをつける練習やブラッシングの練習をしました。
ベテラン組のわぐちゃん、サニーちゃん、チョコちゃんは歯やトレーニングに重点をおいて。
ホテルの凪ちゃんも一緒に参加しましたよ。
ホテルの凪ちゃんは、初めてのわんちゃんともとっても上手に遊べるし、
とっても賢かったです!!
クラスの後は爆睡でした~
8月の臨時休診のお知らせ
============================================
犬のトリミング始めました♪
ご興味のある方は、ご連絡ください U・ω・U
皮膚トラブルのある子、持病のある子、高齢になってきて少し不安…という方には、
特に安心してシャンプー・カットを提供できるかと思います。
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2019.07.29/BLOG
パピークラス11
動物看護師の田積です。
先週も元気にパピークラスが行われました。
今回は、また新しい子が参加してくれました。
あのおもちゃ気になるけど、、、イコウカ、イカマイカ、、、
体を触る練習や歯を触る練習、
上から手が出てきても、平気になってきています。
あとは、少しずつ歯を見られる時間を長くしていけたらいいな♪
トンネルにも挑戦!!
なんか落ち着いてしまっていますね(‘_’)
足の下でフセが出来るようになってきました~
てんさ~い!!
手の誘導でこんなこともできるように
ごろーーーーーん!!
おいで
呼び戻しは、とっても大切な事!
「おいで」と言われたら、近くまできて座らせます。
捕まえようとしたら、ぴゅっと逃げちゃう( ゚Д゚)なんてことのないよう、
「触られる」ところまでが「おいで」
わぐちゃんもラックちゃんも上手~~ d(^^)b
ノーズワーク
嗅覚をつかわなくても、ごはんにありつける家庭のわんこさんたちは、
上手く嗅覚を使えない子が多いです。
嗅覚は犬が情報を収集するうえでは、切っても切り離せないこと。
犬本来の「嗅覚を使う事」を楽しく学べます!!
8月の臨時休診のお知らせです。
============================================
犬のトリミング始めました♪
ご興味のある方は、ご連絡ください U・ω・U
皮膚トラブルのある子、持病のある子、高齢になってきて少し不安…という方には、
特に安心してシャンプー・カットを提供できるかと思います。
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2019.07.20/BLOG
パピークラス10
動物看護師の田積です。
本日もにぎやかにパピークラスが行われました。
先日、学会でパピークラスの発表が聞き、とっても素敵な内容だったので
早速、いいところを取り入れ、
動物やご家族にとって、より良いものになるよう進歩していきたいと思います。
今日は、みんな病院にも少しずつ慣れてきているので、
歯の練習と落ち着く練習をメインに…
まずは体重測定☆
順番待ち
歯を見て、
ココがつきやすいからね~とか言いながら、
院長の長い話(歯の話やノミマダニのお話)もマットをしながら、待てました!
おすわりやフセの練習をして、
今日のお勉強はおしまい♪
さようならのご挨拶をしました。
また来週にも元気で会おうね~
============================================
トリミング始めました♪
ご興味のある方は、ご連絡ください U・ω・U
皮膚トラブルのある子、持病のある子、高齢になってきて少し不安…という方には、
特に安心してシャンプー・カットを提供できるかと思います。
============================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2019.07.09/BLOG
パピークラス9with ねこ
動物看護師の田積です。
先週もにぎやかにパピーパーティが行われました。
ごあいさつ
「初めまして」と「お久しぶり~」
ちなみに「初めまして」がトイプードルのラックちゃん。
柴犬のサニーちゃんとワグちゃんは、先週から仲良し!(^^)!
たぁぼとチョコちゃんも、仲良しの予感
体を触る練習や、お口を見る練習
ブラッシング
おススメのひっかからないブラシを初めて使ってみました(*’ω’*)
中型犬や大型犬は噛まなくても、念のため「口輪」の練習を~
口輪から美味しいものがもらえるので、
口輪大好きに…( `ー´)ノ
我が家の NEW FACE(=^・^=) も少しずつ病院にも慣らしていきたいので参加。
高見からわんこさんの様子を観察中
脚立をピョンピョンしたり、
トリミングの練習をする様子を見ていました。
少しずつ近くに行って、
「ちょっと出てみようかな?」と出てきました。
自分から出てくること、逃げ場があることが大切☆
パピー(兼キトン)クラスデビューも間近かな(*´▽`*)
ねこちゃんにもクレートトレーニングやブラッシング、歯みがきなんかも必要ですし、
おすわりやフセなども教えられます。
おすわり
たっち
たぁぼちゃんは今週で卒業!!
おすわり
フセもできるようになり、
元気いっぱい遊んで帰りました~~
またいつでも相談してくださいね♪
次回のパピークラスは、
7/11(木)14:30~
7/20(土)13:30~が決定しています。
成犬のしつけ相談や、フードの相談も随時受付中☆
7月よりトリミングが本格稼働しました!
(詳細は当院にご連絡ください。)
近々の診療日の変更はこちら
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2019.07.04/BLOG
パピークラス8
動物看護師の田積です。
今週のパピークラスはとても賑やかでした。
な、な、なんと初めてさんが5頭(*´Д`)
3頭は中型犬クラス!!
まずは、
初めましての挨拶と社会化から。
体を触る練習をしつつ、
「生物」の要素も盛り込んで。。。
犬の前足の指は何本かな?後足の指は何本かな?
ファミリー対抗で行いました。
全員正解でした〜おめでとうございます!
トイレトレーニングの話や甘噛みの話をした後には、少し落ち着いた時間も
ここでは犬にもおヘソの場所を探しましたよ!
トイプードルさんにはブラッシングが必須です☆
オスワリやフセの教え方もお伝え。
先輩のたぁぼちゃんは歯の時間を多めに。
マズルを優しく持たれたときに噛まない事、逃げない事を伝えていきました。
嫌であれば逃げて当然です。
嫌にしないことがキモです!
成犬のしつけ相談や、フードの相談も随時受付中☆
7月よりトリミングが本格稼働しました!
ぜひご利用ください♪
近々の診療日の変更はこちら
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2019.06.18/BLOG
パピークラス6
動物看護師の田積です。
先日ついに、当院パピークラス1期生が卒業していきました。
今回もごあいさつがてらのノーズワーク 兼 社会化 から
地味に、初めての物を増やしています。
今回は、ホースと猫の置物、飴玉探し的なプール、丸めた新聞紙…
たまにどの犬かが鳴らした呼び鈴の「チーーーン」が鳴り響き、
「おまたせしました~」って言ってしまいそうになります。
歯をみたり、
呼び戻しの「おいで」
ごろんの練習もしました。
どうやって誘導すると、犬に分かりやすいか、
一生懸命に考えてやってくれていました。
おまけ
あっ、それ…(;´Д`) 私の心の支え…
2人で応援してくれてるんやんなw
頑張れ、VISSEL!!
初期メンバーも離脱することなく、
卒業してくれとてもうれしいです♪
お子さんもたくさん参加してくれた今期は、
和気あいあいととても楽しく過ごせました。
小さな子どもがいないご家庭のわんちゃんも子どもに慣れ、
とても有意義なパピークラス、パピーパーティとなりました。
参加してくれた、お姉ちゃん、お兄ちゃん、ありがとうございました☆
またいつでも遊びに来て相談してね♪
修了証とお散歩バッグを記念品としてお渡ししました。
喜んでいただけてよかったです(^^)/
臨時休診・診療時間の変更があります。
ご参照ください。
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい場所です)
電話:078-949-3020
2019.06.10/BLOG
パピークラス5
今日も元気にパピーパーティが行われました。
初めましてのご挨拶とノーズワークと社会化と…
「初めまして~」「あ、どーもぉ」
傘や変な物もいっぱいありますが、
全然へっちゃらです。
初めての人からもフードをもらったり、なでなでしてもらったり、、、
しっかり遊んだ後は、ちょっとクールダウン
仰向け抱っこでまったりした後に、
歯を見たり、
体を触ったり、
オスワリや
フセ、
ゴロン
なんかもやりました。
自分からゴロンが出来ても、人の誘導ではしない子もいます。
ニコちゃんも、らんちゃんも、たぁぼくんも上手にできました☆
ベテランさんは
アイコンタクトの練習!
名前を呼ばれたら、見ることや、
もうしなくてもいいよの「解放」教えましたよ♪
ニコちゃんとらんちゃんが次週で最後になります(;_:)
さみしさ半分、嬉しさ半分、、、
来週もみんなで楽しくレッスン出来たらいいなぁ♪
次回は6/15(土)15:00~です(*´ω`*)
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい場所です)
電話:078-949-3020
2019.06.03/BLOG
パピークラス4
動物看護師の田積です。
今日はパピークラスがありました。
土曜日と月曜日の分をまとめて。。。
今回は初めてのわんちゃんが参加してくれました。
たくさんの子犬ちゃんに色んな経験を積ませてあげ、
飼い主さまとの信頼関係が築けるパピークラスがどんどん広まってくればいいなぁと思います。
☆甘噛みのお話をしつつ、ひっぱりっこ遊び
ちっちゃくて鋭い歯が見えてますね~
☆ノーズワーク 兼 社会化
らんちゃんにワンワン言っていたにこちゃんも
この間は、ワンワン言わずに、宝探しに没頭!
傘や旗、箱の中にも顔をつっこんでお宝GETです♪
☆歯みがき
歯をしっかりと見せてくれるようにならないと「歯みがき」はできません。
にこちゃんは、こんなに上手に歯を見せてくれるようになりました☆彡
☆ブラッシング
初めてのたぁぼちゃんも上手にブラッシングできています。
☆トンネル
たっのし~~~♪
☆おすわり
4回目ともなれば、こんなに集中してトレーニングもできます。
☆フセ
足の下を通ることにためらっていたらんちゃんもできました!!フセ(*´▽`*)
☆仰向け抱っこ
☆おまけ
イワトビペンギンが…
次回のパピークラスは、
6/8(土)15:00~です。
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい場所です)
電話:078-949-3020
2019.05.25/BLOG
パピークラス3
動物看護師の田積です。
本日、元気に楽しくパピークラスがありました。
ノーズワーク 兼 社会化 兼 プレイターイム!!
バリカン!
穴の開いた箱!!
これ、午前中にこの子が入っていました!
↓ ↓ ↓
オレ、ハリー!!(=^・^=)
猫のにおいもさりげなく社会化♪
色んな所においしいものが!!
鼻を使って、宝探し☆
遊んだ後は、少しリラックスタイム
お姉ちゃんのお膝は安心できるところ
次は、体を触ったり、
歯を見たり、
ちょっとじっとしたら、次はまた少し体を動かそう!
脚立をピョンピョン
飼い主さんの手に引っ付いていくといいことがあるんだ♪
次は、ちょっとトレーニングも!
オスワリやフセを練習しました。
3回目ともなると慣れたもの。
病院も楽しそうに来てくれるので、嬉しいです♪
パピー後の片付けとお掃除をして、
スタッフみんなで『とくれん』(*’▽’)
知ってますか?『とくれん』
神戸市民の思い出の味~(*´ω`*)
次回のパピークラスは、6/3(月)14:45~です
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町2-3-14
電話:078-949-3020
