お知らせ
- BLOG (152)
- NEWS (69)
- しつけ・行動学・トレーニング (92)
- トリミング (57)
- パピークラス・パピーパーティ (155)
- 動物看護師のつぶやき (29)
- 犬診療 (42)
- 猫診療 (25)
- 病院設備 (11)
- 野鳥のこと (5)
2022.08.23/しつけ・行動学・トレーニング
爪とぎのおはなし
愛猫の爪とぎで、家の壁や柱、家具などがボロボロになって困っている方も多いのではないでしょうか。今日は猫の爪とぎについてお話します。
・なぜ爪とぎをするの?
猫には狩猟本能があり、爪は狩猟のための大切な武器です。その武器をしっかりお手入れしておくことは猫にとっては重要な行動です。猫の爪は多層構造になっていて、新しい爪が常に下からつくられています。ガリガリと爪を研ぐことで古くなった表面の爪がはがれ、新しい鋭い爪があらわれます。
また、爪とぎにはマーキングの意味もあります。肉球から特有のにおいが分泌されていて、他の猫に対して「ここにいるよ」というメッセージになるのです。他には、ストレス発散のために爪とぎをすることもあります。
・爪とぎとの付き合い方
お話しているように、猫にとって爪とぎは本能的な行動ですので止めさせることはできません。ですので、猫と一緒に暮らすには、猫の爪とぎと上手に付き合っていく必要があります。もっと素敵な爪とぎ場所を用意してあげることで、そちらで気持ちよく爪とぎをしてもらい、逆に爪とぎをされると困る場所は研ぎ心地を悪くすることで対策しましょう。
<爪とぎ板の選び方>
さまざまな形、素材の爪とぎ板が市販されていますので、猫の好みにあったものを選びましょう。家具や壁など爪とぎされると困るものとは違う素材の物を選び、猫が爪とぎ板を区別しやすいようにしましょう。素材に関わらず、爪とぎ板は定期的に交換しましょう。古くなって研ぎ感がなくなってくると使ってくれなくなります。
柱や壁などで爪とぎをする子には縦置き型の爪とぎ板を、床のマットやカーペットなどで爪とぎをする子には横置き型の爪とぎを与えてみましょう。いずれの型でも猫が安心して爪とぎできるよう、滑ったり倒れたりしないように設置することも大切です。最初は爪とぎ板に慣れない子もいますので、爪切り板へ連れて行き、爪とぎのまねをさせて匂いをつけてあげるといいでしょう。いろいろな形状の爪とぎ板を、家の数カ所に設置してあげるとより良いでしょう。子猫は生後2ヶ月ぐらいから爪とぎを始めますので、早めに対策をしましょう。
<困る場所への爪とぎ対策>
先述したように猫の爪とぎは本能ですので、必ず適切な爪とぎ場所を用意してから、爪とぎをされると困る場所に対策をしましょう。
爪がひっかからないように市販の保護シートを貼り付けるのは手軽な対策のひとつです。また、アルミホイルを巻き付けると有効なこともあります。
ストレスによる過剰マーキングで爪とぎをしている場合には、対策をしても不適切な爪とぎ行動がなかなかおさまらないこともあります。不安を和らげる作用のあるフェイシャルフェロモン製剤が有効なこともありますが、不安やストレスを感じている原因についても考えてあげて、その原因を減らしたり取り除いてあげる必要があります。
また、定期的に爪切りをすることも大切です。爪を切っておくと爪とぎをしても刺さりにくくなりますので、家具や壁への被害を軽減できます。また、爪切りをする際に、爪の状態をチェックすることができます。高齢になると関節痛などが原因で爪とぎが苦手になり、分厚く鈍な爪になってくる子がいます。ひどいと巻き爪になって肉球に刺さり、化膿してしまうこともあります。高齢の子はもちろん、高齢になる前から定期的に爪はチェックしてあげましょう。
人と猫がお互いに気持ちよく暮らしていくためにも、猫の生活環境を整えてあげるといいでしょう。
2022.08.01/しつけ・行動学・トレーニング
爪切りのお話
初めて犬や猫を飼うことになった方に「爪切りをする必要がありますか?」と聞かれることがあります。犬も猫も人間も、生きていると爪が伸びてきますよね。ですからもちろん、伸びすぎてしまわないように定期的なお手入れが必要です。今日は犬や猫の爪切りのコツや頻度についてお話していきたいと思います。
爪切りの道具
超小型犬や猫ちゃんであれば人間用でもできないことはないかもしれませんが、やはり動物用のものが使いやすいと思います。ギロチン式のものとニッパー式のものがありますが、自分にとって使いやすいほうでいいでしょう。中型犬以上になると爪も大きいのでギロチン式のほうが使いやすいかと思います。
爪切り ~犬編~
・基準は「どれくらい運動するか」
・あまり運動しない場合は月に一回程度、よく運動する場合は伸びにくい
・深爪、親指(狼爪)に注意
犬の場合、爪切りの頻度は運動の強度によって変わってきます。室内飼育の小型犬のように、あまり運動しない子の場合は、月に1回程度を目安に爪切りをしてあげるといいでしょう。爪が伸びすぎると、途中で折れてしまいやすくなります。それだけでなく、爪の内部を走行する神経や血管も一緒に伸びてしまうため、爪切りのときに深爪になりやすく、痛がったり出血させたりしやすくなります。伸びすぎには注意してあげましょう。
よくお外で運動をしている子だと爪が伸びにくいですが、狼爪(人間の親指に相当する部分の爪)はあまり地面に着かないため他の爪に比べて伸びがちです。とくに注意してあげましょう。
爪切り ~猫編~
・月に一度は爪チェック
・シニア猫は、特にこまめに爪チェックを
猫の爪は多層構造になっていて、新しい爪が常に下からつくられています。ガリガリと爪を研ぐことで古くなった表面の爪がはがれ、新しい鋭い爪があらわれます。爪とぎをよくしていると一定以上には伸びないことが多いですが、爪が鋭いだけに家具で爪とぎをしてしまうと家具がボロボロになってしまうこともあります。やはり月1回程度を目安に爪切りをすることが多いです。
老猫になってくると、関節痛などから爪とぎの頻度が減ってしまい、鈍く分厚い爪になりがちです。そのままさらに伸びてしまうと、巻爪になって指に刺さってしまい、化膿してしまうこともあります。関節痛の治療をしてあげると、また積極的に爪とぎをするようになる子も少なくありません。老猫さんでは爪の状態は関節痛のバロメーターのひとつ。こまめにチェックしてあげましょう。
深爪厳禁!犬猫の爪切りのコツ
爪切りをする人も、ペットも慣れていれば自宅で爪切りをすることも可能ですが、深爪に注意をしましょう。透明な爪であれば、爪の付け根にピンク色の部分が見えますので、爪切りはその手前までにしましょう。黒い爪だと内部が見えない分、深爪になりやすく、より慎重に爪切りをする必要があります。先端から少しずつ切っていき、爪の内部の芯の部分が半透明に見えてきたら終了の目安です。深爪をしてしまうと、以後爪切りが苦手になってしまうこともあります。
爪切りに無理は禁物! できるだけ楽しく!
もともと手足の先は犬も猫もあまり触られたくない場所なので、爪切りは嫌がりがちな処置です。子犬・子猫さんの時期では押さえ込んででもできますが、無理にやっているとどんどん爪切りが苦手になってしまい、大きくなった頃には大暴れしてしまって爪切りができなくなる子もいます。
おうちで爪切りを始めるなら、焦ってすべての指の爪切りを1回で済ませようとするのではなく、ワンちゃんや猫ちゃんの様子を良く見ながら、まずは毎日指1-2本分ずつというペースでもいいでしょう。フードやおやつなどのご褒美を利用して、楽しい時間にしてあげるのもひとつの方法です。それでもどうしても嫌がる場合は、爪切りに慣れた人が手早く済ませてしまうのもひとつ。爪切りを大嫌いにしてしまう前に、早めにサロンや動物病院に相談しましょう。
2021.09.10/しつけ・行動学・トレーニング
パピークラス128
まだまだ暑い日が続いてますが、
9月に入り朝晩は少し涼しくなりましたね。
9月1週目のパピークラスです。
Mayちゃん、アルくんの2頭での参加です。
仲良くごあいさつ☆彡
体を触る練習をしながら健康チェックやブラッシングなど上手に出来ました!
二頭ともオスワリやフセを練習中とのことでしたが、
言葉が分からないわんちゃんにはまずおやつで誘導しながら何をすればいいのか
覚えてもらいます。
最後はクレートにも入ってお利口さんにしてくれていました(^^♪
次のクラスはティムくん、ルークくん。
プレイタイムの時に音への社会化もしていきます。
「これはなぁに?」
ドライヤー、バリカンの音に、二頭とも興味深々でしたが
この後は気にせず遊ぶことができたね!
エリザベスカラーにも慣れておけるといいですね!
傷口を舐めないようにするときに使うこともありますがいきなりつけると
ビックリしてしまうのでこれが出てくるといいことがある!
そう思ってもらえるようにしていきます。
耳は汚れてないかな? ブラッシングも上手に出来るかな?
ついつい集中してしまうと無言になってしまいますが、
たくさん声掛けをしながら褒めてあげることが大事なポイントです!
ルークくん今回で卒業でした!
始めはドキドキしていたルークくんですが、
回を重ねるごとに慣れていき、色々な事を体験することができました。
また遊びに来てね♬
====================================
9月の休診のお知らせ
19日(日) 休診
20日(祝) 午前午後とも診療
23日(祝) 休診
変則的で、ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いいたします。
====================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2021.09.04/しつけ・行動学・トレーニング
パピークラス127
お待たせしました。投稿がちょっぴり遅くなりました。
8月4週目のパピークラスの様子です。
近頃、嬉しいことに可愛い子犬さんの参加が多くほぼ毎日のように開催となりました。
子犬さんの成長は早く、今!やるべきことがたくさんありますね。
リードも慣れて、お散歩も楽しく行っている、とらちゃん、ティムちゃん、まるちゃんです。
ワンちゃんも人も大好きなのは、とっても良いことだね (*^^*)v
でも、嬉しくて、飛びついちゃうと相手がビックリしちゃうので、
オスワリの応用編で、人が近づいてたら飛びつがずにオスワリが出来る練習をしてみましょう。
さあ、練習出来るかな?
飛びつかずにオスワリで待っていたら、「いいこね」って褒められたうえに、美味しいご褒美までもらえたね!
良いことがあると覚えると良い行動が自然に繰り返します。
今度は、マットの上に乗る練習にチャレンジ (^^♪
みんなオモチャに夢中だけれど、マットに乗ってます。 えらいね~
次は、初参加のマルチーズのアルちゃんです。
色々なものに慣れる練習に、
網の上を渡たり、掃除機を確認したりに、ブラシに驚かずに、
ブラッシングも平気だね (*^^*)
クレートにも喜んで入れるかな?
ママと一緒に遊ぶ時には、オモチャで引っ張っこも楽しいね!
トイプードルのMayちゃん、Richちゃんです。
お色は似ていて、兄妹みたい。
どっちかどっちかな? あれれ?
マットに乗る練習もお口を触る練習も上手に出来ました!
ねぇねぇ、一緒に遊ぼうよ~って
プレイバウをしながら、遊びを誘うRichちゃんですが、
遠くからじーっと観察をしているMayちゃん(笑)
次はルークちゃん、ティアラちゃん、クーガちゃん、初参加のハッピーちゃんです。
お膝の上で、みんな大人しくママと一緒にお話、聞いてます。
最初ドキドキしていた見ているだけのクーガちゃんでしたが、
少しずつ、みんなの中に入ってシッポもフリフリ、上手に遊べるようになりました (^^♪
今回は、歯ブラシについた歯みがきペーストをペロペロ。
あご乗せも上手、歯ブラシも嫌がることなく、少しずつステップアップ!
みんな、美味しいお口になってるね!
甲斐犬のとらちゃんとマルプーの小雪ちゃんの参加です。
ちょっぴり体格差はあるけれど、仲良くごあいさつ出来るかな?
ねぇ、ねぇ遊ぼうよ~ とらちゃん、優しく誘っています。(*^^*)
柴さんチームとは違う対応ですね。
歯みがきペースト付きの歯ブラシは、みんな大好きです。
ココが大切なポイントですよ。
歯ブラシで磨く前に、まずは歯ブラシを嫌がらず大好きになることが大切です。
今回はパピークラスの最後に、ジュニアクラス参加でやってきた先輩ワンちゃんとご対面(*^^*)
仲良くごあいさつ。
嬉しすぎて、ビヨ~ンっと飛びついちゃった。
パピー終わりは、クレートに入ってお家に帰る準備ですね。
ここに来るのが楽しみで、クレートが大好きになりました。
コロナがおさまったら、今度は、一緒に家族旅行に行けるね!
先日まで、大きく感じられたクレートも今では、ジャストサイズ?のとらちゃんですが、
早いもので今回で卒業ですね。 また遊びに来てね!
====================================
9月の休診のお知らせ
19日(日) 休診
20日(祝) 午前午後とも診療
23日(祝) 休診
変則的で、ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いいたします。
====================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2021.02.02/しつけ・行動学・トレーニング
歯みがき教室2
歯みがき教室
二回目の参加のカイルくんです。
前回の復習は出来たかな?
今回は、口元触る練習から、歯みがきガムを使っての練習です。
ずっと噛ませるのではなく、リズムに合わせて、歯みがきガムを噛ませます。
そして、一旦ガムを噛ますことをやめさせてから、
またすぐに、ガムを噛ませます。
この時、「いつ、ガムくれるかな?」って
カイルくんはお利口さんに待ってくれます。
また再び、同じ動作を繰り返します。今回は3回ほどガムを使っての練習はおしまいです。
ワンちゃんに、次の楽しみを残すことが、コツです。
歯ブラシを使っての練習にもチャレンジしてみよう。
やり方は同じ、ガムの代わりに、歯ブラシに美味しいチキンフレーバー味を付けてます。
歯みがきの練習ばかりも退屈なので、今回はお座りの練習。
「オスワリ」は上手なのにどうしても最後にお尻がふんわり浮いてしまう事実が・・・
歯みがき以外に、オスワリの宿題も出ました。
カイルちゃん、頑張りすぎないようにカイルちゃんのペースで進めていきましょう♪
インスタ始めたので、フォローしてもらえたら嬉しいです!
==========================================================
<2月の休診のお知らせ>
2/11(祝木)
2/23(祝火)
ご迷惑おかけいたしますが、ご了承下さい。
==========================================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2021.01.30/しつけ・行動学・トレーニング
パピークラス103
1月5週目のパピークラスです。
今週は、元気いっぱいの仁くんとカールくん、初参加のジャックラッセルテリアのれむちゃんクラスと
ちょっぴ静かめの、うみちゃんとはんなちゃんクラスの2部に分けてのパピー開催です。
初参加のジャックラッセルのれむちゃんです。
仁くん、カールちゃんとごあいさつ。
あらら、ゴロンしちゃった♪
仁くん、オスワリの復習。上手に出来たね。
れむちゃんは、フセにチャレンジ! 今回は、足の下くぐりでフセ出来るかな?
足の下をくぐることに躊躇が!!
一見イケイケタイプに見えるれむちゃんも、実はちょっぴり怖がりな側面を発見!?
苦手があってもいいのよ~
初めての経験が怖いのは当たり前です。
それを少しずつ克服していくことに意義があるのだ!!
段ボール迷路、上手く通り抜け出来るかな?
入るもヨシ、破壊するもヨシ
あれもダメ!これもダメ!!
ダメダメ~~ばっかりじゃ息が詰まっちゃうよね~
自由にどうぞ~~♫
うみちゃんとはんなちゃんです。
2回目参加のうみちゃん、前回とお顔が全然違います!
少し余裕がでてきたね♪
はんなちゃんは、今回もギブスつきでの参加。
不安定な抱っこにキンチョーの顔ですね( ゚Д゚)
お口がムーってなってます(*´Д`)
うみちゃんの今日の体触る練習は、お口周り。
この中に入っていれば、フードも食べる余裕がアリアリなんですよ!(^^)!
はんなちゃんはギブス付いてても、フセも出来るよ。
とっても上手に出来ているね~
お母さんと何かするのとっても楽しそうです(^^♪
仲良くごあいさつ。
「怖くないから出ておいでよ」って言ってるのかな~?
はんなちゃんの(おやつの?)お陰で、うみちゃんがクレートから出て、おやつ(はんなちゃんのw)を食べました~!!
ドキドキで、院内では一歩も出てこなかったうみちゃん、すごい、すごい 頑張った!!
人と同じでワンちゃんにも性格があります。
みんなが、遊んでいるから、「うちの子も遊んでおいで~」と無理に押し出すのではなく、
我が子が「頑張ってみようかな?」っという、タイミングや一緒に遊んでくれるワンちゃんもとても重要です。
今回のクラス分けは、密にしないことも大事ですが、子犬さんの性格や成長、変化に合わせています。
パピークラスは、いつも子犬さんも飼い主さまも参加して楽しかった、良かった。と思ってもらえるように心がけています。
インスタ始めたので、フォローしてもらえたら嬉しいです!!
==========================================================
<2月の休診のお知らせ>
2/11(祝木)
2/23(祝火)
ご迷惑おかけいたしますが、ご了承下さい。
==========================================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2021.01.18/しつけ・行動学・トレーニング
パピークラス101 歯みがき教室1
ゆう動物病院 パピークラスが本年も始動しました~
動物看護師の田積です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本年も皆さまの気になっているところの役に立てるようにお手伝いできればと思います!!
今年1回目のパピークラスは1月3週目でした。
今回は仁くん1頭だったので、
仁くんの、仁くんによる、仁くんの為だけのレッスンが出来ました( `ー´)ノ
まずはエネルギーの発散から~
少しづつ興奮の制御も練習ですね~
でもちゃんと「おいで~」と言われたら、
飼い主さまの所へ戻ることができます!
柴さんは、リードの付け外しを嫌がる子も多いですので、それも練習しつつ
身体チェ~~~~~ック!!
とっても上手に出来ています(*’ω’*)
歯も少しずつ見せてくれるように…
ゆう動物病院 初 の
「歯みがき教室」も開催されました。
ウェスティのカイル君
キリっとしててオトコマエでしょ!?
歯みがき、大っ嫌いのカイル君ですので、少しずつやっていこうね~
まずは、お口周りを触られることに慣れましょう~~!
こんなん楽勝やで~とばかりに、とっても上手に出来ていました。
犬の集中力は長くは保ちませんので、
お話をしたり、
気分転換に違うゲームをやったりしましたよ。
☆ハンドターゲット
飼い主さまもカイルくんも、しつけ教室が初参加でしたが、
集中力もやる気も褒め方もとっても上手でビックリでした( ゚Д゚)
仁くん、カイルくん、次回もまた元気に楽しくレッスンしようね~♪
==========================================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2020.12.26/しつけ・行動学・トレーニング
パピークラス98、99
もうすぐ、12月も終わりと言うか、2020年が終わりですね。
自粛期間あけごろからの子犬さんラッシュも落ち着いてきたかなぁ~と思っていたら、
12月半ばからたくさんの子犬さんの参加となり、
ソーシャルディスタンスを守りながらの開催でした。
今回アップするタイミングを逃してしまい、まとめてのアップになりました。
*パピークラス98*
柴犬の仁くんは、今回はお友達が増えて大喜びで、元気いっぱい走り回りながら楽しそう!
初参加のトイプードルさんのはんなちゃんとカールくん。
はんなちゃんは、体が小さいけれど色々な物に興味津々です。
ちょぴりドキドキで、ママの足元で仁くんの様子を見てるカールくん。
☆色々な物に慣らす
仁くんは前回の復習なので、音の鳴るタンバリンも平気だよ!
サンタさんタンバリン? それにつられて、はんなちゃんも好奇心旺盛です。
はんなちゃんの後ろをそ~とついてってみようかな?
紙のプールめっちゃ、楽しい♬
はんなちゃん、仁くん仲良くごあいさつ。 カールくんも中から美味しいフードが出てくるオモチャに夢中。
初参加のミックス犬のうみちゃん、チワワのももちゃん、柴犬の仁くんです。
ももちゃんは、今回卒業です。
早いですね~。
オスワリ、フセの完璧!
初チャレンジのゴロンも出来たぁ~~
うみちゃん、初めてのところは、とってもドキドキです。
今回はクレートの中での参加で、全然大丈夫だよ。
優しいももちゃんがごあいさつしに来てくれたから・・・
ちょとずつ、クレートから体が出てきました。うみちゃん頑張ったね!
次は、もう少し出て来れそうだね。(^^)V
楽しみです。
*パピークラス99*
仁くん、カールくん、はんなちゃんの参加です。
前回は、仁くんの元気いっぱいの動きに、ついていけなかったカールくん、
優しくカールくんに近づいてのごあいさつ。二人ともえらい、えらい(^^)
「オスワリ」の練習
みんなで出来るかな? カールくん上手。
あれ? はんなちゃんママに背中向けてのオスワリかな?
今日は、「お尻が床につくことかオスワリだよ」の練習だから、上手に出来てますね。
「おいで」はどんな時でも、大切だし、良いことあるからね!
体を触る練習には、オモチャがとっても役に立つ。
オモチャの中に美味しいフードに集中集中。
みんな楽しくお勉強できました。
~年末年始のお知らせ~
12/30(水) AMのみ
12/31(木) ×
1/1(金) ×
1/2(土) ×
1/3(日) ×
1/4からは通常通り診察させて頂きます。
ご迷惑をおかけ致しますがご了承下さい。
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2020.12.15/しつけ・行動学・トレーニング
パピークラス97
こんにちは、動物看護師の田積です。
急に冬将軍とやらがやってきて、コロナもどんどんと勢力拡大中です((+_+))
私の父も持病や喫煙歴もあり、高齢なので、他人事ではなく気を付けなくてはと感じています。
岡江久美子さんのように、最後のお別れも出来ずに見送る方、亡くなる方、
そんな悲しいお別れをする人が増えない為にも、
少し緩みがちな気持ちを締めなおさなくてはいけないですね!!
そんな中ですが、元気な柴犬さんがパピークラスに参加してくれました☆
仁くんです(´▽`*)
色々な物への社会化~
何に対しても臆することなく確認に行ってチャレンジ出来ます
かっちょいいです☆
☆体を触る練習~
体を触られることが苦手になりがちな日本犬!
触られることや、
首輪やリードの着脱もとっても上手にできました( `ー´)b
来週からはまた少しにぎやかなパピークラスになりそうです!
「密」にならないように気を付けつつ、子犬さんの大切な社会化期を過ごしていきたいと思います!
<年末年始休診のお知らせ>
<キャンペーンのお知らせ>
11月~下記キャンペーンを行っています。
☆秋冬の画像健診キャンペーン
★デンタルキャンペーン
お気軽にお問合せ下さい(*’ω’*)
=================================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020
2020.11.16/BLOG
パピークラス95
11月2週目のパピークラス☆
いないいな~~い、
ばぁっ!!
って遊ぶレアちゃんとペンネちゃん。
新しいおもちゃのチェーック!
今月は、ちょっと早いけれど クリスマスの仮装☆
黒のペンネちゃんには赤がとっても映える!
ペンネちゃんのツリーもとっても素敵です☆
まろくんも上手に被れたでーかわいいでー(*’ω’*)
わんこの帽子ってむずかしい…
帽子がへたってしまうと正面からの写真では帽子がなくなる…
上からだと顔が見えない…(-_-;)
つきちゃんはイイ感じに撮れたぜ☽
似合ってるね~
コタロウも仮装
モモ:「なんじゃ、こいつ…」ペロリ(-_-);
ももちゃんもマフラーできたよ!(^^)!
☆呼び戻し
☆歯を見る、触る
☆歯みがき
☆マット
つきちゃんもまろくんもとっても上手にマットで伏せられていますね♪
今週でレアちゃん、ペンネくん、まろくん、つきちゃんは卒業となりました~
今週から寂しくなります~~(;_:)
でもみんな途中で離脱することなく楽しく通ってくれることに感謝です♪
卒業おめでとうございま~す!!
==============================================
<キャンペーンのお知らせ>
11月~下記キャンペーンを行っています。
☆秋冬の画像健診キャンペーン
★デンタルキャンペーン
お気軽にお問合せ下さい。
===============================================
<11月の休診のお知らせ>
3日(火・祝)、23日(月・祝)は休診です。
ご迷惑をお掛け致しますがご了承ください。
=================================================
ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020