明姫幹線 播磨町瓜生交差点から加古川方面へ70m
<最寄り駅> 山陽電鉄「播磨町」駅/JR神戸線「土山」駅
お問い合わせはこちら

お知らせ

2022.10.02/BLOG

わんちゃん、ねこちゃんにとって危険な秋の味覚について

こんにちは、スタッフの坂田です。

10月に入り本格的に涼しく過ごしやすい季節になってきましたね。

 

皆様は秋といえば何を思い浮かべますか?

秋といえば食欲の秋!!

ではありますが、人にとっては美味しいけれど、

わんちゃん、ねこちゃんにとって、危険な食べ物が身近な秋の味覚の中にもあります。

 

①ぶどう

中毒症状が酷くなると腎不全を引き起こします。マスカットも同じです。

レーズンは成分が凝縮されるため、生のものよりさらに危険です。

 

②銀杏

神経毒によるけいれんやてんかん発作、皮膚炎などが起こります。

皮膚炎を引き起こす物質は殻に付着しています。

加熱しても毒性は変わりませんので、ご注意ください。

③いちじく

口の中が荒れたり、下痢や嘔吐、皮膚炎などを引き起こします。

また天然のラテックスを含むためアレルギー症状が出る場合があります。

 

以上、秋の味覚で危険な食材3選でした!!

 

 

他にもわんちゃん、ねこちゃんにとって危険な食べ物はたくさんあります。

ほんの軽い気持ちでの「お裾分け」が大変なことになってしまうかもしれません・・・

また、与えるつもりはなくても拾い食いや盗み食いをしてしまうこともありますので、人の食材はわんちゃん、ねこちゃんの手が届かないところに保管しましょう。

 

====================================

<10月休診のお知らせ>

10月9日(日) 10日(月祝) 休診

10月15日(土) 午前休診

ご迷惑をお掛け致しますがご了承ください

定休:水曜・日曜午後

====================================

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

 

 

2022.09.27/犬診療

避妊手術のお話

こんにちは、院長の田積です。

今日は避妊手術のお話をします。

今回のモデルは、避妊手術をがんばってくれたとろろちゃん。

日帰り手術でしたが、お迎えのときにキャリーから顔を出して表情を見せてくれました。

ちなみに術創はこんな感じです。(皮内埋没縫合をしています)

 

どうして避妊手術、去勢手術をするのでしょうか。

全身麻酔をして、健康な体にメスを入れるのはかわいそうに思うのは当然のことと思います。

それでも避妊手術をするのは、メリットもあるからです。

<避妊手術のメリット>

・性ホルモンによる体調、精神状態の変化の抑制

発情中は食欲が落ちる子も多く、精神的にも不安定になりがちです。

マーキングが激しくなったり、イライラして攻撃的になる子もいます。

こういった変化が要因で、おうちの方や同居犬・猫との関係が悪化してしまうこともあります。

・病気の予防

中高齢になると、生殖器の病気がしばしばみられます。

女の子に代表的な病気として、子宮蓄膿症や乳腺腫瘍、卵巣腫瘍などが挙げられます。

いずれも発見が遅れると手遅れになってしまうこともある病気です。

(とくに猫の乳腺腫瘍は悪性度が高く、早期発見・早期の広範囲な乳腺切除が必要とされています)

避妊手術はこれらの病気を予防する効果があります。

避妊手術をした子のほうが平均寿命が1年以上長くなる、という論文も出ています。

<避妊手術のデメリット>

・全身麻酔、手術のリスク

術前検査をしっかり行い、ASA分類によって麻酔リスクを相対的に評価します。

また、術中の血圧管理や体温管理に注意することで可能な限りリスクを下げるように配慮しています。

・代謝の低下による肥満のリスク

生殖に関わるエネルギーが不要になるため、代謝が低下して太りやすくなります。

最近は、避妊去勢後用のフードも各社から発売されていますし、それでも太りがちな子には減量用のフードを活用することもできます。

・尿漏れ

主に犬、とくに中型犬以上の体格の子で多いと報告されています。

・縫合糸アレルギー

非吸収性の縫合糸での発生が多いとされています。

当院ではアレルギー反応のリスクが低い吸収糸を使用しております。

あるいは超音波シーラーと呼ばれる機械を使用してできるだけ体内に糸を残さない手術をすることも可能です。

 

以上のように、避妊手術にはメリットもデメリットもありますので、手術をする・しないはどちらが正解とは一概に言えません。

もちろん避妊手術をしていなくても、子宮や乳腺の病気にならない子もいます。

それでも、子宮蓄膿症になってしまって重篤な状態で入院した子や、乳腺腫瘍で広範囲に手術をした子、老齢で基礎疾患もある子で手術が必要になってしまった子をみると、若くて元気なうちに避妊手術をしておけば・・・と思ってしまいます。

術後服の活用や、吸収糸で皮内を埋没縫合をすることで、エリザベスカラーの着用ストレスを最小限にすることもできます。

その子その子にあわせていろいろな選択肢がありますので、お気軽にご相談ください。

====================================

<9月休診のお知らせ>

9月19日(月祝) 25日(日)休診

9月23日(金祝) 午後休診

ご迷惑をお掛け致しますがご了承ください

定休:水曜・日曜午後

====================================

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

 

2022.08.01/しつけ・行動学・トレーニング

爪切りのお話

初めて犬や猫を飼うことになった方に「爪切りをする必要がありますか?」と聞かれることがあります。犬も猫も人間も、生きていると爪が伸びてきますよね。ですからもちろん、伸びすぎてしまわないように定期的なお手入れが必要です。今日は犬や猫の爪切りのコツや頻度についてお話していきたいと思います。

 

爪切りの道具 

超小型犬や猫ちゃんであれば人間用でもできないことはないかもしれませんが、やはり動物用のものが使いやすいと思います。ギロチン式のものとニッパー式のものがありますが、自分にとって使いやすいほうでいいでしょう。中型犬以上になると爪も大きいのでギロチン式のほうが使いやすいかと思います。

 

爪切り ~犬編~ 

・基準は「どれくらい運動するか」

・あまり運動しない場合は月に一回程度、よく運動する場合は伸びにくい

・深爪、親指(狼爪)に注意

犬の場合、爪切りの頻度は運動の強度によって変わってきます。室内飼育の小型犬のように、あまり運動しない子の場合は、月に1回程度を目安に爪切りをしてあげるといいでしょう。爪が伸びすぎると、途中で折れてしまいやすくなります。それだけでなく、爪の内部を走行する神経や血管も一緒に伸びてしまうため、爪切りのときに深爪になりやすく、痛がったり出血させたりしやすくなります。伸びすぎには注意してあげましょう。

よくお外で運動をしている子だと爪が伸びにくいですが、狼爪(人間の親指に相当する部分の爪)はあまり地面に着かないため他の爪に比べて伸びがちです。とくに注意してあげましょう。

 

爪切り ~猫編~

・月に一度は爪チェック

・シニア猫は、特にこまめに爪チェックを

猫の爪は多層構造になっていて、新しい爪が常に下からつくられています。ガリガリと爪を研ぐことで古くなった表面の爪がはがれ、新しい鋭い爪があらわれます。爪とぎをよくしていると一定以上には伸びないことが多いですが、爪が鋭いだけに家具で爪とぎをしてしまうと家具がボロボロになってしまうこともあります。やはり月1回程度を目安に爪切りをすることが多いです。

老猫になってくると、関節痛などから爪とぎの頻度が減ってしまい、鈍く分厚い爪になりがちです。そのままさらに伸びてしまうと、巻爪になって指に刺さってしまい、化膿してしまうこともあります。関節痛の治療をしてあげると、また積極的に爪とぎをするようになる子も少なくありません。老猫さんでは爪の状態は関節痛のバロメーターのひとつ。こまめにチェックしてあげましょう。

 

深爪厳禁!犬猫の爪切りのコツ

爪切りをする人も、ペットも慣れていれば自宅で爪切りをすることも可能ですが、深爪に注意をしましょう。透明な爪であれば、爪の付け根にピンク色の部分が見えますので、爪切りはその手前までにしましょう。黒い爪だと内部が見えない分、深爪になりやすく、より慎重に爪切りをする必要があります。先端から少しずつ切っていき、爪の内部の芯の部分が半透明に見えてきたら終了の目安です。深爪をしてしまうと、以後爪切りが苦手になってしまうこともあります。

 

爪切りに無理は禁物! できるだけ楽しく!

もともと手足の先は犬も猫もあまり触られたくない場所なので、爪切りは嫌がりがちな処置です。子犬・子猫さんの時期では押さえ込んででもできますが、無理にやっているとどんどん爪切りが苦手になってしまい、大きくなった頃には大暴れしてしまって爪切りができなくなる子もいます。

おうちで爪切りを始めるなら、焦ってすべての指の爪切りを1回で済ませようとするのではなく、ワンちゃんや猫ちゃんの様子を良く見ながら、まずは毎日指1-2本分ずつというペースでもいいでしょう。フードやおやつなどのご褒美を利用して、楽しい時間にしてあげるのもひとつの方法です。それでもどうしても嫌がる場合は、爪切りに慣れた人が手早く済ませてしまうのもひとつ。爪切りを大嫌いにしてしまう前に、早めにサロンや動物病院に相談しましょう。

2022.07.12/NEWS

7/24 休診のお知らせ(日本小動物歯科研究会 研修会のため)

ゆう動物病院 院長の田積です。

7/24は日本小動物歯科研究会の研修会のため、休診となります。

コロナ禍で中止・延期が続いていましたが、本年やっと開催される運びとなりました。

小動物の歯科疾患は重症になってから来院されることも多く、抜歯以外に治療の選択肢がない状況であることも少なくありません。

ワンちゃん・ねこちゃんの歯科疾患の診断・治療技術の向上のため、研修会でしっかり勉強して参ります。

ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。

 

2021.07.02/犬診療

夏場にキャリーで動物病院へ行くときは…

蒸し暑い日が続いています。

梅雨が開ければ本格的な夏到来です!

お家でも熱中症対策は必要ですが、病院へ行くときにも、対策が必要です。

 

健康な猫ちゃんでも、病院に着いたときには暑さと緊張で口を開けて呼吸をしている様子がときおり見られています。

長毛の子はとくに注意が必要です。

車での来院時には、キャリーに入れることがオススメですが、暑さ対策の工夫もしてあげましょう。

 

 

 

キャリーに保冷剤などを入れる、添えるなどすると良いでしょう!

キャリーには、車の動きで滑らないように、

その上にバスタオルなど敷物

夏場は、保冷剤をうまく使って下さい。

写真では凍らせたペットボトルを使っています。

入れる場合には、中でゴロゴロしないようにテープでしっかり固定☆

 

シートベルトに固定できるキャリーが便利ですね♪

(この写真だけチワワのむぎちゃん♪ モデル、むぎちゃん、ありがとう☆)

 

待合室では、感染症対策とねこのストレスを軽減させるために、カバーをかけましょう。

 

待っている間に、ねこ様が「開けてくれ~」とか「不安やで~」とおっしゃっても、

診察室に入るまでは決して開けてはいけません!!

 

(不安そうであれば、隙間からおやつを入れたり、優しく声をかけてください)

 

キャリーに入って来たわんこさんも、院内に入ると安心して、

キャリーから出してもらい「抱っこ」多いですが、この時には必ず、リードはつけてください。

いつでも下してあげられるし、いいですね♪

 

ドアを開けてナデナデしているときに…

リード無しで抱っこしているときに…

 

他のわんこがワンワン!!

大きな音が ド~~ン!!

地震がユラユラ~!!

ちょうどそのタイミングで宅配便が来てドアが開いてしまったら…?

 

何が起こるか分かりません。

 

わんこもにゃんこも、守れるのはご家族さまだけですよ!

 

歩いて来てくれるわんちゃんたちは、気温・湿度も大切ですが、

路面の温度のチェックもしてから出かけるようにしてあげてくださいね♪

特にマンホールは、フライパンみたいになりますよ~~!!

こーゆーお菓子ありますよね~~(*^^*)

==========================================================

<7月休診のご案内>

7/22 (木) 休診

7/23 (金) 午後休診

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

==========================================================

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

2021.02.02/しつけ・行動学・トレーニング

歯みがき教室2

歯みがき教室

二回目の参加のカイルくんです。

前回の復習は出来たかな?

今回は、口元触る練習から、歯みがきガムを使っての練習です。

 

ずっと噛ませるのではなく、リズムに合わせて、歯みがきガムを噛ませます。

そして、一旦ガムを噛ますことをやめさせてから、

またすぐに、ガムを噛ませます。

この時、「いつ、ガムくれるかな?」って

カイルくんはお利口さんに待ってくれます。

また再び、同じ動作を繰り返します。今回は3回ほどガムを使っての練習はおしまいです。

ワンちゃんに、次の楽しみを残すことが、コツです。

歯ブラシを使っての練習にもチャレンジしてみよう。

やり方は同じ、ガムの代わりに、歯ブラシに美味しいチキンフレーバー味を付けてます。

歯みがきの練習ばかりも退屈なので、今回はお座りの練習。

「オスワリ」は上手なのにどうしても最後にお尻がふんわり浮いてしまう事実が・・・

歯みがき以外に、オスワリの宿題も出ました。

 

カイルちゃん、頑張りすぎないようにカイルちゃんのペースで進めていきましょう♪

インスタ始めたので、フォローしてもらえたら嬉しいです!

 

==========================================================

<2月の休診のお知らせ>

2/11(祝木)

2/23(祝火)

ご迷惑おかけいたしますが、ご了承下さい。

==========================================================

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

 

2020.12.07/BLOG

2020デンタルセミナー

開院時に、初めてのセミナーをさせていただいて早1年半、、、

やっと2回目の院内セミナーを開催することが出来ました(´▽`*)

このコロナ禍で、今すべきなのか…など悩みましたが、

出来る限りの予防策を施し、参加して下さる方々にも協力いただき、開催するに至りました。

不慣れな事もあり、参加して頂いた飼い主さまにはご迷惑もお掛け致しましたが、

皆さま、笑顔で受講して下さり、

「参加してよかった」とのお言葉、とても嬉しかったです。

 

今回は下の 2大テーマ を元にたくさんのお話を繰り広げました~~

人と犬の歯の違いから、

おもちゃやデンタルガムの選び方などをお伝えしました。

また、巷でうわさの「無麻酔のスケーリング」のお話から、

当院では毎度おなじみの 「動物福祉 5Freedoms」のお話に。

 

歯みがきの仕方の話などをお伝えしました。

1.参加して下さった飼い主さまが、ペットショップなどでたーーーーーーっくさんあるオモチャの中から、安全で効果のあるものを選べるように

2.歯周病菌は血液に乗って、体中の臓器にいってしまうこと

3.歯みがきは少しずつのステップアップで、犬の様子を観察しながら…

 

バタバタしていて、セミナー中の写真を撮れていなかったことを悔やんでなりません( ;∀;)

セミナーはいったん終了しましたが、

引き続きデンタル処置や商品の割引はやっていますので、

愛犬の歯のこと気になっている方は、この機会にお気軽にご相談・お試し下さいね~

 

<12月休診のお知らせ>

12日(土) 午前診 休診 です

(午後診察は通常通りいたします)

 

<年末年始休診のお知らせ>

<キャンペーンのお知らせ>

11月~下記キャンペーンを行っています。

☆秋冬の画像健診キャンペーン

2020年秋冬の健康診断 ~かわいい愛犬と笑顔で長く一緒にいるために~

★デンタルキャンペーン

デンタル月間 ー11.8~1.18ー

お気軽にお問合せ下さい。

 

=================================================

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

 

2020.11.02/BLOG

2020年秋冬の健康診断 ~かわいい愛犬と笑顔で長く一緒にいるために~

動物看護師の田積ですー☆

 

~かわいい愛犬と笑顔で長く一緒にいるために~と題し、

11月~1月で「わんちゃん向けの画像を含めた健康診断」キャンペーンを行います!!

(ねこちゃんは2月を予定していますニャ(=^・^=))

 

人も新型コロナの影響で、健康診断やがん検診、子どものワクチンも控えられているようです。

病気の発見時期の遅れや、ワクチン未接種が、後々問題になってくるのでは…と危惧しています。

後で「やっとけばよかった…(;_;)」と後悔しないために、

人も動物も健康診断や予防できる病気に対しては予防しておきましょう~!

 

春はフィラリア症の予防前検査があることから、血液検査を中心におススメいたしましたが、

秋は、ゆっくりと時間をかけなくては見られない画像検査を含まれたお得な健診セットをご用意しました。

画像検査とは、レントゲン検査やエコー検査のことで、

血液検査では分からない心臓や肺、お腹の臓器の大きさや構造の変化を調べるものです。

体の中にできものがないか、心臓の機能に異常がないかなどを調べることが出来ます☆

 

 

私が以前飼っていた猫は画像健診で病気を見つけてもらい、長く一緒にいることが出来ました。

 

私が一人目を妊娠中、臨月で、

「産まれたら忙しくなるし、猫ちゃんの健康診断やっとこーかいな」と健診することに。

「早くやらな」とは思っていたものの、根がズボラなので、あれよあれよと出産間近に(-_-;)

 

ただただ安心して出産するために受けた健診でした。

☆血液検査

☆レントゲン検査

☆エコー

を行ったのですが、

エコーを見ながら、先生の顔が曇っていくのです…

またまた~~( `ー´)ノと思っていましたが、

 

まさかまさか、

腎臓に腫瘍を発見!!

 

実は、「血液検査でちょっとどっかの数値が上がってきたね~」くらいはあるかなとは思ってはいても、

そんな大きな病気が見つかるなんて、思ってもいませんでした。

 

ちなみに、血液検査ではすべて異常ナシ。

(お家でも元気がないとか、ちょっと食欲が落ちているとかの臨床症状は全くナシでした)

 

(手術前日)

 

里帰り出産の日を伸ばし、手術をして、悪い方の腎臓を摘出しました。

(手術後の晩御飯↓  めっちゃ食べるやん…w)

 

(術後1週間ぐらい 私の靴にスリスリ~~)

 

2年間は腎臓1つでしたが、1年間はめっちゃ元気に、

後の1年間は通院で点滴したり、入院もしたけれど、そこそこ元気に機嫌よく過ごしてくれました。

若いころは本当に大変な猫したが、家族みんなに愛され、家族みんなの中心にいてくれたアイドルでした。

 

あの時、私が妊娠していなかったら、健康診断を先延ばしにしていたかも!?と思うと、今でもすごく怖くなります。

そんな気持ちとともに、お腹にいた息子との不思議な縁も感じました。

 

 

(猫がおなかをフミフミし始めると、お腹の中から蹴って返事をしていた息子とは、出てきてからも仲良しでした)

後悔なく、愛猫を天国に送り出せたのは、健康診断で病気を早期に発見、治療できたからだと思っています。

 

 

人の1年は、犬や猫にとって約4年。

健康診断はいつでもできるのですが、何かきっかけがあって「やってみようかな」に繋がり、

皆さまが、後悔なく大好きなわんちゃんや猫ちゃんと長く一緒に笑っていられることをお手伝いできればと思っています。

 

人よりも早く年を重ねてしまうわんこさんに健康診断のプレゼントはいかがでしょうか?

 

 

デンタルもキャンペーン行っています

デンタル月間 ー11.8~1.18ー

 

===============================================

<11月の休診のお知らせ>

3日(火・祝)、23日(月・祝)は休診です。

ご迷惑をお掛け致しますがご了承ください。

=================================================

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

2020.10.29/BLOG

デンタル月間 ー11.8~1.18ー

動物看護師の田積です。

 

来る2020年11月8日~1月18日まで、

わんちゃんデンタル月間を行います!!

 

★麻酔下歯石除去処置 15%OFF

★デンタル関連商品 20%OFF

★院内セミナー「わんこの歯のこと」(内容等、詳細下記)

11/24(火) ①13:00~14:00

11/28(土) ②13:00~14:00  ③14:30~15:30

(上記全て、ねこちゃんにも対応可能です)

 

わんちゃんの歯やお口のこと、

気になっている飼い主さまが多いかと思います。

 

気になってるし、なんかせなあかんとは思ってはいる

でも、すごい難しそう…

毎日せなあかんのかな…

続けられるかなぁ?

などと思っている方も多いのではないでしょうか。

 

歯やお口の問題は、

1歳の小型犬の90%が歯周病になっているというデータがあるほど、

わんちゃんにとってはよくある病気です。

では、「歯周病ってなんやねん?」というと、

 

歯垢にいる菌によって、

歯肉や歯周組織に炎症をおこし、その結果として生じる病態のことであり、歯肉や歯根膜、セメント質、歯槽骨などの組織にまで及びます。

ようするに、見えてるとこだけではなく、もっと奥深くまで影響してまっせということです!

 

歯肉のみの炎症は治療により改善しますが、

歯周組織(歯槽骨や歯根膜)まで侵された歯周病は、完璧に治ることは難しいので、

毎日の生活から、歯周病にならないよう、

またはこれ以上ひどくならない様に、ケアしていくことが重要なんです。

 

でもでも、現在炎症が酷く、「お口が痛いよ~!」っていっている子に、

今日から歯みがき!!は痛いので絶対にNG((+_+))です)

 

そんな子には、まず、麻酔下で歯石除去の処置をし、

痛みがなくなってから、歯みがきなどのデイリーケアへ移行しましょうね。

 

麻酔が心配!?ということで、無麻酔での歯石除去の処置をしているところもあるようですが、オススメしません。

見た目はきれいになっているようにみえますが、

歯周ポケットのお掃除はできておらず、歯周病に対して意味がないだけでなく、

歯の表面を傷つけてしまい、より歯石が付きやすい状況をつくってしまいます。

また、動くと危ないので、しっかり押さえて処置をされることも多く、

今後、歯みがきを好きにしていきたいのに、口周りを触られることが嫌いになってしまうかもしれません。

もろくなっているあごの骨が折れてしまうこともあります。

気軽できれいになっているように見えますが、やめてくださいね(+_+)

 

 

では、歯周病を放っておくとどうなんねん!?というと、

・歯石がひどくなる

・歯が抜けてなくなってしまう

・歯槽骨が溶けてしまう

・あごの骨折

・目の下が腫れる/ 目の下の皮膚に穴が開いて膿が出る

などが代表的な症状です。

これらのように目に見える症状だけではなく、歯周病菌が血液に乗って各臓器に流れていくことにより、

心臓や腎臓、肝臓など他の臓器にも悪影響を及ぼすことが知られています。

人では、アルツハイマー型認知症の発症に歯周病菌が関係している可能性がある事もわかっています。

 

元気に長生きしてもらうために、お口のケアから~~

もっともっと詳しい情報や歯みがきの仕方などを飼い主さまへお伝えしよう!ということで、

院内セミナーとしてを行います。

 

内容:

①人のお口とわんこのお口の違い

②なぜ歯みがき嫌がるのかな??

 

を軸に詳しくお話しさせていただきます。

お気軽にご参加ください(^_-)-☆

 

11月24日(火) ①13:00~14:00

11月28日(土) ②13:00~14:00

③14:30~15:30

各時間 先着3組 (コロナ対策の為、少人数ですが悪しからず(;_;))

料金:無料 (おみやげ付き)

お電話にてご予約下さい

☎078-949-3020

(何番を希望するかお伝えくださいね)

 

・歯みがきしたいけど、嫌がってしまう

・歯みがき以外の日常のケアってある?

・歯みがきガムって効果あるん?

・歯みがきガムってよーさんあるけど、どう選んだらいいん?

など質問タイムも設けますので、気なる事をメモしてご参加くださいね~~(*´▽`*)

 

 

 

秋冬の画像健診キャンペーンも行っています。

2020年秋冬の健康診断 ~かわいい愛犬と笑顔で長く一緒にいるために~

==============================================================================================

<11月の休診のお知らせ>

3日(火・祝)、23日(月・祝)は休診です。

ご迷惑をお掛け致しますがご了承ください。

 

=======================================================

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020

 

2020.10.06/BLOG

パピークラス89

10月1週目のパピークラスの様子です☆

今週は3クラス6頭+ゲスト2の8頭~~

 

トリミングでお預かりしていたトイプードルのももこちゃんもちょっとだけ参加☆

グイグイ来すぎるレアちゃんに一喝する場面もありましたが、

成犬として子犬に正しい指導をしてくれました!

人では教えてあげられないこと、アリガトウ!

 

ももこさんとレアちゃん、コタロウの観察

 

ももこ姉さんにおなかを見せるレアちゃん。

上手におなか見せてました!(^^)!

 

 

モナカちゃん、ラブちゃん、サチちゃんの座談会。

1週間であった出来事の報告会でしょうかw

 

トンネルくぐり~3連投

 

 

 

 

2頭ともとってもいい顔してますね~

 

今週は、みんなで院内一周ツアー☆

犬待合からドッグランへ

やっとドッグランに出ても気持ちよく過ごせる時期になりました~

初めてのドッグランで、車の音も待合より大きかったりするし、

ちょっとドキドキ(+_+)がしっぽに現れているつきちゃん。。。

 

 

ハッスルしすぎたモナカちゃんはちょっと落ち着こーねぇのだっこ

 

→犬舎

犬舎でもクンクン、つきちゃん

→トリミング台

トリミング台もクンクン、サチちゃん

→OPE室

OPE室でまったり??、まろくん

 

→レントゲン室

レントゲン台では美味しいお口♪、ラブちゃん

 

→待合へ戻って

おすわり

フセ

 

 

 

ゴロン

 

卒業生のくうちゃんがトリミングで来てくれたので、

ごあいさつ

サチちゃんは本当に誰にも物怖じせず、上手に遊びに遊べます。

ちょくちょく卒業生が元気な顔を見せてくれるのがとても嬉しいです♪

 

まろくんは今回6回目で卒業ですが、つきちゃんとまろくんの強い希望で留年することにw

つきちゃんと仲良くもう少し楽しくレッスンしよーねぇ☆

 

朝晩がぐっと冷え込み始めました。

しっかり食べて、しっかり寝て、

手洗いうがいマスクで元気にこの冬を乗り切りましょー!!!!!!

=======================================

<10月の休診のお知らせ>

通常通り診療いたします

ゆう動物病院
住所:兵庫県加古郡播磨町西野添2-3-14
(加古川・明石・稲美町からもアクセスしやすい明姫幹線沿です)
電話:078-949-3020